三つ首塔 (角川文庫)

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.44
  • (51)
  • (76)
  • (176)
  • (26)
  • (3)
本棚登録 : 1072
感想 : 78
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (368ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041304068

作品紹介・あらすじ

華やかな還暦祝いの席が三重殺人現場に変わった! 宮本音禰に課せられた謎の男との結婚を条件とした遺産相続。そのことが巻き起こす事件の裏には……本格推理とメロドラマの融合を試みた傑作!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ゆる〜く横溝正史を読み直そう!『三つ首塔』です

    『三つ首塔』にはちょっと思い出がありましてね
    確か小学五年生か六年生だったと思うんですが、幼なじみに本屋の息子がいまして仲良くしてたんですね
    その彼が誕生日にプレゼントしてくれたのが本書でした
    自分からリクエストしたかどうかは忘れてしまいましたが、角川文庫の横溝正史シリーズを収集してる途中だったので少なくとも何を持ってないかの確認はされたと思います
    『病院坂の首縊りの家』上下巻も一緒だったので実家が本屋とはいえ小学生としてはかなり太っ腹な誕プレでしたね今思えば
    今さらながらありがとうね(届くはずもないお礼コメント)

    しかし、我ながら小学生の誕プレで横溝正史て!しかもよりによって『三つ首塔』て!

    はい、『三つ首塔』ね
    作品紹介によると「本格推理とメロドラマの融合」みたいなこと書いてありましたが、本格推理の要素はほぼないです
    どちらかというと運命の恋に落ちた男女の冒険小説って感じですね

    直接的な描写はないんですが、主人公音禰は言ってみればレイプされた男に恋しちゃうわ
    近親相姦に近いようなものや、当時は非常に嫌悪されていた同性愛も出てきて小学生が読む本じゃねーな全く
    どうなっとんねん!(お前だ)

    まぁでもね、好きですこういうの
    結果なんやかんやでハッピーエンドだし
    ええやんええやん、ご都合主義
    ヒロインのひとり語りの体裁だったり、金田一耕助あんまり出て来なかったりでシリーズの中ではかなりの異色作ですが、あたしゃ好きですよ

    よし、次は『悪魔の手毬唄』行きます!(予定)

    • ひまわりめろんさん
      riyumomさん
      こんにちは

      嬉しいこと言ってくれるじゃないですか

      横溝正史は今から70年くらい前の作品になりますので内容的にはもちろ...
      riyumomさん
      こんにちは

      嬉しいこと言ってくれるじゃないですか

      横溝正史は今から70年くらい前の作品になりますので内容的にはもちろん古いんですが、とても読みやすいんです
      なので中身はともかく表現としての難しさはなかったので小学生でも読めたんですよ
      もちろん周りに横溝正史読んでる友達いませんでしたけどw
      ぜひぜひご一読を!
      2023/10/16
    • みんみんさん
      なんであえての三つ首⁇って思ったけど…
      好きなのね( ̄▽ ̄)笑
      なんであえての三つ首⁇って思ったけど…
      好きなのね( ̄▽ ̄)笑
      2023/10/16
    • ひまわりめろんさん
      まぁそうね
      数ある中で『三つ首塔』上位に持ってくる人あんまりいないかもねw
      まぁそうね
      数ある中で『三つ首塔』上位に持ってくる人あんまりいないかもねw
      2023/10/16
  • いつもの金田一シリーズに輪をかけて愛欲金欲まみれのゲスなお話だなぁと思ったけど、一応それだけではない事情もあったみたい。ともあれ何でもありでツッコミどころ満載なんだけど、いつの間にかハラハラドキドキさせらせてしまうのでした。

    それにしても、差別・偏見が酷い。ちょっと昔なだけでこんな感覚だったのだと知るだけで勉強になる。マイノリティは生きづらかっただろうな。

  • 冒頭50ページで3人が死ぬという、シリーズの中でもハイペースで死体を量産する本作。結局、終わってみれば二桁の人が死んでます。多いな!
    それなのに、今作のジャンル区分に相応しいのは推理小説ではなくハーレクイン小説?官能小説?なんだよなぁ…(笑

    近親相姦よりも同性愛の方に嫌悪感を示すのもよく分からん(笑)。時代だね〜(で済ます笑)。

    今作は終始、主人公であり語り手でもあるヒロイン・音禰の心理描写にツッコミを入れるのが楽しい()内容です。
    自分を××した男に、そんな簡単に惚れるかァ?←
    そんなヒドい男にしか頼れない状況に追い込まれたレディーのめくるめく変貌を描きたかったんでしょうが、うーん、横溝先生、女心の描写がかなり大雑把です!笑。推理小説に感情の機微とか全然求めない、むしろ邪魔!と思ってる私でも突っ込まざるをえません!笑

    死体大量生産の後のヒロイン達のアドベンチャーや驚愕の事実も突っ込みどころ満載です。
    いくら何でもそれ死んでるやろ!
    だったり、
    レディーを××した男が××だなんて、それが一番ホラーだわ!!
    だったり、
    金田一先生活躍しなさすぎィ!
    だったり、
    何かもう男女の情欲渦巻きすぎててKIMOI
    だったり。


    うん、まあ、長く続くシリーズの中ではこういう異色作も必要なんでしょうね←

  • 金田一が全く出てこないので推理パートがなくて物足りない。ただ、音禰の逃避行を描いた話としては面白い。行く先々で人が死に、また私が犯人!?みたいな。
    時代だなぁと思う描写は色々あるけど、最初があれでよくそこまで惚れ込んだな。と思ったら、最初はレイプだったのに好きになっちゃう…みたいな話は現代でもTLコミックやらweb小説やらでごまんとありますね。昔から「そんなことあるわけないだろ」と言われながら人気あったんだな。
    鷺の湯での激昂ぶりから伯父様だろうとは思ったが、このシリーズに出る人はどうしてこう破滅的な愛に嵌るんだろうか。笑

  • 一人称で主人公の宮本音禰の視点で書かれている。金田一耕助ものだが推理小説というより冒険小説。

    行く先々で殺人事件に巻き込まれの逃避行を続ける音禰を応援したくなり読むスピードが加速する。

    金田一耕助は脇役だけど音禰からの嫌われっぷりはなかなかのもの。

    一人称で主人公視点の金田一ものは長編では「八つ墓村」や「夜歩く」。短編では「蝙蝠と蛞蝓」や「七つの仮面」を知っているけど、他にもあるのですかね?

    推理やトリックは雑になるのですが、実は全部面白い作品であることは確かです。

  • 両親を亡くし、伯父宅に引き取られた音禰に思いがけない相続の話が舞い込む。その額なんと百億円!しかし、その条件は見知らぬ男・俊作との結婚だった。戸惑いの中で起きる惨劇の数々。その謎を解く鍵は、記憶の底に浮かんだ三つ首塔だった!

    金田一耕助シリーズながら、音禰の回顧録という形で進んでいく。事件の渦中で秘密を抱えてしまう音禰。金田一はその秘密を暴こうとする敵として描かれる。「もじゃもじゃ頭の金田一耕助が安楽椅子にふんぞりかえっている」とか嫌われてるなあと笑ってしまう。音禰自身も事件後に読み直して苦笑いを浮かべてそう(笑)

    否応なく事件に巻き込まれる音禰。遺産を巡る待ったなしの殺し合い!いくつもの顔と名前を持つ謎の男・高頭五郎に手を引かれ、スリリングな逃避行と恋愛を繰り広げる。きっかけがあれで恋にはならんやろ!とは思うけど、まあ二人の間で終わりよければすべてよしかな。

    犯人も終盤までわからず、ハラハラして読めた。いわゆる推理小説ではなく冒険小説として読むとちょうどいい味わい。でも、締めくくりはイイハナシナノカナー?ってなる。金田一の言葉を借りれば「世の中には理外の理というものがあるもんですね」という言葉に尽きる物語。

  • 音禰の回顧録という形になっているので、終始音禰の視点で物語が進み金田一はちらっとしか出てきません。
    推理がまとまって「皆さんお集まり下さい」みたいなシーンもなく、金田一の活躍シーンがないのは少し寂しい気もしました。

    しかし、逃避行、次々起こる殺人、意外な犯人。
    最後まで犯人がわからないまま、出来事が積み重なっていく展開がとても面白かったです。

    横溝正史シリーズのドラマも見ましたが最後まで原作に忠実でした。黒沢年男さんが「音禰!音禰!」と力強く呼ぶたびに笑ってしまいましたが、そんなところも忠実でした。

  • 『ひとり横溝正史フェア』で今回選んだ作品は「三つ首塔」。
    こちらは読んだこともなく映像化されたものもあるようだけれど観たことがない。
    タイトルに惹かれたので読んでみた。

    両親を亡くし伯父宅に引き取られた音禰。
    その音禰の遠縁である玄蔵老人の莫大な遺産を相続する話が持ち上がる。ただ、遺産を相続するためには玄蔵の決めた相手との結婚が条件だった。
    見知らぬ結婚相手とはじめて会おうというホテルで開かれた伯父の還暦祝いで、その相手である男は何者かに殺されてしまう。

    こういう設定は「犬神家の一族」にもあった。
    当然結婚するべき相手は殺されて、そうなると宙ぶらりんとなる遺産を巡って血で血を洗う惨劇が起こるに決まっている。
    ただ本作が少し違うのは、いつもの横溝正史ならひとり、またひとりと殺されていくところを、物語はじまってすぐに三人が殺されてしまう。ちょっと乱暴な幕開け。
    いきなり三人殺されて、その後も勢いついたままドンドン殺される。
    結局十人位殺されてしまう。
    殺されすぎ。
    こんな大量殺人事件が起きているのにたいして進展しない捜査。日本警察大丈夫なのか。

    最初の事件が起きたとき、催し物としてアクロバット・ダンサーの描写などがあるが、江戸川乱歩が好んで用いそうな感じがした。
    作品全体から淫靡な雰囲気が漂っている。

    音禰はホテルで出会った男に強姦される。
    その男はその後も音禰の近くにあり、繰り返し音禰を抱き、音禰を護るナイトのような役割をする。音禰も男にのめり込んでいく。
    この設定がおかしすぎる。
    はじめて会った時点で音禰はその男に一目惚れしてはいるのだが、そうであっても自分を強姦するような男に脅迫されるわけでもなく繰り返し抱かれ、愛するようになどなるだろうか。
    考えられない。あり得ない。
    そもそも大量に殺人事件が起きていて犯人が捕まらない時点で無理があるところに、こんな男性の夢物語のような、売れないアダルトビデオまがいの陳腐な設定があると読む気を無くす。

    また、この男は音禰を強姦して強い男臭い男みたいに装っていたが、実は音禰がはじめての女性で、ひたすら音禰を愛していたという突然の純情設定も強引だと感じる。
    はじめての性行為が強姦って人格に問題があるとしか思えない。
    そこに男の純情みたいなことを絡められると、ただ気持ち悪い。

    更にこの作品のツッコミどころとしては、高いビルから飛び降りても、深い穴の底で落ちてくる音禰を抱き止めてもたいした怪我をしない男というところ。
    不死身すぎる。
    どんだけ丈夫な足腰だ。
    普通なら死んでもおかしくないし、そうでなくても後遺症のある怪我をする状態。
    もう少しきちんと現実的な設定や展開をして欲しい。

    この作品は、今まで読んだ横溝正史の作品の中では最も残念な作品。
    頭で空想するだけでなく、きちんと現実を見据えて物語を作らないといくら小説といってもなんでもありではないはず。
    犯人もかなり序盤でわかったし、理由の見当もついた。
    正直に言って、横溝正史が真剣に書いたかどうかさえ疑わしく思える。
    この残念作品のためにせっかく盛り上がっていた『ひとり横溝正史フェア』が盛り下がってしまう。

  • なんというか、安っぽい官能小説テイストにあふれた珍品という印象。
    調べてみたら1972年の作品だそうで。
    70歳の時の作品になるのかあ。
    あんまり良い出来とは思わないねえ。
    ★2つ。

  • 私の好きな横溝正史・金田一シリーズなのですが。
    読んでいてこれはもしや江戸川乱歩か? と思うエロさ。
    読んで気持ち悪くなるほどでもないけれど、必然性がないと思うんだよなー。
    主人公(音彌)の魅力もあまりないし、
    犯人の動機もちょっと弱い。
    というわけで★二つです。

全78件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1902 年5 月25 日、兵庫県生まれ。本名・正史(まさし)。
1921 年に「恐ろしき四月馬鹿」でデビュー。大阪薬学専門学
校卒業後は実家で薬剤師として働いていたが、江戸川乱歩の
呼びかけに応じて上京、博文館へ入社して編集者となる。32
年より専業作家となり、一時的な休筆期間はあるものの、晩
年まで旺盛な執筆活動を展開した。48 年、金田一耕助探偵譚
の第一作「本陣殺人事件」(46)で第1 回探偵作家クラブ賞長
編賞を受賞。1981 年12 月28 日、結腸ガンのため国立病院医
療センターで死去。

「2022年 『赤屋敷殺人事件』 で使われていた紹介文から引用しています。」

横溝正史の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
横溝 正史
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×