白昼の死角 (角川文庫 緑 338-25)

著者 :
  • KADOKAWA
4.19
  • (16)
  • (9)
  • (5)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 106
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (693ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041338254

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  
    ── 高木 彬光《白昼の死角 197610‥ 角川文庫》19490704
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4041338255
     
    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19741211
     板坂文庫(下) ~ 日本文学三六五日 ~
    ── 高木 彬光《白昼の死角 196006‥ 光文社カッパノベルス》
    ── 高木 彬光《黄金の死角 19590501-19600422 週刊スリラー》
     
     天知 茂  俳優 19310304 愛知 東京 19850727 54 /歌手/籍=臼井 登
    筆名=宇寿木 純&臼井 暢浩/
     
     渡瀬 恒彦 俳優 19440728 島根 東京 20170314 72 /174cm [AB]
    http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E6%B8%A1%E7%80%AC%20%E6%81%92%E5%BD%A6&ao=a
     
    ── 松尾 昭典・監督《白昼の死角 19790804-0929 毎日放送 TBS》
    /天知 茂・渡瀬 恒彦・浜 木綿子・岸部 シロー
     
    (20150302)(20170316)
     

  • 戦後間もなくから芽吹いた犯罪の天才による数々の鮮やかな詐欺事件。その手口は当時からすればとても新鮮なものに見えたでしょう。もちろんフィクションなので細かい事は言いっこなしなのですが、とても楽しんで読む事が出来ました。

  • 高木彬光(たかぎあきみつ)の最高傑作。天才詐欺師鶴岡の悪事を描く長編ピカレスクロマン。60年代の古い作品であるが、とにかくおもしろくこれまでに3回も読んだ。おすすめ。高校生のときに初めてこの作品に触れたときは、男の悪の生き様にあこがれたものだ。映画化、ドラマ化もされている。

  • 法の網の目をくぐって金融詐欺を繰り返す、天才詐欺師の話。
    戦後、間もない頃が舞台で、前半は光クラブがモデル、後半は創作とのこと。
    用意周到、大掛かりな詐欺の話で面白かった。
    (図書館)

  • 法の抜け穴を利用して金融詐欺を繰り返す男の話。
    どのエピソードも巧妙かつ大胆でとても面白い。ただ騙される相手が皆金策に喘ぐ会社で、主人公がそれにとどめを刺す形になっていたのが、読んでいて少し心苦しかった。

  • 主人公が詐欺を繰り返して行くお話。最高におもしろかった。犯罪小説No1まであるんじゃないかな!

  • 法律の穴をついた詐欺……なんてよく思いつくなぁと思いながら読みました。途中まではおもしろく読んでいたのですが、私にはちょっと長すぎたのと、人が追い詰められていく様子の描写が多く、疲れ気味になってしまいました。
    私には、少し難しかったのかもです。

  • 究極のピカレスク小説。
    だけれども確かに七郎は悪人だけれども
    今までの悪人とは違って
    「うわ!」と言う感じの悪役ではないのです。
    ひそやかな悪人。それがぴったり。

    でもどんなに賢い悪人でも
    やはり終りの日が来てしまうもの。
    でも終りが来ても彼はカンタンにしおれないのです。
    只者じゃないね!!

  • 光クラブ

  • 分厚い本だが、これは一気に読んじゃいますよ。
    おもろい

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1920年9月25日、青森県生まれ。本名・誠一。京都帝国大学工学部冶金科卒業。48年、失業中に書いた「刺青殺人事件」が江戸川乱歩の推薦で出版され作家デビューし、「能面殺人事件」(49-50)で第3回探偵作家クラブ賞長編賞
を受賞する。79年に脳梗塞で倒れるが過酷なリハビリ生活を経て再起、「仮面よ、さらば」(88)や「神津恭介への挑戦」(91)などの長編を発表。作家生活の総決算として「最後の神津恭介」を構想していたが、執筆途中の1995年9月9日に入院先の病院で死去。

「2020年 『帽子蒐集狂事件』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高木彬光の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×