天河伝説殺人事件(下) (角川文庫 う 1-14)

著者 :
  • KADOKAWA
3.40
  • (4)
  • (11)
  • (29)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 149
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (298ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041607145

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • (2023年12月24日から26日にかけて読破)
    新宿高層ビル街で遺体で発見された男性。道明寺の演舞中に急死した水上和鷹。そして、吉野で謎の死を遂げてしまった水上和憲。なぜ、3つの被害者は不審の死を遂げたのか。
    皮肉にも、水上和憲の死は、吉野に旅行中だった川島智春にも伝わった。須佐千代栄も驚きを隠せない。水上家で相次ぐ不審死は、水上流一門や能楽関係者に暗い影をもたらしていた。しかし、智春の父が手にしていた五十鈴は、元々は和憲の物だった!? 水上家での相次ぐ訃報。菜津美未亡人他水上家の人々は、水上秀美と浅見光彦がいる桜花壇に到着。和憲の遺体と対面した。菜津美や秀美は、憔悴しきった状態。秀美は、和憲の自殺を否定する発言をしそうになり、菜津美にたしなめられる。まさか、重大な発言をしようとしていたのだろうか。『雨降らしの面を…どうして、お祖父様は雨降らしの面をつけさせたのかしら?』と…。
    吉野警察署関係者が、菜津美や秀美らの事情聴取にあたる。自殺であれば、遺書を残すはずなのに、遺書がなかった。秀美は、和憲は殺されたと主張、光彦らは驚きを隠せない。しかし、和憲が吉野を訪れていないことが、唯一の気がかりだった。そして、和憲が新宿高層ビル街での事件の遺留品の五十鈴を渡したかは、分からない。
    雨降らしの面は、水上家の蛇の面で、般若とは違うところがあり、不吉を物語るいわくつきの面だった。しかも、使うのが許されたのは、宗家の本人のみ。なぜ、和鷹は道成寺であの面を使ったのか。和憲の指示があったのか? 光彦は、高崎義則に秘密があると感じた。和鷹が倒れた直後、真っ先に駆けつけたのは、彼だった。その後、吉野警察署で川島智春と対面した光彦は、新宿高層ビル街での被害者が川島孝司と思われる事実を知る。旅館に戻った光彦は、三宅に水上和憲が殺されたことを伝えた。三宅は驚くが、和憲が警察を呼ばないように言ったことが気がかりに。もっとも、雨降らしの面はどこへ行ったのかー?
    翌日、智春と会った光彦は、川島孝司が大阪に行くと家族に話したことを知る。孝司はなぜ、大阪ではなく、東京にいたのだろうか。智春と共に、光彦は智春の実家がある愛知県豊田市に向かった。
    智春の母と対面した光彦は、智春の父が死亡した件が、水上家の関係者の死と類似していることを話し、川島孝司に交流があったかを確認する。そこで、鎌谷という人の存在を知った光彦は、鎌谷と対面した。その話の中で、長原敏子という女性が、孝司と交流があったと聞き出すが、敏子は転校したか退学したかで、所在は分からなかった。
    その後、光彦は東京の自宅に帰宅。一時、雪江の叱責にあいそうになるが、陽一郎の援助を得ないことを条件に、事件への調査を許される。
    水上家を訪れた光彦は、雨降らしの面を見たいと申し出た。秀美は拒んだが、菜津美に急かされ、見せることに。しかし、雨降らしの面は、本来の意味から消えていた。持ち去られたか?
    宗家・和憲や和鷹の死後、水上家の跡取りとなった秀美だが、本人は後継者と称されることを嫌がる。秀美の本性はー? 事件の犯人はいかにー。

  • 能の水上家宗家をめぐる事件、残された人は大変かもしれない。

  • 能の水上家の後継者と目されていた和鷹の急死に続き、宗家和憲も謎の死を…。一方、大阪へ行くと言っていたサラリーマン川島は東京で何者かに殺された。その後、川島が持っていた天河神社のお守りである「五十鈴」は和憲のものであることが判明した。川島と水上家のつながりは。禁断の「雨降らしの面」が意味するものは。
    水上家に隠された暗い秘密。事件はいよいよ最後の舞台・天川へ――。

  • 普段「2時間ドラマ原作本」みたいな本はあまり読まないのですが、GWに行った天河神社関係という事で試読み。能の家元の跡目を巡る事件。
    「殺人事件」なんて、天河神社を愚弄する内容だと嫌だなと思いつつ、そんな内容ではなく、著者はむしろ天河神社に好意をもって書いているので一安心。能や南北朝あたりの歴史はちょっぴり参考になります。オチはいまいちですが。

  • 日光、吉野などを舞台とした作品です。

  • 久し振りにじんわり、とくるお話でした…
    天川、そのうち行ってみたいなぁ。

  • 言葉とか肉体的な接触のないラブシーンに<br>
    子供(当時)ながらドキドキしました。<br>
    <br>
    返す返すも浅見光彦はいい男だ。。。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1934年東京都北区生まれ。1980年に自費出版した『死者の木霊』で衝撃的デビュー。主人公の信濃のコロンボこと竹村警部が活躍する作品に加え、1982年に刊行された『後鳥羽伝説殺人事件』で初登場した浅見光彦を主人公にしたミステリー作品は大ベストセラーに。映像化作品も多数。2018年逝去。

「2022年 『箸墓幻想』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内田康夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×