アルスラーン戦記 7 王都奪還 (角川文庫 た 14-7 アルスラーン戦記 7)

著者 :
  • KADOKAWA
3.65
  • (44)
  • (50)
  • (107)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 620
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (260ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041665077

作品紹介・あらすじ

10か月の刻をへた、パルス暦321年8月11日、第二次アトロパテネ会戦の火蓋が切られた。港町ギランの豊かな富を背景に膨大な軍用金と糧食を手にしたアルスラーン軍二万五千はルシタニアの大軍を撃滅させた。刀身が激突し、槍身がからみあい、空と地の間に人血の嵐を巻きおこした王都の攻囲戦は二転三転しつつ、流血と砂塵のなかに終焉し、王都エクバターナの城門は、ことごとく開放された。書下し、ヒロイック・スペクタクル・ロマン、第1部全7巻、感動の完結。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1990(平成2)年発行、角川書店の角川文庫。第1部完。以前読んだ時には父王の死の方法をどこかで知って、そんなアホなと思って読み飛ばして第2部に進んだらしい。従ってこの部分は初読だが、王家の血縁についての秘密がこんなに書いてあったとは。しかし、この秘密、第2部に影響したっけ。エクスカリバーならぬルクナバードも、なんかあっさりしているように感じるのは気のせいか。神、または霊魂、または超越者が存在するような世界観なのに、宝剣には神秘の力としては宿っていないのだろうか。

    あとがき:「あとがき」(1990年3月1日)編者拝、

  • 第1部 完結。

  • [自宅]

    なんと懐かしい!
    図書館で銀英伝の特集コーナーを見つけ、久しぶりに懐かしいと思い読もうと思ったが、、、、"黎明伝"などよくわからない副題?副シリーズ?にどの順に読めばいいのかがよく分からず調べてから読み直そうと断念。

    でもそのきっかけで、昔懐かし小中時代に読み漁った田中芳樹シリーズのうち、まずはアルスラーン戦記から読み直そうと読み始めてみた。

    このシリーズは昔読んだ「角川文庫」シリーズ。この天野喜孝さんの絵にもハマったんだよな。菊池秀幸さんの「吸血鬼ハンターD」の挿絵もそうで、どちらが先だったかわからないけど、きっと天野さん繋がりでどちらかも読み始めたはず。

    こうして本来のシリーズに加えて、"出版社名"などのシリーズを意識しなくてはならないのは、30年という時の流れのせい。どうやら自分の知るこのシリーズから、途中紆余曲折を経て、光文社にて完結していたらしい。しかもその移籍先の光文社でも、「カッパ・ノベルス」シリーズと「光文社文庫」シリーズがあり、前者は角川からの乗換時にあたって再版となる従来の10巻を2巻づつまとめ、新刊となる11巻からは単刊とした丹野忍さんによる挿絵のシリーズで、後者は恐らくは完結が見えて来た?2012年から、山田章博さんの挿絵によって全て単刊発行されたもの。

    実際今回読んでいるのは10巻までは「カッパ・ノベルス」で、11巻からは期せずして「光文社文庫」シリーズ。とりあえずストーリーを読みたいから挿絵は我慢するけれど、やはり本当なら天野さんか、まだ世界観の近い丹野さんのイラストで全巻読み通したかったな。

  • 子どもは二刀流が大好き。なのでキシュワードも大好きでした。2匹の鷹も可愛いです。

  • 20190504 再々読了
    アルスラーン戦記 第一部完結

    覚書
    第一章 熱風は血の匂い
    第二章 王都奪還
    第三章 アトロバテネ再戦
    第四章 英雄王の歎き
    第五章 永遠なるエクバターナ

    シャーオたちの真実
    イノケンティス7世とアンドラゴラス王
    騎士見習い故国へ帰る

  • うん、うん。
    一巻の頃に比べると、アルスラーンの成長が明らかにわかる。
    確かにアルスラーンが直接ライバルに手を下したわけではないけれど、相手が自滅していくのもアルスラーンの実力のうち。
    良い臣下に恵まれる。
    それを活かすだけの技量がある。

    タイトルは『王都奪還』だけど、アルスラーンの目的はそれではない。
    戦渦に巻き込まれて困窮している国民を、城塞の内から解放すること。
    アンドラゴラスもヒルメスも、自分が王座に就くことしか考えていないけど、アルスラーンは国民のために善政を行うことが最終目的。

    そのためにアルスラーンは両親と決別し、自分の道を歩きはじめる。
    自分の力で。
    ううう…成長したなあ。しかもいい子のまま。

    気持ちのいい第一部の終わり方だけど、ギスカールはきっとボダンとの権力抗争にけりをつけて復活してくるだろうし、ヒルメスもこのままでは終わらないだろうし、蛇王一党に捕らわれたイルテリシュもこのままでは終わらないだろうし(いや、イルテリシュは終わってるが蛇王一党は終わってないね)、ラジェンドラも信用ならないし、第二部は本当に波乱なんだろうな。
    ああ…。

  •  第一部完結。

     王位を決めるのはあの宝物。そして、あのアンドラゴラス三世があんな奴に…。と展開には吃驚。◇確かに、重厚さという点では「銀英伝」より何歩も後退している感は否めないが、でもまあ、彼方此方に見受けられる田中節も久々だし、一筋縄ではいかない魅力的なキャラクターには堪能できた。ファンタジー小説・アクション活劇としては十分楽しめた一品。◇完結していないので、続きを読むかは考慮中。読みたい気持ちは強いけど…。

  • アルスラーンがアンドラゴラスを打倒さないとだめだろ!
    あの終わりはゲンナリですわ

  • 第1部完結編。
    やや子ども向きとも思えるけど、ここまで、綺羅星のような登場人物満載で、なかなかに楽しかった。
    第2部を読むよりも、勝手に続編を作って、そこで遊んだ方がいいかなぁ。

  • 【50】

全29件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1952年熊本県生まれ。学習院大学大学院修了。1978年「緑の草原に……」で幻影城新人賞を受賞しデビュー。1988年『銀河英雄伝説』で第19回星雲賞(日本長編部門)を受賞。2006年『ラインの虜囚』で第22回うつのみやこども賞を受賞した。壮大なスケールと緻密な構成で、『薬師寺涼子の怪奇事件簿』『創竜伝』『アルスラーン戦記』など大人気シリーズを多数執筆している。本書ほか、『岳飛伝』『新・水滸後伝』『天竺熱風録』などの中国歴史小説も絶大な支持を得ている。

「2023年 『残照』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中芳樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×