天使の囀り (角川ホラー文庫)

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.88
  • (851)
  • (1063)
  • (879)
  • (117)
  • (27)
本棚登録 : 8913
感想 : 797
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (526ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041979051

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白すぎる
    人間の意識が快楽で簡単に支配されることは
    恐ろしいが、本当にその通りだと思った
    世の中の全ての正義もまた、
    人間の快楽に基づく感覚なのではないか

    ラストの主人公の行動は
    人が苦しむ姿を見る苦痛から逃げるための行動
    だと解釈すると、
    彼女の正義もまた苦痛(快楽)に支えられて、
    人間の脆さを痛いほど思い知らされた
    現代の神は薬だ

  • 怖ええ…笑
    貴志先生とんでもねえ!!!
    死に魅せられるなんて、最初どういう話か全く検討つかなかったけど、まさか線虫だなんて…。
    そうきたかあ!と。
    早苗が事件の真相にどんどん近づくほど、気持ち悪さが増してきて、読む手が止まらなくなりました。
    専門的用語が多くて難しいのに、なぜかイメージができてしまう。ビジュアル的ショックなシーンが多々あって、個人的にはゾクゾクしました。
    最後の使い方は、心がキュッとなりました…。
    「天使の囀り」ってそういう事だったのか…。

  • こんなにもおぞましいのに「面白かった!!」と言えるのだからすごい。読了後の心地よい(?)疲労感とやり切った感。満足度が高い。
    実際にはないもののはずなのに現実のもののように描かれているリアルさが恐怖を倍増させる。
    気持ちの悪い描写が病みつきになって何度も読み返しては面白い、面白いと快楽を得ている状態が作中の脳線虫に感染している時のような感覚でまた面白い。


  • オーマイガー!!!Σ(๑°ㅁ°๑)!!
    なんとも凄まじい程の引き込み力
    気がつくと時間も忘れて読み入ってしまう
    しかし…考えただけゾッとする事間違いなし!!

    精神科医の早苗はアマゾン探検から帰ってきた
    高梨は以前よりも明らかに人が変わっており
    それはまるで希望満ち溢れた様な幸せな感じだったのだが!自殺した…なぜ?なぜですか!?
    それを機に次々と不可解な自殺が、多発するのであった。

    あまり言うとネタバレになる危うい作品
    ぼちぼちに感想述べます。
    序盤から面白かった!!
    自殺の原因を探る為に
    情報収集して真相究明に挑む!
    実際の事とかを例えにあげたりしてるので
    知らない事とだらけで読み入ってしまう
    しかし真実に近づくにつれ読む手は止まらない
    あと中々気持ち悪い描写あり…(´ᵒ̴̶̷᷄ᾥᵒ̴̶̷᷅ `)
    後半はかなりすごい描写すぎて想像が追いつかないww
    読み終えた頃には面白さと疲弊感を感じましたwww

    本作で貴志祐介先生の作品は3作目ですが
    1番好きな作品でした!
    めちゃ面白かったです!!(´﹃`)

  • 通常祟りとかで済まされてしまうオカルトに、ちゃんとトリックがあるのが良かった。
    読みながら5回くらい叫び出したくなったし、10回は読むのやめたくなった。でも終わりを見届けないと安心できなくて読み切ってしまった。パニックホラーとカルト宗教ものと邦ホラーの怖いとこどりみたいな話。満足感はとてもあるが、多分もう2度と読み返せない。

  • 元より興味本位でハリガネムシに寄生されたカマキリを観察してみたりすることもあったけど、もうそんなことできないかもしれないくらい寄生虫に対する恐怖心が増した。500頁超えのボリューム感だけど、中弛みしたり、集中が途切れる瞬間が一瞬たりともなくずっと最高にゾワゾワして面白かった!『悪の教典』を映画で観た程度で、貴志祐介さんはほぼ初めてだったけど即ファンになってしまった。

  • 貴志祐介の作品はどれも中身がみっちりしていて、読んでいてどきどきする。天使の囀りもとても面白かった。生物の授業が好きだった方にはどストライクにはまると思う。ギリシャ神話やローマ神話の話題も絡められているので、神話好きな方も楽しめそう。

  • Kindleにて読了。
    線虫…体がムジムジとしてきてしまう。
    毎度ながら…よく調べて描かれてるよなと感心。
    ラストがよかったな〜。

  • 物語を支える知識の量がものすごい。寄生虫、猿、宗教、神話、脳、末期医療、心理学など多岐にわたる。
    かなり取材や調査をされたのだと思う。現実にありそうと思わせるリアリティと説得力に引き込まれる。
    非常におもしろいけど、気持ち悪い描写があります。

  • 虫は苦手だけど面白い小説だった!発売は随分前だが、コロナ禍、かつカルト団体が問題になっている今だからこそ身に迫って恐ろしい思いがした。そのほかにも安楽死の問題や、権威に逆らえない体質や、権益を優先する行政、女性の権利や立場など、今読んでも特に違和感は感じない。年数が経ってもあまり変わっていないということだろう。
    線虫のことをほとんど何も知らなかったので、説明の度に何度も驚かされた。専門知識の量が凄い。
    終盤になってもまだ一波乱あるな…と身構えてから、依田の家での出来事が1番ゾッとしてある意味ホラーだった。高梨のときも怖かったが…。
    1人苦悩を抱えた早苗の心中を思うといたたまれない。

全797件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1959年大阪生まれ。京都大学卒。96年『十三番目の人格-ISOLA-』でデビュー。翌年『黒い家』で日本ホラー小説大賞を受賞、ベストセラーとなる。05年『硝子のハンマー』で日本推理作家協会賞、08年『新世界より』で日本SF大賞、10年『悪の教典』で山田風太郎賞を受賞。

「2023年 『梅雨物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

貴志祐介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
奥田 英朗
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×