死体は生きている (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.59
  • (26)
  • (43)
  • (83)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 414
感想 : 37
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043400010

作品紹介・あらすじ

変死体を検死していくと、喋るはずのない死体が語り出す。「わたしは、本当は殺されたのだ」と、死者が、真実の言葉で生者に訴えかける! 元東京都監察医務院長が明かすノンフィクション。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 元東京都監察医務院長が、現役時代の貴重な経験を記したエッセイ。20数年ぶりに再読。
    著者の著作は興味深く、数冊読んでおり、他の作品もこれを機会に再読をしてみるか。
    「監察医制度は、変死者の検視、解剖をしているだけではない。データは必ず、生きている人に還元される。そして、予防医学にまた衛生行政に役立たせている」
    「監察医は人間の終局の姿を直視する仕事でもある」
    「法医学は死者の声を聞く学問である」
    著者の法医学という研究及び仕事に対する矜持、自負が表れる言葉である。

  • 法医学の重要性が確立され出した時代の、監察医が語る検死のあれこれ。
    「よく死体を見た後でご飯が食べられますね、と聞かれることがあるが死体を見ないと私はご飯が食べられないのですよ」と返したというブラックジョークの通りで、こういう仕事をしている人も世の中にはいるんだ、という根本の部分が書かれている。

  • 監察医の方の体験談と、考えについて。
    「死者の人権をどう守るか」と言う内容が興味深かった。

    死んだ後のことなんてと思う人もいるだろうが、その死んだ後の処理をする人は必ずいるのだ。

    随分オブラートに包まれているけど、基本グロ寄りなので万人にはお勧めしづらいが、作り話と違った生々しさは中々他にはない。

  • 変死体を検死していくと、喋るはずのない死体が語り出す。「わたしは、本当は殺されたのだ」と。死者が、真実の言葉で生者に訴えかける!突然死や自殺か他殺か不明の変死体を扱って34年。元東京都監察医務院長が明かす衝撃のノンフィクション。

  • 「死体は語る」の続編。一作目ほどの衝撃は当時なかったはず

  • 元監察医の体験記。
    海堂尊もよく問題にしているけど、日本の死因究明の甘さは、如何なものかと思う次第。
    上野さんの著書は読んで損はありません。

  • 上野氏の著作は3つ目になるが、最も良い。もっとも内容はかなり類似しているが…

    一般人向けに分かりやすく、興味を惹くように作られている。それに対する批判もあるが、私はこれによって法医学に興味を持ったし、重要性も感じた。
    私の中では数少ない星5である。

  • 「法医学は、死者の声を聞く学問でもある。」

    これまでに解剖5000体以上、検死20000体以上の死体を見てきた死体の専門家。(wikipediaより)
    上野正彦さんによるノンフィクション
    また読みたい

  • 鶏姦って言葉、初めて知った。なんか知らんが引いた。

  • 元監察医の著者が、検視にまつわるエピソードを綴ったもの。エッセイ集のようなものになっているので、著者が監察医だからこそ言いたい何かがいまいち伝わってこない。

    同性愛や女性の性倫理について書くときは、どこか現在のポリティカルコレクトネスからはみ出していそうで危なっかしい感じがする。

全37件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

昭和17年、和歌山県生まれ。京都大学法学部卒業。職業:弁護士・公認会計士。●主な著書 『新万葉集読本』、『平成歌合 新古今和歌集百番』、『平成歌合 古今和歌集百番』、『百人一首と遊ぶ 一人百首』(以上、角川学芸出版。ペンネーム上野正比古)、『光彩陸離 写歌集Ⅲ』、『ヨーロッパの大地と営み 写歌集Ⅱ』、『ヨーロッパの山と花 写歌集Ⅰ』(以上、東洋出版)

「2016年 『万葉集難訓歌 一三〇〇年の謎を解く』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上野正彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
パトリシア・コー...
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×