不夜城 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.69
  • (214)
  • (273)
  • (380)
  • (41)
  • (12)
本棚登録 : 2451
感想 : 232
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (544ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043442010

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久しぶりに夢中になれる本が読みたくなった。深く没頭して、気づいたら残り30ページになっているような、そんな本が読みたくなった。

    そこで手に取ったのが「不夜城」。作者は馳星周さん。

    とても評価が高いようで、強い期待感を持って読み始めた。

    果たして、一気読みの読書体験。あまりにも夢中になれた。

    舞台は新宿。時代は昭和後期? 台湾流民が歌舞伎町を支配してた時代は過ぎ去り、上海、北京、香港、マレーシア…という群雄割拠の時代が到来。

    そんな歌舞伎町で、主人公の健一は半々(日本人と台湾人の混血)としてのアイデンティティに苦しみ、孤高の処世術を身に着けていく。

    新宿の描写はとても色濃く、少し前にこんな時代があったのかと驚く。自分が過ごしてた裏側ではこんな抗争があったのかと。好奇心の強い読書家ならば、一気に引き込まれてしまう。

    どこまでが史実でどこからがフィクションなのか。境目が分からなくなるほどの描写力。

    そんな風に最初の100ページは、設定と世界観で読み手を惹きつける。

    それから「夏美」という名古屋からやってきた女性が健一に助けを求めるところから物語は動き出す。

    夏美の正体と目的が徐々に明らかになっていくさまは、さながら良質なミステリー小説。


    健一の過去の回想もまた良い。彼の人生が孤独と哀しみの一本道であったことが分かっていき、読者はその痛切感の虜になってしまう。

    中盤以降、物語はその加速度を増していき、気がつけば残り50ページ。

    健一と小蓮(夏美)が安寧を手に入れてほしいと強く願いつつも、それは難しいかもしれないという諦念もある。最後まで確信に至らない。作者は生粋のストーリーテラー。

    そして結末は、あまりにも哀しい。世界でたった一人、自分と同じ目をした人間と出会うことができた健一。だけど、その性質ゆえにあのような結末に至ってしまった。

    突き放されて、たった一人で路上に立ち尽くすような読後感。でもその孤独はどこか気分がいい。純度の高い孤独は独特の陶酔を持つのだということを教えてくれる小説。

    久しぶりに全てを忘れて没頭することができた。設定で惹きつけ、ストーリーで蹂躙する。文句なしに星5つ。大作であり傑作。読書家として、この小説に出会えて良かった。

    (書評ブログの方も宜しくお願いします)
    https://www.everyday-book-reviews.com/entry/%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A7%E6%83%B9%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%A7%E8%B9%82%E8%BA%99%E3%81%99%E3%82%8B_%E4%B8%8D%E5%A4%9C%E5%9F%8E_%E9%A6%B3%E6%98%9F

  •  彼らは互いの「決して人を信用しない」ことを信頼し、それをもって深く通じ合っていたのだと思う。

  • 何度読んでも面白い!

  • ずっとひとりで生きてきたし
    これからも一人で生きていく
    誰も信じないし誰も愛さない。
    誰も眠らない城では
    夜中だって皆が生き残るための戦略を練ってる。
    俺もあいつも、命がけで。

    一瞬でも一緒に生きていけるかもって思った相手の顔を
    石でぐちゃぐちゃにつぶして東京湾に沈めるのは
    どんな気持ちなんだろうと思った。
    自分がつぶした顔と、生きているときの顔と
    どちらを思い出すんだろうと問うまでもなく、
    もはや顔をつぶしてしまったから
    彼女は顔のない顔で闇の中から見つめてくるという。

    嘘と裏切りしか出てこない本。
    でもきっと私の世界も大差ない。
    私の中では至上の恋愛小説。

  • 世の中では「勧善懲悪」物が昔から人気がある。だが、現実的に善は必ず勝つのか?というと、あまりそうではない気がする。むしろ負けてるのではないかとすら感じる。だからこそ、滅多に無いからこそ、勧善懲悪話はうけるのである。
    翻って、この小説には良い奴等ただの一人も存在しない。悪い奴らだらけである。先ほどの話からすると、より現実的なのである。それが、勧善懲悪ばかりはびこる中で逆にこの本を輝かせている理由でもある。
    北野武監督の映画と同様に、悪い奴しか出てこないこの小説はめっぽう面白い。よりリアルに感じるからだ。

  • 映画化したころにメディアでたくさん取り上げられていた有名な小説ですが、私はその映画を見ていません。

    たまたま人から借りて読んだのですが、マフィア同士の抗争、裏切に次ぐ裏切り、裏切りを前提にしたギリギリの駆け引きなどスリリングな展開が続き、とても面白く読めました。
    それでいてバイオレンスなだけではなく、人間の悲しみがしっかりと描かれていたのも良かったです。
    こんなに面白いなら、もっと早く読めばよかったと思いました。

  • 映画版も面白いです
    原作→映画がオススメ

  • 20年以上前、映画になった頃に読み、このたび文庫本をもらったので再読。そう、初読の印象を思い出した。この主人公、大変自虐的なのだが、畳みかけるように各方面の動きを読んで手回しをする様からして、大変な賢さを持ち合わせており、実はこれにより辛いのではないかな、と。そして女はいたたまれない環境で愚かで哀しい。

    映画は未見。ヒロインが葉月里緒菜から山本未来に代わったというニュースが記憶に残る。

  • 5回以上は読んでいる気がするが、何度読んでも面白い。この小説はハードボイルド小説の傑作と言われているがその通りだと思う。

  • 学生時代以来、久しぶりに再読。馳作品の良さが詰まった一冊。日本でノワールといえば歌舞伎町以外ない。欧米のギャングものより、アジアのマフィアやヤクザもののほうがヒリッとする感じがたまらない。しっかりと練り込まれたストーリーによって、一気に非現実世界に引き込まれる。

著者プロフィール

1965年北海道生まれ。横浜市立大学卒業。出版社勤務を経てフリーライターになる。96年『不夜城』で小説家としてデビュー。翌年に同作品で第18回吉川英治文学新人賞、98年に『鎮魂歌(レクイエム)不夜城2』で第51回日本推理作家協会賞、99年に『漂流街』で第1回大藪春彦賞を受賞。2020年、『少年と犬』で第163回直木賞受賞した。著者多数。

「2022年 『煉獄の使徒 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

馳星周の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×