岡山女 (角川ホラー文庫 82-3)

著者 :
  • KADOKAWA
3.34
  • (11)
  • (30)
  • (88)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 270
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (243ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043596034

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 言葉遣いや方言にひっかかってしまって読み進めるのが難しかった。
    愛憎入り混じる事件がおもしろかった。

  • 宮部みゆきの「三島屋百物語シリーズ」を岩井志麻子が書いたらこんな感じ。明治時代、岡山県の片田舎で愛人業をしていた主人公。ある事件をきっかけに、失明した片目で幽霊の存在を感じるようになり霊媒師?「拝み屋」として生計を立てることに。人間業の深さが湿った文章で綴られる。

  • 図書館で。
    実は初めて読む作家さん。名前だけはよく西原理恵子さんのマンガに出てくるので知ってたけど。なんかもっとこう、エログロな感じなのかと思ったら違ってた(笑)

    日本人特有のなんだか生臭い感じとか、重苦しくて薄暗い感じが肌で感じ取れそうな小説。ジメジメしてるこういう感覚は日本っぽいなぁなんて思いました。(まあ海外の小説でもじめっとしたのはアルと思うけど)。

    片目をつぶされ、本人も生死の境をさまよったというのに彼女がその後も暮らしていけるための能力を授けたのかも…なんて割り切る辺りえらいサバサバしているなぁと思いました。男にあまり期待していないからそう言う諦観が生まれるのか。所詮日陰者の女性はこういう生き方しか出来ないというのか。なんだかなぁ…とちょっと思いました。

  • ちょっとぼわぼわした描写が急に場所などとんでいるようでまま置いていかれた。
    解説にもあるが、岡山である必要はない。のでタイトルは違和感。作者の郷土愛につきるだろう。

  • 題名から中身が想像できない本。短編連作。
    妾商売をやっていた人が、旦那に顔を切られて片目を失い、代わりに霊能力を授かる。
    霊媒師として生計をたてるようになって、そこで出会うさまざ生人のお話。
    全体的にじとっとした感じの話が多い。

  • 初岩井作品で、角川ホラー文庫消費月間。1910年あたりの岡山を舞台に、心中未遂で左目を失った事によって(?)、霊と会話ができるようになった主人公が事件等を解決する短篇集。

    内容としては、ホラーというよりもオカルト+ミステリという感じで、短篇集であるのも相まって、軽い印象。本のタイトルにもある岡山弁に引っかかる人も多いだろうが、会話文が相当控えめになっていたり、後半では少し増やしたりと、なかなか親切な作りになっている。

    一方で通常の文章に若干癖がある。当時の文章を意識したのか、この人のスタイルかは分からないが、淡々としすぎて、短篇の割にたくさん出てくる登場人物のだれがどうしたのかという点が追いにくい。当時のスタイルだと思うと面白いが、読むのに時間がかかる。

    主人公視点が、突然客視点や霊視点に変わるのはどうかと思うものの、全体には悪くなかった(※角川ホラー文庫にしては)。

    ただ、表紙はダメ。ホラー文庫と書いて無ければ勘違いするし、左目が無いんでしょ?なんで左向き?

  • 友達に「怖くない志麻子が読みたい」と云ったら貸してくれた本。怖くない本って云ったのに黒背表紙じゃん!って思ったけど確かに全然怖くはなかったです。
    やっぱり岡山弁すごくいいなと思う。大学の友達に岡山の子いたけどその子はほとんど岡山弁しゃべってくれなかったな。
    表紙のイラストに引きずられて上手く想像できなかったけどきっとタミエは普通に可愛い。

  • ぼっけえきょうていに続いての2冊目なのだが、この人の文章はとても読みやすくて、しかも独特の雰囲気があり気に入っている。
    えぐくない湿ったライトホラーといった感じ。

  •  妾として自分を託っていた男に日本刀で斬りつけられて左目を失い、その代わりに霊能力を得たタミエの物語を描いた短編集。


     自分の傍らにある霊を、そこに自然にいるものとして感じるタミエの感性や、タミエの生き方も霊と交わる様子はもの哀しくて淋しい。 
     タミエを始めとする登場人物はそれぞれに孤独でそれぞれに不幸せなのに、その寂寥感だけに美しく映る。
     

  • 不思議な雰囲気の小説。決して楽しい本でなく、読んでいて、ジメっとした感触を味わう。

全27件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

岩井志麻子 (いわい・しまこ)

岡山県生まれ。1999年、短編「ぼっけえ、きょうてえ」で第6回日本ホラー小説大賞を受賞。同作を収録した短篇集『ぼっけえ、きょうてえ』で第13回山本周五郎賞を受賞。怪談実話集としての著書に「現代百物語」シリーズ、『忌まわ昔』など。共著に『凶鳴怪談』『凶鳴怪談 呪憶』『女之怪談 実話系ホラーアンソロジー』『怪談五色 死相』など。

「2023年 『実話怪談 恐の家族』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩井志麻子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×