アラビアの夜の種族 I (角川文庫 ふ 18-3)

  • KADOKAWA
3.78
  • (153)
  • (176)
  • (208)
  • (22)
  • (8)
本棚登録 : 1893
感想 : 167
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043636037

作品紹介・あらすじ

聖遷暦1213年。偽りの平穏に満ちたエジプト。迫り来るナポレオン艦隊、侵掠の凶兆に、迎え撃つ支配階級奴隷アイユーブの秘策はただひとつ、極上の献上品。それは読む者を破滅に導き、歴史を覆す書物、『災厄の書』-。アイユーブの術計は周到に準備される。権力者を眩惑し滅ぼす奔放な空想。物語は夜、密かにカイロの片隅で譚り書き綴られる。「妖術師アーダムはほんとうに醜い男でございました…」。驚異の物語、第一部。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 侵攻してくるナポレオン艦隊を撃退するための秘策として、読んだものを滅ぼす「厄災の書」を献上しようとする主人公のアイユーブ。
    書に登場する第一の主人公の物語が「夜の種族」によって語られる。

    独特な感じの読み方をさせるんだけど、クセが強めでアラビアンナイト好きなら楽しめます。

    いゃぁ濃いな…

  • おもしろい。近代兵器を携えてフランスのナポレオンが攻め込もうとしているエジプトを舞台に、そのナポレオンに対抗する「災厄の書」を綴る夜の種族たちの物語。作中作という仕掛けがあることで、すんなりと現実世界から魔術が飛び交うファンタジーの世界に移行し、2つの世界を交互に行き来することで、次第に読者そのものを夢うつつの世界へといざなう。また、アラビアの世界という日本の読者にとってなじみが薄い設定でありながら、滑らかでどこかきざな日本語が読んでいて心地よい。そして邪神が意外とかわいいぞ。

  • 読書会のため久しぶりに再読。多分初めて読んだのは二年くらい前。やっぱり面白い、とまらない。


    ナポレオン率いるフランス艦隊にピラミッド会戦で敗れる直前のエジプト、ズールムッドなる夜の語り部が語るそれより遡ること約一千年上エジプトの奥地の国での物語。二つの世界が一つは時間が進むことによって、もう一つは語られることによって展開していく。

    魅惑の書物によってナポレオンを耽溺させ物語の世界に溺れさせる?本当に?って思っていたら実際にはどこにもそんな書物はなくて、その嘘を誠にするために語り部を探し出し夜毎話を聞いて本を作り上げていく。

    そこで語られる物語が面白くて魔法と冒険に満ちていて続きが気になって仕方ない…

  • アラビアの夜の種族I

    190304読了。
    今年17冊目今月2冊目。
    #読了
    #古川日出男
    #アラビアの夜の種族I
    恐ろしい。完全に脳みその全キャパ持っていかれた。まさに一気読み。
    続きが気になる。読み終えて茫然自失、それだけ世界に入り込んでいた。

    徹夜本と呼ばれるのも納得。

    事前知識を頭に入れずに読んだ方がいい。

    ブクログでも珍しく五つ星つけちゃう。

  • 舞台はエジプト。圧倒的な戦力を持つナポレオン軍の侵攻に対抗する唯一の秘策は、読むものを破滅に導くという伝説の「災厄の書」を献上すること。その「災厄の書」は、夜の種族の美女ズームルッドが語り部となって夜な夜な紡ぎ出され、書き留められていく。その第一部は、四夜に渡って譚られた「もっとも忌まわしい妖術士アダームと蛇のジンニーアの契約の物語」。

    アラビアンナイトを彷彿とさせる、奇想天外、摩訶不思議な物語に思わず引き込まれる。独特の譚り(語り)口。漢字の当て方も独特で、読むのには少し時間がかかる。

  • 普段読む小説とは違う意味で夢中になる本。翻訳本らしい。The Arabian Night-breeds が原作らしい。物語の中に物語(災厄の書)があって、その物語がぶっ飛んだファンタジーで、グイグイと引き込まれる、映画を見てるみたいに。ちょっと理解できないイスラム世界の言葉があり解説もあるが、分からなくてもどんどん読めるし楽しめる。

  • 「やばい。おもしろい。」


    途中、こうつぶやいた。自然と口から出た。
    それからはハイペース。

    このペースのままⅡへ。

  • うーん。

    大好きな読書サイトで宣伝されていたのですごく期待していて、それが悪かったのかな?
    そこまでは、って感じ。

    ストーリーは面白いし表現も文章も濃厚でくらくらくるのは素敵なのだけど。

    やはり通勤電車で読むのはまずいか。
    これは多分、しんとする図書館やあるいは木陰で、
    時間を忘れて贅沢に読むべきなのかもしれない。

  • 災厄の書、内容についてのハードル上げすぎてて、いざ始まると「言うほどじゃない…」ってなっちゃう。今後面白くなるのか?でも続きを読む気になれない。

  • 本の中で本の話をされている物語、好き。
    寝不足なだけでイライラしたりお肌の調子悪くなるわたしからは、一年半寝ないという修行は考えられない。
    これからどうなるのか…

全167件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1966年生まれ。著作に『13』『沈黙』『アビシニアン』『アラビアの夜の種族』『中国行きのスロウ・ボートRMX』『サウンドトラック』『ボディ・アンド・ソウル』『gift』『ベルカ、吠えないのか?』『LOVE』『ロックンロール七部作』『ルート350』『僕たちは歩かない』『サマーバケーションEP』『ハル、ハル、ハル』『ゴッドスター』『聖家族』『MUSIC』『4444』『ノン+フィクション』『TYOゴシック』。対談集に『フルカワヒデオスピークス!』。CD作品にフルカワヒデオプラス『MUSIC:無謀の季節』the coffee group『ワンコインからワンドリップ』がある。

「2011年 『小説家の饒舌 12のトーク・セッション』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古川日出男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×