穴 (角川ホラー文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
2.96
  • (1)
  • (4)
  • (16)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 60
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043749010

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本当に何気なく手にして何気なく買ったこの作品。
    作家さんの名前も聞いたことなかったけど表紙と裏の説明文に惹かれて読んでみた。
    真木栗勉て何その名前?まずそこから妙に引っかかるものを感じて読み進めるとだいぶ古い作品なのかなぁ?
    いや、古いって言っても2001年かぁ。
    独特の雰囲気にどんどん引き込まれてなんだか真木栗以上にこっちがおかしな世界に引き込まれていった。
    なんとも言えない不思議な世界観を持った作家さんだ。
    ぜひほかの作品も読んでみたいと思ったけど他の作品が見つからない。
    何!この人?この人が佐緒里なの?
    こんな不思議な世界観を持った作品と作者さんに久しぶりに出会った感じがした。
    誰か他の作品知りませんか?

  • 映画も小説もどっちもよい。

  • 見えないものに真実があるというのは、一つの道理かもしれない。見えるものばかりが見えるのでは、見えないものが存在しなくなってしまう。ある意味、それは恐るべきことなのかもしれない。ま、世の中には知らんでええこともあるけどね!

  • 「こわいもの見たさ」
    穴って怖いけど、
    なんかそそられるよね。

  • まだ

  • 恐怖とエクスタシーは表裏一体だとこの小説を読んで感じた。
    しがない小説家が自分の部屋で隣室に通じる「穴」を見つける。それは両サイドに開いていて(これが一つではなく二つ開いているという点も面白い)、
    そこを覗くようになってから彼の人生が大きく動き出す。
    両サイドに開いている穴はそれぞれ「現実」と「非現実」の世界を象徴しているように思った。
    彼は「非現実」の穴から女性の生活を覗くことにより、今までにない才能を発揮するようになる。原稿用紙に大雨のごとく文字を降り注ぐ様は、読んでいて、モーツァルトが鎮魂歌(レクイエム)を作曲していた晩年もこのような状態だったのではないかと思った。
    あるとてつもない恐怖や、興味や、得体の知れない世界に踏み入った時、人は怖いという感情とともに快感を覚え、陶酔境を見るのではないだろうか。
    主人公が恐怖を感じながらも、それに絡めとられていく様子はとても官能的だったと思う。

  • あー、やっぱり。

  • 隣の部屋をのぞく作家さんのお話。

全10件中 1 - 10件を表示

山本亜紀子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×