温室デイズ (角川文庫 せ 6-1)

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.40
  • (94)
  • (307)
  • (476)
  • (80)
  • (14)
本棚登録 : 3608
感想 : 288
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (215ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043942015

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 長いこと読みたいと思ってて

    夜に一気読み、読みやすい

    「うっとうしいと思って適当に聞き流してた言葉でも、受け売りのいんちきな台詞でも、一生懸命かけてくれた言葉は、ちゃんと身体のどこかに入ってるんだね」

    みちるは強いし、優子もつよい
    私は吉川みたいな先生っぽくない先生もいたらいいと思うし、舜みたいな「不良」って呼ばれる生徒も幸せでいてほしいと思う

    中学生って多感でもろい
    学校もきっとちょっとしたことで壊れちゃうんだろうな
    そんな時にめんどうだしこわいけど、見て見ぬふりの傍観者じゃなくて私も何か前向きに行動できる人でありたい

  • 瀬尾さんの作品はほっこりする感じが好きで読んでいるのですが
    これは正直イマイチでした。

    全体的に大きな動きもないし
    ラストもパッとしないし
    なんだか何が伝えたかったのか結局よくわからなかった。

    ただ、いじめられているわけでもないのに教室に行けない不登校の子の気持ちはこの本を読んでなんとなくこんな感じなのかーとわかった気がしました。

  • あいかわらず文章は読みやすくて一気に読めた。
    学校崩壊って、ここまでひどくなるもの!?と思ったけど、実際教師の瀬尾さんが書いてるってことはこれが現実なのかな?
    だったら怖すぎる!!

    私の出身中学もかなり荒れてたけど、一応教師に威厳があって歯止めになれてたもんね。
    今はいわゆる「キレる子供」のせいで、例え教師といえど簡単に止められない(身の危険を感じる)ってことだろうな…と感じた。

    話自体はラストはみんないい子になって…みたいな丸くおさめる感動ものじゃなかったから逆によかった!!
    でもなんか感情移入できなかった(特に優子)んで評価低めにしちゃいました。

  • おもしろかったけど、読み終わってみたらもう一捻りほしかった気がする。

  • 瀬尾さんにしてはあまりつぼにはまらず。
    というのも、なんとなく不完全燃焼だし、救いがないからなのかも。
    題材は「いじめ」「学校崩壊」といった重いテーマ。
    こんなに重いテーマなのに、それを感じさせない淡々とした文章には圧巻。

    登場人物それぞれの悩みとか苦労とか思春期特有のどうしようもなさが
    じわじわ滲んでいる作品だなーと思いました。

  • みちる強いな〜。
    中学校が温室っていうのはすごく共感する。窮屈でジメジメして暑い。私は地元の中学校に通ってたけど、生徒指導がほんまに厳しくて窮屈やった。
    中学校っていう閉ざされた空間では悪目立ちを避けないといけなくて狭苦しかった。個性よりも統一感が重視される雰囲気やったから、出た杭にならんように気を張らなあかんくてジメジメしてた。
    一旦相談室通いになると、なかなか教室に行きにくくなるってのも共感した。そもそも教室に行けなくなったから相談室に通い出したわけで、しかも相談室の方が安全でってなると、教室に戻る恐怖は計り知れなくなる。でも、相談室通いは虚無ってのも分かる。周囲と比べて自分が足踏みしてるみたいで焦るし、良くも悪くも刺激がないから退屈してくる。1番大事なのは教室に通うか、相談室に通うかとかではなくって、自分がなりたい姿に向かって努力することやと思う。

  • いじめの実態を読むのは辛い。ゾッとする
    たった一人で教室での戦いに挑むみちる〜
    その誇りと勇敢さには心を打たれるけど

  • 中学生がいじめられて、卒業最後までいじめられる話。
    いじめる側をギャフンと言わせることもなく、とても現実的な話。
    しかし、救いがないような内容であるのに、読後に後味の悪さがない。
    こんなこともあるさ、みたいな軽さがある。
    実際は、思いつめて悲しい結末になることもあるいじめ。
    本当の現実、本人の辛さを分かってないんだろうなという批判めいた気持ちも湧きつつ、この本の主人公のように強くいられたらいいだろうなと思う。
    いじめがなくなるのが1番だけど。

  • 強くもない、弱くもない、
    普通のおんなのこ。
    救いがあるのだろうか、結局解決するのは自分だけ
    だれも、だれの助けにもならない

  • 中学3年生の女子生徒二人の目線で交互に話が展開。
    荒れてる中学校の話がモヤ~っとダラダラしてる。
    読み終わりの良さもなし。
    学校ってこんなに自由に悪さができて薄情な集まりだったっけ?なんて思う。

著者プロフィール

1974年大阪府生まれ。大谷女子大学文学部国文学科卒業。2001年『卵の緒』で「坊っちゃん文学賞大賞」を受賞。翌年、単行本『卵の緒』で作家デビューする。05年『幸福な食卓』で「吉川英治文学新人賞」、08年『戸村飯店 青春100連発』で「坪田譲治文学賞」、19年『そして、バトンは渡された』で「本屋大賞」を受賞する。その他著書に、『あと少し、もう少し』『春、戻る』『傑作はまだ』『夜明けのすべて』『その扉をたたく音』『夏の体温』等がある。

瀬尾まいこの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
瀬尾まいこ
あさの あつこ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×