氷菓 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.56
  • (1217)
  • (2423)
  • (2790)
  • (576)
  • (145)
本棚登録 : 21990
感想 : 2212
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784044271015

作品紹介・あらすじ

何事にも積極的に関わらない奉太郎が、姉の命令で入部させられた古典部で、部員の少女の叔父が関わった三十三年前に起きた事件の真相に迫る。省エネ少年と好奇心少女が繰り広げる青春ミステリー。

第五回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞受賞作
2012年4月より、京都アニメーション制作でTVアニメ放映予定!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『満願』に引き続き、米澤穂信さんのデビュー作を読んでみました。
    『満願』が成熟した大人の物語だとしたら、今作は米澤穂信さんの若き日を覗いているような感じがして、ちょっとこそばゆくなってしまいました。
    高校生になりたての男女四人。進学校というだけあって、四人の会話はなんだか大人びていて、時に理屈っぽかったりする。
    特に主人公の折木は自他共に認める省エネタイプで、何かに夢中になったりハメを外したりすることはない。そんな折木が古典部の四人と行動を共にし、同じ謎に向き合い頼られていく中で少しずつ、何かに熱くなるのもなかなか悪くないぞと思っていくところがいいですねー。青春って悪くないかも‥‥って思うところが青春!
    推理というよりは謎解き。ティーンエイジャーは絶対好きなお話だと思います。アニメ化されるのも納得。

  • 文化系部活動が活発な高校で「古典部」という廃部寸前の部活に入部した男女4人が、過去の古典部に隠された謎を解き明かす青春ミステリー。

    今回、短作品で面白そうなものをと、積読棚を捜索中に、たまたま目があったので手に取った。

    著者の作品はボトルネック以降2作品目。
    前作はストーリーの秀逸さに好印象だった。

    高校生が主役の青春ミステリ…
    果たして、おじさんにも楽しめるだろうか。
    7割不安で読書開始。

    結果全集中で一気読み読了。

    いやはや、まず読み応えある文体に満足。
    本作だが、物語の内容は特段面白いわけではなかった。

    兎角、主人公の語彙力が豊富が故、文章が巧みで秀逸。
    高校生が過去の古典部の資料を集め、検証し、仮説を立て、推論していく過程が実に面白かったのだ。

    高校生に古風キャラを充てがったのはミスキャストなのか、はたまた意図的なのか。私は後者に1票。

    そして最終章で、古典部の文集『氷菓』のタイトルに秘められた真実が判明した時はアッパレだった。

    本作は著者が23歳頃に書かれたデビュー作というのだから、地頭の良さを感じる。

    早速、続編も読んでみようと思う。

    • 魚雷屋の読書録さん
      主人公たちが高校を卒業するまでを描くそうです。
      主人公たちが高校を卒業するまでを描くそうです。
      2021/12/24
    • akodamさん
      魚雷屋の読書録さん、こんばんは。
      コメントいただきありがとうございます。
      本作に続き、クドリャフカの順番、愚者のエンドロールまでは読んだので...
      魚雷屋の読書録さん、こんばんは。
      コメントいただきありがとうございます。
      本作に続き、クドリャフカの順番、愚者のエンドロールまでは読んだのですが、卒業まで描かれてるのですね。私にとって米澤穂信ワールドは独特なので、作品の良し悪しがハッキリ分かれるのですが、本シリーズは受け入れられました^ ^
      2021/12/24
  • 米澤穂信さんのデビュー作。
    “古典部”という人気シリーズになっており、ずっと読んでみたかった作品です。
    高校生が活躍する青春ミステリー。

    主人公たちは、廃部寸前の“古典部”に入部し、その仲間達と日常に起こる小さなミステリーを解決していく。
    これがまたテンポよく描かれていて良い。
    ライトな文体だけど美しく、ちょっと難しい言葉選び。読んでいて気持ちが良い。

    登場人物たちは、名前がちょっと変わっているけど、キャラは分かりやすくて、魅力的。
    そして高校生のわりに語彙力が高く、どこか古風な雰囲気。
    これもまた“古典部”らしくて良いのです。

    この作品の一番大きな謎解きは、「氷菓」という題名の文集に秘められた真実を突き止めること。
    「氷菓」の意味を知った主人公たちは、大切なことをしっかりと受け止め、成長していくのでしょう。

    • 土瓶さん
      あおいさん。こんにちは~^^
       
      米澤穂信さんも好きな作家さんです。
      けっこう黒くてトリッキーな作品も書く人ですが、古典部シリーズは安...
      あおいさん。こんにちは~^^
       
      米澤穂信さんも好きな作家さんです。
      けっこう黒くてトリッキーな作品も書く人ですが、古典部シリーズは安心して読めますよね。
      「やらずにすむことならやらない。やらなければならないことなら……」
      という、ちょっとものぐさで賢いキャラもいいですね。
      2022/06/26
    • aoi-soraさん
      土瓶さん、こんばんは^_^
      米澤穂信さんも作品が沢山あって、どれから読もうか迷います。
      私は「満願」に続き、これが2作目。
      直木賞の「...
      土瓶さん、こんばんは^_^
      米澤穂信さんも作品が沢山あって、どれから読もうか迷います。
      私は「満願」に続き、これが2作目。
      直木賞の「黒牢城」は、難しそうな感じがして、二の足を踏んでます(^.^;
      この「氷菓」は、結構好み♪
      シリーズ続編も少しずつ読んでいきたいと思います。

      ホント、省エネ少年・奉太郎は好キャラ♪
      2022/06/26
  • 高校に入学した折木奉太郎は、海外にいる姉からの手紙がきっかけで廃部寸前の〈古典部〉に入部する。
    特にやりたいことのない『省エネ』少年奉太郎と、好奇心旺盛なお嬢様千反田える、悪ふざけの好きな福部里志の三人で、伝統ある〈古典部〉が復活し、学校での小さな謎を解決していく青春ミステリ。
    謎が解決されたあとには、高校生らしい爽やかさが残って、なんとも微笑ましい。
    米澤穂信さんのデビュー作ということで読んでみたが、とても好印象だった。
    〈古典部〉の実態や、『氷菓』というタイトルの文集が何を意味するのか、とても興味深く、登場するキャラクターも面白く描かれていて、あっという間に読み終えてしまった。
    自分の通った高校のことをふと思い出したりして、懐かしい気持ちになれたし、高校の部活や行事にも長い歴史があるのだということに改めて気づかされた。
    続編もあるようなので、ぜひ読んでみようと思う。

  • 米澤氏のデビュー作とのこと。
    学園物であり学生向けでもあるのか4人の生徒のキャラがしっかりと伝わってくる。真面目で応用力のない秀才の千反田女史と積極性が無く受け身の主人公「ほうたろう」。次々と出てくる謎をやる気も無くほうたろうが解決して行く。
    最後の謎の表題の「氷菓」の意味を辞書で調べたが・・。自分の理解で良かったのだろうか?

  • それぞれがつながり、キャラも明確。→愚者のエンドロールへ

  • 気品あふれる文体で書かれるライト文芸×ミステリーの傑作! 青春、真っただ中の古典部シリーズ第一弾。

    古典部に入部した高校生たちが、日常の小さな謎を解き明かす、爽やか青春ミステリー。

    まず、米澤さんの本は読んでて癒されます。美しく気品ある日本語で書かれる文章は芸術性が高く、読んでいると脳みそがほぐされていく感じがします。
    ファンタジー、時代小説、社会派、ラノベどんな種類の文芸にも、ミステリーを組み込む名手ですね。ホント凄い。

    ほんわか優しい物語で、それでいてミステリーファンを心をくすぐる謎がちりばめられており、楽しく読み進められます。メインの謎である氷菓の由来についても、耽美で物悲しく、静かな涙を誘うものになっています。ああ綺麗。

    登場人物たちも個性豊かな面々で、今後の展開がとても楽しみ。個人的には姉と主人公の関係性がどうなるか凄く気になります。古典部シリーズの次の作品もぜひ読んでみたいと思いました。

    優しい時間を過ごしたいときに読みたくなる素敵な作品、おすすめです。

  • 著者のデビュー作。
    私がいつも読むようなミステリのジャンルでは無くて、いわゆる、日常の謎(コージー・ミステリ)で、人が死なないミステリで、非常にスッキリと
    読めますし。登場人物のキャラも良くてすぐ読めました。直木賞を受賞した著者の瑞々しさが詰まった内容でした。

  • 氷菓の意味がわかった時、男子高校生の悲しみ、怒り、悔しさなどの感情が一気に伝わりました。
    なんか悲しくなってしまった。

  • 米澤穂信さんの本を読み出してて、古典部シリーズを読み出した。デビュー作ということで、そもそも2001年に刊行なのと、内容がそこから33年前の事件の真実を解き明かすというものだったので時代感は否めないが、ストーリーはおもしろく、続きが気になって一気読みだった。
    このメンバーで続くのかなと思ったら、全7冊ともう完結してた。
    ぼちぼち読み進めていこうと思う。

全2212件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1978年岐阜県生まれ。2001年『氷菓』で「角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞」(ヤングミステリー&ホラー部門)を受賞し、デビュー。11年『折れた竜骨』で「日本推理作家協会賞」(長編及び連作短編集部門)、14年『満願』で「山本周五郎賞」を受賞。21年『黒牢城』で「山田風太郎賞」、22年に「直木賞」を受賞する。23年『可燃物』で、「ミステリが読みたい!」「週刊文春ミステリーベスト10」「このミステリーがすごい!」でそれぞれ国内部門1位を獲得し、ミステリーランキング三冠を達成する。

米澤穂信の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ZOO
乙一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×