「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室

  • KADOKAWA/中経出版
3.55
  • (12)
  • (17)
  • (20)
  • (9)
  • (0)
本棚登録 : 260
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046010537

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 幸せとは何か?
    それは十人十色であるが、幸せを感じるには共通の要素がある。
    人との交わり、親切、ここにいること。
    目の前のことに集中して思いにふけないこと。
    幸運(宝くじに当たることなど)とは異なる、お金持ちかどうか、豊かな国かどうかではない。
    仕事でいえば、ジョブ、キャリア、コーリングならコーリング。
    幸せはまわりに伝染する。
    受け入れること。
    幸せが何かわからなくなってきてるけど、きっといま幸せだ。
    51冊目読了。

  • アメリカ人と日本人の違いを比較しているのがおもしろかった。
    日本人は集団主義。
    デメリットは「個々でリスクを負う能力」「創造性」を犠牲。ポジティブな感情を発生しにくい。
    ただし、困難は1人で克服するより、みんなと一緒に克服すると考え、問題の克服に長けている。

    幸福と良い人間関係は高い相関があるが、日本人は特に友人関係の多様性が幸福になる道だというのがおもしろく納得できた。

  • ・social, kind, appreciate 幸せのレシピ
    ・結婚の幸せは平均2年で消える
    ・物と経験を比べても、物は経験のために買うなら同じ
    ・幸福感は寿命を伸ばす
    ・ネガティブな感情も役立つ
    ・仕事にはジョブクラフティングでやりがいを持たせるよう修正する。交流の質と量を見直す、意義を広げる、やり方や範囲を見直す

  • 40代から50代は幸福度が下がるってのは初めて聞いた。サクッと読めるが内容薄かった。

  • 勉強になりました。読み返して確認したい。

  • 物質の幸せは他人との比較でなくなってしまうが体験の比較は意味がない。
    ジョブお金を稼ぐための労働
    キャリア経歴や向上心
    コーリング社会の役にたつ

  • NHKで放送された「幸福学」白熱教室の書籍化。

  • NHK 幸福学白熱授業

    エリザベス・ダン教授 ケーキ作りにはレシピがある。幸福になるためにもいくつかの方法がある。

    収入、貯金といった客観的要素で人が満たされることはない。自分自身の中で主観的に幸福を実感しない限り人は幸せになれない。

    夫と死別した女性への調査 死んだ直後、幸福度急降下→2年後は元のレベル
    結婚についても同じ→2年で同じレベルへ戻る

    モノを買うより経験を買う 旅行の経験・〇〇万円かかった→他の場所の他の金額とは比較できない 経験の履歴を膨らませる

    タフ・マダー 過激な障害物レース20キロ 参加者同士の協力必要

    ファストフード店の戦略 大ヒットバーガー→期間限定→翌年再発売で大注目 ご褒美化

    幸福度の捉え方 アメリカ→個人主義、内から外への視点 日本(アジア)→外から内への視点、他人の目にどう映っているかを意識=プレッシャー、責任・義務、内輪の評判を心配

    第4章 挫折や逆境から立ち直るためには ☆図書館で目につき借りた理由・失恋に対処する方法→記述なし
    カレン・ダーク(スコットランド・プロのカヤック選手・2012年パラリンピックで銀)☆東京2020に出場するか?

    逆境に向き合う・不愉快なことを思い出しても気を紛らわそうとせずその状況を受け止める。
    メタ認知→ミス→苦悩する自分の姿をとらえなおすことでその苦労を受け入れる。

    ネット画像検索 快適さ→自家用ジェット(便利さ)、ベッド、ブラジャー(身体的な快適さ) 不快→こめかみ、腹部を押さえている画像…自分の体に触れている=不快さは自分の内側にある。

    悲しいことが起きたら、悲しむ。しかし、その中で起きる幸せは逃さない。

    キリストのイメージは? アメリカ→立派、善人、すごい 韓国→苦しんでいる、犠牲、磔、血
    文化によって苦痛(不快感)の質、量が変わる。

    個人主義→ポジティブな感情をさらに上昇させる傾向
    集団主義→ポジティブな感情が発生するのが低い傾向 ネガティブな感情を大きく捉える。

    オーストラリアのホスピス「人生で一番後悔していることは?」①人の期待に応える人生ではなく自分に正直に生きる勇気が欲しかった②あんなに働かなければよかった③勇気を出して自分の気持ちを伝えればよかった④友達と付き合い続ければよかった⑤自分が幸せになるのを許せばよかった(自分の幸せを制限していないか?☆人の目気にし過ぎR010926マリアージュ・夏休取得に罪悪感・仕事のこと考えてばかり…)

    実際に外に出て自分自身を幸せにする方法→自分がした親切を数える・日記へ

    40通の遺書の研究(半分の人は死亡・半分は未遂)→人間関係トラブル、人生の絶望が主要因ではなかった→自分はお荷物、自分がいない方がいいだろうと考えた人が自殺

    結婚率の低下 既婚者だから幸せなのか、幸せな人は結婚に縁があるのか?→親密な関係を築けるパートナーを持つことは幸福度を上げる。

    子供を持つこと→トレードオフもある(いい学校へ・帰りが遅く心配…)

  • 仕事でミスをした時は客観的に自分を見つめ、苦悩する自分を見つめ直して自分を受け入れる。
    今、ここに集中する。
    人の為にお金を使う。
    今ある幸せを改めて感じる。
    1日の終わりに今日はどんな親切をしたか、世界がより良くなったか記録をつける。

  • 読み終わりました。

全25件中 1 - 10件を表示

NHK「幸福学」白熱教室制作班の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×