たった1分ですっきりまとまる コクヨのシンプルノート術

  • KADOKAWA
3.18
  • (16)
  • (51)
  • (116)
  • (31)
  • (6)
本棚登録 : 918
感想 : 95
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046017611

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • コクヨの社員の方々のノートを一人分を見開き2ページで紹介。

    特に、目からうろこのような、すごい工夫があるのではない。
    確かにそれはいいかもね。
    というような他人の使い方をみて学べるところは学ぼうかなと思わせるような、自然体のノート紹介。

    用途に応じてノートを使い分ける人、1冊のノートで様々な役割を持たせる人。など、その人それぞれの仕事のやり方に対して、カスタマイズしていくことが大事なのだな。

    横線、方眼、無地など、ガイドがあるかないかで自由さが出たり、そのガイドがあることでコンパクトにかけたり。みなここはこだわりがありそうだった。

    また、書くほうの文房具も、書き味が気持ちよくて気持ちが盛り上がるとか、太く書くことで余計なことを書かないように簡潔に文章をできるとか。

    なるほど、書く側の相性も奥が深いな。

  • 業務改善のため、テクニックの調査。

    ●p18.メモの始まり終わりを記号つける。(●)、(//)
    ●p20打ち合わせの議題、優先順位決める。
    ●p74.212考え事の整理は目的を書き、付箋に書き出す。入替簡単!

    ●p98.講義は考えごと書き出す。理解した気防止。
    ●p128.不要なページは斜線引く。見返し手間削除
    ●p172.自分の理想像、ビジョンを書く。目的意識

  • 他の人がどうやってノートを取っているのかは気になるとこです。

  • 【目次】
    はじめに 
    Prologue ノートで仕事は「シンプル」になる
    ~あなたの仕事・人生のサポーターとなる3つのポイント

    section1 方眼ノート ~シンプルメソッド50

    ・疑問や重要事項は吹き出しで明示
    ・案件ごとに1ページにまとめる
    ・ノートをタテに3分割して使う
    ・ブロック単位に記述して構造化する・・・・・・etc


    section2 横線ノート ~シンプルメソッド30

    ・走り書きはメモ用紙ではなく、ノートの終わりから
    ・マスキングテープでノートを拡張する
    ・企業名と個人名は略語でスピードアップ・・・・・・etc


    section3 無地ノート ~シンプルメソッド20

    ・必要と気分に応じて、タテにヨコに使う
    ・ページの色味で内容を判別する・
    ・右ページをメインに使う・・・・・etc

  • コクヨ社員が実践しているノート術やノート選び方が紹介されている本。
    あまり参考にならない内容や、昔から自然と実践していたポイントも見られたが、「これはやってみたい!」というノート術がいくつもあった。
    ノートを取るモチベーションをあげてくれて、結果的に仕事のレベルアップに繋げてくれる一冊。

  • 人様のノートを見ることができる、というのが購入した理由。様々な工夫がされてて、取り入れよう!と思った箇所かたくさんあった。

  • いくつもの事例でわかりやすく、自分にあったのを真似しようと思った。

著者プロフィール

コクヨ株式会社(こくよかぶしきがいしゃ)
1905年創業。文具、事務用品を製造・販売するステーショナリー関連事業と、オフィス家具、公共家具の製造・販売、オフィス空間構築などを行うファニチャー関連事業、オフィス用品の通販とインテリア・生活雑貨の販売を行う通販・小売関連事業から成る。
オフィスをショールーム化した「ライブオフィス」や、業界でいち早く「フリーアドレス」を実施するなど、生産性を上げる取り組み提案や商品開発を多数展開。クリアファイルやペンケース、収納ラックやデスクにいたるまで、業務効率を高める商品は評価が高い。
著書に、『コクヨの結果を出すノート術』(三笠書房≪知的生きかた文庫≫)がある。

「2020年 『コクヨの結果を出す整理術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

コクヨ株式会社の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エラ・フランシス...
瀧本 哲史
スティーヴン・ガ...
宮下奈都
リンダ グラット...
土橋 正
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×