仕事がサクサクはかどる コクヨのシンプル整理術

  • KADOKAWA
3.05
  • (7)
  • (10)
  • (47)
  • (10)
  • (5)
本棚登録 : 350
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046021090

作品紹介・あらすじ

【本書の内容】

第1章 コンパクトに収める メソッド30 
浮かせる
薄いものを使う
入力デバイスは小さいモノを使う
立たせる
メールや資料データを印刷しない
ファイルボックス1個分を死守する
4ページ分を1枚にまとめる
5分類書類移管法で整理する
どんどん捨てる    ・・・など


第2章 検索性にこだわる メソッド25 
締切方式でモノを捨てる
名刺は目の前の箱にざっくり保管
1カ月見ない書類は捨てる
資料は可能性で分ける
ファイル名にはキーワードを入れる
穴はあけない  ・・・など

第3章 モチベーションを上げる メソッド15
できるだけ垂直、水平を意識する
TO DOリストは見せる
気持ちが「上がる」モノを使う
一日の終わりは何もない状態にする
遊び心を机上で演出する
片付けは朝にやる

第4章 仕事の自由度を上げる メソッド30
文具はペン立てに整理
ざっくりしたカテゴリーを持つ
重い文房具、軽い文房具で分ける
ノートで資料削減
ミニトレイをPCメガネ置き場にする ・・・など

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 楽にできる、すぐできる。 仕事の効率&生産性を上げる100メソッド集結。(Amazon紹介より)

    職場の机の上が汚くなると、生産性も低下しますし、何よりストレスがたまりますよね。片付けやすく、必要な情報を探しやすく、そして少し遊び心が垣間見える…そんな理想の机を目指したいです。

    今の上司なら、仏像ファイルで書類渡しても許してくれそう笑

  • 夏の読書1冊目。

    ☑️作業効率を上げることが整理。ボトムネックの解消。
    ☑️スペースを制限することで、書類が不なくなる
    ☑️整理の時間をルーティンに組み込む。

  • コクヨ社員が実践する整理整頓方法をまとめたもの。

    各社員の工夫をまとめたものであるため、統一性はあまりない(同じ机上の整理整頓でもやり方が全然違ったりする)。この中からいいなと思った方法を、読者が実践していければいいのかなという感じ。いわばネタ本として使いやすいと思う。

    整理整頓の方法のなかで、さらっと自社製品を宣伝するあたり(露骨さはあまりない)、うまいなあと思いました。

  • 本書は、コクヨの社員が使っている整理術のコツを100紹介している本です
    内容は社内で活用されている整理術を集めたもので、重複しているものも含まれていますが、なかなか役に立ちそうなコツも多く、役に立ちそうです

    個人的に興味を持ったのは、
    004 すべて出して、床に並べる
    016 立たせて収納する
    019 バッグは中身も立たせる
    020 捨てるためのルールを決める
    039 時系列で記録を整理して保存する
    044 ノートの中で過去と現在をつなぐ
    058 4分類で整理する
    067 仮置きのスペースを作る
    071 デスク上にはボックスのみを両端に置く
    081 横に長いペン立てを使う
    あたりでしょうか

  • 時間も空間も隙間使うしかない育児中。ノマドとして参考になる所がたくさんありました。いずれ自分のデスクがまた持てる様になったら参考にしたい所もたくさんありました。

  • すぐ読める本。内容的には個人の趣味的なものも含まれている。自分もやりたいと思える部分だけ参考にするのが良いと思う。

  • y

    面白かった。

  • 活字が苦手な人でもさっくり読める。
    20年以上前からフリーアドレス制度で職場にものを置かない習慣が当たり前になっている、コクヨ社員の皆さまが日々実践されている職場での整理術。

    見開きで完結しており、左側に写真、右側に要点(見出し)とディテール(そうする理由)が書かれているため、見出しと左側の写真だけ見ても良い。

    いろいろなタイプの方々の収納方法が100種類収まっており、自分の引き出しの幅が広がった。

  • 【本書の内容】
    第1章 コンパクトに収める メソッド30 
    浮かせる
    薄さを優先する
    入力デバイスは小さいモノを選ぶ
    立たせて収納する
    モノの住所を決める
    ファイルボックス1個分を死守する
    4枚を1枚にまとめる   ・・・・・・など

    第2章 検索性にこだわる メソッド30
    ファイル名にはキーワードを入れる
    名刺は目の前にある箱の中で管理
    時系列で記録を整理して保存する
    分類は「その他」からはじめる
    ファイル名にはキーワードを入れる
    穴はあけない  ・・・・・・など

    第3章 モチベーションを上げる メソッド20
    TO DOリストは「見せる」
    風水でファイルの色を選ぶ
    一日の終わりは何もない状態にする
    遊び心を机上で演出する
    仏像ファイルを使う  ・・・・・・など

    第4章 仕事の自由度を上げる メソッド20
    横に長いペン立てを使う
    ペンケースは赤を使う
    欲しい文具は自作する
    カバン置き場を持ち歩く
    複数のゴミ箱を使う ・・・・・・など

  • 2020/11/12市図書館

全34件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

コクヨ株式会社(こくよかぶしきがいしゃ)
1905年創業。文具、事務用品を製造・販売するステーショナリー関連事業と、オフィス家具、公共家具の製造・販売、オフィス空間構築などを行うファニチャー関連事業、オフィス用品の通販とインテリア・生活雑貨の販売を行う通販・小売関連事業から成る。
オフィスをショールーム化した「ライブオフィス」や、業界でいち早く「フリーアドレス」を実施するなど、生産性を上げる取り組み提案や商品開発を多数展開。クリアファイルやペンケース、収納ラックやデスクにいたるまで、業務効率を高める商品は評価が高い。
著書に、『コクヨの結果を出すノート術』(三笠書房≪知的生きかた文庫≫)がある。

「2020年 『コクヨの結果を出す整理術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

コクヨ株式会社の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
スティーヴン・ガ...
村田 沙耶香
辻村 深月
エラ・フランシス...
リンダ グラット...
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×