角川短歌ライブラリー 決定版 短歌入門

制作 : 『短歌』編集部 
  • 角川学芸出版
3.40
  • (0)
  • (3)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 27
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046526137

作品紹介・あらすじ

短歌の基本から、短歌の作り方、鑑賞の手引き、上達の方法まで、項目別で一目瞭然。短歌史・名言録・歌集歌書リストほか。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やはり創作をする上では、いかに日常生活の中で心のアンテナを張って、心の動きを丁寧に感じるかが大事なんだなと再確認。
    基本的な技法を学ぶことも大切だけれど、まずはそこからかな。

    ざっくりとしか読んでいないので、また再読します。

  • オムニバス形式なのが難点。藤田湘子の『20週俳句入門』のような快作ではない。

  • 「決定版」は大袈裟ですが、良い意味での教科書的な内容でした。
    短歌の作り方に関する本編だけでなく、付章として「三分でわかる短歌史」や「読むべき歌集歌書リスト」が付いているのも、初心者には役立ちます。

    この本を読んで強く気付かされたのは、次の内容です。

    ・「歌を詠む時、重要なことは『不要な説明の部分を削り落とし、できるだけ詠嘆を抑え、最低限の描写を入れること』である」(高野公彦氏)

    ・「とかく詠みたい素材を第一句に据える人があって、唐突で頭でっかちになりがちになる点を留意して下さい」(篠弘氏)
    ・「正岡子規が『頭重脚軽の病』といったのも、意味ありげな語句や強い心情をあらわす語句が、いきなり初句や第二句に置かれているような不安定な歌に対しての否定的評言でした」(島田修三氏)

    いずれも私の苦手とするところであり、私には果たして歌など作れるのだろうかと思ってしまいました。

全4件中 1 - 4件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×