乙嫁語り 1巻 (青騎士コミックス)

著者 :
  • KADOKAWA
4.42
  • (1430)
  • (844)
  • (272)
  • (23)
  • (7)
本棚登録 : 7749
感想 : 683
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784047260764

作品紹介・あらすじ

中央ユーラシアに暮らす、遊牧民と定住民の昼と夜。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まず、『乙嫁語り』は『エマ』の森薫さんの新作マンガで、今回の舞台は中央ユーラシア付近と思われる土地での遊牧民の生活です。
    すんごい簡単に言ってしまうと、12歳のカルルクに嫁いできた20歳という年上のアミルを巡る話です。
    この物語の時代は現在よりも幼児死亡率が高く、平均寿命が短かったので、必然的に婚礼の年齢が低かったのですね。

    とにかく、書き込みがすごいですし、隅々に心配りが行き届いている丁寧な作品だと思います。
    絵からの心理描写が強く伝わってきますね。
    資料の収集にも力を入れる作家と聞いていましたが、今回も相当力を入れていると感じました。
    アンケートはがきまで楽しい。

    ついでにもういっこ言うと、乙嫁語りの1巻が発売した頃、某書店に行ったら森薫先生のサイン会やってたんですよね。
    別な店でもう買ってしまっていたので、参加できませんでしたが。

  • 〇アミルがカルルクに嫁いできた経緯などはこれからかな?
    〇民族衣装や食・住、生活のすべてに見とれてしまう
    〇木を掘るマスター、かっこいい
    〇アミルの弓の腕前!

    ・19世紀中央アジア、エイホン家の跡継ぎ息子のもとにハルガル家からお嫁さんがやってきた
    姉さん女房は8歳年上だけど、嫁入り先で大切にされている

  • ウズベキスタンに旅したと言ったら是非読んでみてと勧められた久々に読んだ漫画でしたが、途中でやめられなかった。10巻一気読み。
    刺繍のスザクの美しさが絵にしっかり描かれてあるし、女の子が生まれたらすぐ始める「布支度」が正確にストーリーに織り込まれていて、また行きたくなりました。
    続き組待ちきれない!

  • 不思議な魅力のある物語。細密画を思わせるような緻密な描き込みが圧倒的。台詞が少なく、絵だけが続くシーンが多いが、言葉以上に絵が物語っている所が凄いと思う。森薫さんの作品は初読みで、ただ淡々としたノリでユーラシアの日常が描かれていくのか、それとも実は伏線張りまくりで、今後、大きな展開があるのか、さっぱり予測がつきません。取り合えず、今の所、ほぼ全員いい人状態なので、実家はともかく、嫁ぎ先と酷い事になりませんように。しかしアミルはなぜ二十歳まで嫁に行けなかったのでしょうか?さあ、2巻読もう。

  • 舞台は19世紀の中央アジア。

    馬がたくさん出てきます。

    装飾が描き込まれていて、非常に読み応えがあります。

    画だけではなく、当時の文化や生活もよく描き込まれていて、読んでいて楽しいです。

    正直、「エマ」の雰囲気があまり好きでなかったので森氏の作品は読まず嫌いだったのですが、たまたま試し読みで本作を読んだところ、はまりました。

    舞台がアジアで、戦闘シーンあり、ほのぼのシーンありと、内容の幅が広いので、対象の層は広いかもしれません。

    個人的にはやはり、アミルとカルルクのペアが好きです。
    はらはらしながらも、ものすごくほんわかした気分になります。

    2巻以降では登場人物も増えて、さらに楽しみです。

  • とにかく絵の丁寧なこと!本当に好きじゃ無ければ、あそこまで緻密な模様や情景は描けないと思います。
    物語もまだまだ始まったばかりで、とても続きが気になって仕方が無いです。

  • 年若い夫と8つ年上の嫁、ふたりが心を通わせていく姿を通して中央ユーラシア・シルクロードの文化風俗を緻密に描き出した名作。
    ロマンいっぱいときめきめいっぱい!「エマ」でもそうでしたが、この作者の愛と情熱のすさまじさを画面から感じます。そういう暑苦しさ、好き!

    絵による精緻な描写がキモ。「漫画である」ことに必然性がある作品。(例えば小説化したとしたら、これほど支持はされないでしょう。)

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「絵による精緻な描写がキモ」
      ホント素晴しいですよね。衣装とか見ているだけで眩暈がします。。。
      「絵による精緻な描写がキモ」
      ホント素晴しいですよね。衣装とか見ているだけで眩暈がします。。。
      2012/10/22
  • 中央アジアが舞台です。
    「乙嫁」という言葉通り、「お嫁さん」にスポットが当てられています。

    全体的には日常風景シーンが多く、民族による文化の違いも描かれたり、他民族との衝突もあったり…と、文章にして書いてみると「堅苦しくて地味な漫画だなぁ」と思われそうですが、読んでみるとかなり面白い。
    そもそものきっかけは漫画喫茶でして、何らかの特集コーナーに置いてあったので読んでみただけなんですが、思った以上に面白くて結局購入したほどです。

    1~2巻は、アミルという20歳の女性が主役。
    彼女が12歳のカルルクの元へ嫁ぐところから始まります。
    こんなに年齢差があって上手くやれんのかな…と思ったら、カルルクは年の割に落ち着いた物腰の少年で、年上だけどちょっと天然入ってるアミルとは、なかなかお似合いの夫婦でした。
    物語の途中、アミルの実家が「アミルを返せ」と襲ってくるんですが、実家の思惑は「別の男に嫁がせるため」。しかもその別の男ってのが、とんでもない暴君。
    そもそもアミルはもうカルルクの元に嫁いだわけなので、上手くやっている嫁を別の男に渡すはずもなく、カルルクや一族、そして他の村人たちが一致団結して追い払います。
    この時カルルクもアミルを守るために奮闘するんですが、これをきっかけに、姉弟のようだった二人の仲が進展しました。
    読んでてニヤニヤします(´~`*)

    3巻は、カルルクの家に居候していた英国人スミスが主役。…というより、この漫画の主人公が実はスミスだったらしい(笑)
    2巻の終わりでカルルクの家を出たスミスは、旅の途中でタラスという女性と出会い、お互いに惹かれ合います。
    しかし結婚に関する文化や風習の違いにより、最終的に二人は引き裂かれてしまいます。
    二人の悲恋物語が中心ですが、アミルやカルルクも少し登場したのが嬉しかったですvv

    4~5巻は、ライラ・レイリという双子の姉妹が主役。3巻でタラスと別れたスミスは、この双子と出会い、しばらくその村に滞在します。
    双子の姉妹は、二人で同じところに嫁げるようにと、イケメンで金持ちな兄弟を探し回ります。
    結婚相手は父親が決める風習があるため、結局二人は幼馴染の兄弟であるサームとサーミのところに嫁ぐことに。
    最初は不満たらたらな双子だったけど、なんだかんだで兄弟とは仲が良く、円満に結婚式は終了。
    3巻とは打って変わって明るい物語だったし、双子と兄弟のやり取りも可愛くて、やっぱりニヤニヤしながら読みました(*´∀`*)

    6巻は、再びアミル編。主人公のはずのスミスはいません(笑)
    アミルの実家が再び襲ってきます。
    しかしアミルの兄・アゼルは、1~2巻の時点から葛藤しており、最終的にはアミルを助けることを選びました。
    アミル編だけど、アゼルが主役かもしれません。それくらいアゼルが大活躍。逞しい肉体美も拝めます(笑)

    現在は6巻まで発売中。
    この巻において、ようやくアミルの実家との諍いも終わりそうです。
    アゼルが今後どうなるのかが気になるんですが、あとがきによると、7巻はまたスミス視点に戻るみたい…? 気になるなあ(´Д`)

    この漫画自体が、どういう風に終わりを迎えてくるのか全く予想つかないので、ただただ目が離せません。
    次巻以降も楽しみです(*´▽`*)

  • 絵の書き込みがすごく、見ているだけで幸せになれる本。
    遊牧民族を書いた漫画は少ないのでは?
    1〜5巻、以下続刊。

  • 舞台は19世紀、カスピ海付近の中央アジア草原地域。遊牧を止め街に定住するエイホン家の少年カルルクの元に、アミルという名のお嫁さんが嫁いできます。しかしこの時カルルク12歳、アミル20歳。年齢差、体格差などから、読んでいる方としても「ちょっとこれは無理があるのでは…」と一瞬戸惑う。が、読み始めた所あっという間にその懸念は消え、その世界観に引き込まれてしまいました。

    馴染みの無い異文化のお話なのに、読み進めるのが全く苦痛ではないのはその画力と絵の美しさ故でしょうか。民族衣装や絹織物、装飾品の飾り物が細かく、素人目からしてもクラっときてしまうくらい緻密。徹底して書き込まれています。この時代この地域を舞台とした作品は大変珍しいのではないかと思います。マニアックとも言える程にこのシルクロード時代のこと、家族の面々、日々の生活が丁寧に描かれる。

    子供ながら聡明で落ち着いたカルルクと純粋で初々しいアミルのやり取りは見ていて微笑ましい。1巻ではまだまだ2人は夫婦というよりもパートナーといった感じだけれど、当事者のカルルクとアミルが決して急がずお互いを尊重し合っている。

    アミルは天然でありながら殆どの事をソツなくこなし、弓を使った狩りの腕が一流にも関わらず恥じらいがちな乙女という、不思議な魅力の女性。森先生はアミルに関して「明日死んでも悔いの無いキャラ作り」をしているそうで。エマにも通じる森先生作品独特の、純朴なのに時折ハっとするほど色っぽい女性は何なんでしょうか。

    またこの乙嫁語りで「末子相続」という制度を初めて知りました。相続品としての物質的財産が多い、遊牧民社会ならではの制度ですね。

  • 中東アジアを舞台にした珍しいマンガ

  • 2012/09/12
    【好き】舞台は19世紀の中央アジアで、嫁が主軸の物語。 遊牧民とか羊とか馬とか刺繍だらけの美しい民族衣装とか結婚のシステムとか…。 家族の結束が強かったり優しかったりする反面、嫁の実家一族と揉めたり、軽い病気が命取りになったりする時代背景に驚いたりする。 この巻の主役は、12歳の婿:カルルクと20歳の嫁:アミル。 末っ子が跡継ぎとはいえまだ子供でびっくり…。 とにかく絵が美麗なのは良いな。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「とにかく絵が美麗なのは良いな」
      そうですよね!
      シリクロード近辺の異国情緒一杯のコスチュームに、クラクラです!
      「とにかく絵が美麗なのは良いな」
      そうですよね!
      シリクロード近辺の異国情緒一杯のコスチュームに、クラクラです!
      2012/09/18
    • つるつる壺さん
      > nyancomaruさん
      コメントありがとうございます。
      『エマ』の時もそうでしたが、この作家さんのアナログの匂いがする絵柄にクラクラし...
      > nyancomaruさん
      コメントありがとうございます。
      『エマ』の時もそうでしたが、この作家さんのアナログの匂いがする絵柄にクラクラしています。
      2012/09/18
    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「アナログの匂いがする絵柄に」
      そうなんだ、緻密だけど温かな感じがするのは、それでなのかな。。。
      「エマ」は未読。読んでみようかな~その前に...
      「アナログの匂いがする絵柄に」
      そうなんだ、緻密だけど温かな感じがするのは、それでなのかな。。。
      「エマ」は未読。読んでみようかな~その前に「森薫拾遺集」にしよう←ちょっぴり刺激的。。。
      2012/09/21
  • シルクロード・オタクのためのコミックです。アルミの瞳にメロメロ。。。
    私はオタクじゃありません、マニアックな内容を訊かれても答えられません!

  • 民族衣装とか民族スキーなもので。 主人公のアミル可愛い。

  • あまり好きじゃなかった。
    入江亜季が好きそうな強い女フェチ漫画。少女漫画だなあという感じ。こういう漫画って女のタイプを変えたシンデレラ願望で本質的にはドジだけど隠れた才能があってみんなから愛されるみたいな少女漫画とさして違わない気がする。
    書き込みが細かい漫画なのにアミルにスネ毛が生えてないのが不可思議。アミルが動物をさばきまくるのにアミルが返り血で汚れないのも不可思議。この人の漫画の緻密さは偏執的なフェチズム主張であって写実性ではないと感じる。
    漫画の内容もフェチ漫画という印象が強い。モンゴル・アミルTUEEEEEという「描写」だけの漫画で物語として訴えかけるものは特にない。物語風にまとめたモンゴル資料集+作者の萌えといった感じ。アミルに作者の願望が透けて見えていてあまり好きになれない。個人的には実家に連れ戻されれば面白いのでそれを期待して読んでいる。

  • いやぁ〜
    久々に続きが待ち遠しくなる
    いいマンガ♪

    タイトルは
    「おとよめがたり」と読みます。



    それにしても
    歳の差夫婦の
    微笑ましさったらないですね(笑)

    胸がキュンキュンきます(>_<)


    それに最近の漫画では得難い
    このゆったりとした
    時間の流れ。


    これがツボなんですよね〜(^_^)


    女子ながら勇猛果敢、
    健気でいて天然、
    そして乙女な
    アミルのキャラなんて、
    男なら誰もが恋する
    魅力的な女性像なんでは(笑)



    作者曰く
    好きな世界観を
    描いているだけらしいけど、
    自分の好きなコアな世界を(笑)
    誰もが理解できるレベルの分かりやすさで
    表現し
    尚且つ読む人のツボをついてくるところは
    本当にスゴいと思う。


    まったく知らない国の文化や
    民族の話なのに、
    読んでいるうちに
    実際にその風景を目にし
    狩りをし
    馬に乗り
    風を感じたかのような
    颯爽とした気分に浸れます(笑)。



    セリフではなく
    絵のチカラで読ませる
    圧倒的に美しい描写力。


    詳細で緻密に描かれた
    重厚とも言える背景画。


    確かにそこに流れる
    時代の空気感。


    きらびやかな民族衣装や
    装飾品の美しさ。


    そして魅力的な登場人物の
    細やかでムダのない心理描写。



    作者のこの作品に対する深い愛情と、
    それを完璧に表現できうる高い技量には
    本当に驚かされます




    1巻では姉弟のようだった二人の関係が、
    2巻では、嫁を取り戻そうとやって来る
    アミルの実家ハルガル家とのいさかいを越えて、
    より夫婦としての絆が高まっていきます。



    領土を求める
    ロシアや大英帝国の
    キナ臭い世界情勢も心配だし
    二人の仲が引き裂かれやしないかと
    今後の展開も気になるところです。



    絵、ストーリー、
    キャラの魅力に加え
    読み応えある完成度と
    どれをとっても
    非のうちどころのない作品!

    • テラピィさん
      こちらこそよろしくお願いします!
      漫画も趣味が合ってますね。
      この乙嫁語りもちょうど最近ハマって3巻を読み終わったところです。

      エマは読ん...
      こちらこそよろしくお願いします!
      漫画も趣味が合ってますね。
      この乙嫁語りもちょうど最近ハマって3巻を読み終わったところです。

      エマは読んだことあるんですけど、森さんの作品はこれぞプロ!という画力の確かさとストーリー運びの上手さで安心して読めますよね。

      特に織物の柄の細かさと言ったら、読んでいるこちらの気が遠くなりそうなくらいですけど、それが機械的な描き方じゃなくて、森さん本人がホントに好きで描いているんだなぁというのが伝わってくる温かさがあるんですよね。

      次巻が待ち遠しい作品のひとつですね。
      2012/05/07
    • 円軌道の外さん

      テラピィさん、
      丁寧なコメントありがとうございます!
      コレいいですよね〜(笑)(^O^)


      自分は初めての
      森作品だっ...

      テラピィさん、
      丁寧なコメントありがとうございます!
      コレいいですよね〜(笑)(^O^)


      自分は初めての
      森作品だったので
      この緻密で詳細な絵には
      ホンマビックリしました(汗)

      テラピィさんの御指摘のように
      好きだからこその
      愛情があふれてるのが
      読む側にも伝わってきますよね♪


      久々に
      読ませる力を持った
      漫画家見つけたなぁ〜って
      今後には期待してるし、

      マニアックな世界を
      ピンポイントでついてくる(笑)臭覚は、
      侮れないって思います☆


      2012/05/08
  • 山を越えてやってきた花嫁は20歳。
    花婿は12歳。

    中央アジアのカスピ海周辺。
    蒼い山々を望む豊かな草の海。

    遊牧民として生まれた妻アミルと、遊牧をやめ定住化した民のカルルク。
    8歳差の新婚夫婦の心温まる物語。

    流麗で細やかな一コマ一コマの描き込みが圧倒的。
    ちょっとしたしぐさや表情も丁寧です。

    気になるのは、時代設定が19世紀である事。

    中央アジアの遊牧民は、20世紀初頭になると近代国家により定住化を強制されます。
    それに対する抵抗と弾圧の中、多くの遊牧民たちが命を落とし、彼らの豊かな遊牧文化は次々に姿を消していきました。

    アミルとカルルクが生きたのは、そのちょっと前の時代。

    2人はどんな人生を歩むのでしょう。
    どんな物語を我々に語ってくれるのでしょうか。

    つづきが楽しみです。

  • 1コマ目の細かさから既に圧倒。初回から狩り。
    活動的なアミル、動物たちの動き、まだ幼い顔のカルルク。全部が魅力的。
    あと何よりお婆様が格好良すぎる。

  • 図書館で借りました。
    中央アジアの嫁漫画です(作者談)
    夏だけ移動する移民タイプの遊牧民のアミルが定住して暮らす民族に嫁ぐ話。
    旦那さんが12歳なのでまだ近所の綺麗なお姉さんって関係が初々しい。
    1巻はキャラの説明や日々の暮らしに重点を置いてあるので色々盛り上がってくるのは次巻以降かな~( ´艸`)

    この方他の作品もそうだけど衣装や背景が凝っていてそちらも楽しみ~

    あとスミスは何者なのw

  • おすすめのところに紹介されていたので、何気なく読んでドハマりした作品。
    「なにこれ!この作品スゴ過ぎる!」そんな衝撃な印象だった今までにない作品。もはや芸術。
    服などの装飾類の細工が一つ一つ丁寧に描かれていて、刺繍一つにしても思わず溜息が零れてしまうくらい綺麗。
    動物も細かいところまで描かれていて、動きなども躍動感が溢れ、作者の中央アジア熱と動物愛がひしひしと伝わってきます。
    絵もさることながら、ストーリーも思わず引き込まれてしまうくらい魅力的。スッとその世界に入っていけました。
    目的を達成したり、激動なことが起こったりするような内容ではないのだけど、セリフがなかったりすることで中央アジア独特のゆっくりとした時間を感じられ、その日常の中で起こっていることが非常に魅力的に描かれている。
    コマの使い方が上手く、時折、タイトル通りの”語り”を感じられる作品です。

  • 細かい書き込み、生き生きとした登場人物とその生活、心理描写。中央アジアの民族がいまそこにいて、間近で暮らしを営んでいるかのように錯覚する。別世界に読み手をあっさり誘う恐ろしい作品。

  • ■書名

    書名:乙嫁語り 1巻
    著者:森 薫

    ■概要

    中央ユーラシアに暮らす、遊牧民と定住民の昼と夜。
    美貌の娘・アミル(20歳)が嫁いだ相手は、若干12歳の少年・カルルク。
    遊牧民と定住民、8歳の年の差を越えて、ふたりは結ばれるのか……?
    『エマ』で19世紀末の英国を活写した森薫の最新作はシルクロードの生活文化。
    馬の背に乗り弓を構え、悠久の大地に生きるキャラクターたちの物語!
    (amazon.co.jpより引用)

    ■感想

    ほら、やっぱり。
    これが読み終えた後の素直な感想です。
    期待を裏切らない面白さ。

    日常を描いているのに、登場人物全員がその場にいるようなリアル感と
    言葉のセンス。
    具体的には分からないのだけど、この人の漫画の空気感は絵もさることながら
    言葉のチョイスにもあると思う。
    人に無駄に刺激を与えないけど、じわっと奥の方に突き刺さる言葉を時々さらっと
    使う。ここら辺がいい。
    要は「愛している」の使い方と描き方のセンスが、他の漫画家とは一線を画す
    漫画家さんなのかな?

    自分が好きだから当然こういう評価になっていますが、大きな冒険や快感を求めて
    いる人が読むと、つまらないです。絶対。そんなのどこにもないから。

    あるのは、日常。現実にはない、みんながどこかで求めている「理想の日常」。
    これだけです。

  • 9巻まで読了。異国のたくさんのお嫁さんのお話。どのお嫁さんもかわいい。
    2018/5/29

  • 19世紀の中央アジア
    あまり馴染みのない世界に「へ〜」

    絵が細かくて、刺繍とかキレイです。

  • アミルさんは理想の人です。

  • 私が「ハルタ(元・Fellows)」という雑誌を買うきっかけになった、フェチズムの塊・森薫先生の作品です。
    中央アジアを中心にした舞台設定で、それぞれの地域の夫婦や夫婦になろうとしてる人物の話です。
    森薫先生の熱量と画力がふんだんに盛り込まれた謎の装飾の書き込みの凄さ、絨毯や刺繍のフェチズム満載の絵と犯罪級の飯テロ感をかもし出す食事絵をひたすら楽しめます。
    ストーリーは起伏こそ少ないものの(先生はそこが悩みらしい)様々な乙嫁達の思いや、じわじわと距離を縮めていく二人の恋愛模様が、もうおもいっきり胸をギューーッとさせる勢いで描かれています。毎回読みながら萌えすぎて泣いています。
    個人的にオススメなのは最新巻(8巻)のパリヤさんのお話です。頑固で頭の中で考えていることを素直に口に出す事ができず、いつも不機嫌という印象を与えてしまう、パン作りが上手で根はいい子のパリヤさんに遂に結婚相手候補が現れた…といった感じです。
    たまらなく愛おしくなってくるので、是非。

  • ああ、おもしろい
    全部が生きてる!!

  • 衣服の模様が精密でよい。

  • 週刊ジョージアアプリにて。

    本当に精緻な書き込み。凄い。12歳の夫と、20歳の妻。伝統衣装や文化に対する作者の愛が伝わってきます。

  • 1〜4
    絵がとても丁寧で、よく書き込まれていて、とにかく綺麗!家事を率先し飛んでいる鳥を一撃で仕留め分け隔てなく優しい、そんなアミルに憧れを抱きながら読んでます。話の内容も素敵だし、その土地の郷土料理や文化の説明を見るのもまた楽しい。本当に素敵な一冊に出会えました。

全683件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

家族支援カウンセラー。1950年佐賀県に生まれる。中央大学卒業後、2007年まで東京都内の中学校において、心障学級・通級情緒障害児学級などを受け持ち、熱心な生徒指導で保護者からも信頼を集める。通信制高校副校長を経て、2012年、一般社団法人家族支援メンタルサポート協会を設立、理事長に就任。学びリンク総研所長・家族支援メンタルサポート協会理事長。専門分野は、家族カウンセリング・非行問題・子育て支援・発達障害・不登校問題等多岐にわたり、子どもの不登校から見えてくる家族支援に力を入れている。

「2023年 『家庭にしのびよる“うつ”に負けない! 悩めるママとカウンセラーの家族をみつめる旅』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森薫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×