ダンジョン飯 1巻 (ハルタコミックス)

著者 :
  • KADOKAWA
4.28
  • (581)
  • (440)
  • (178)
  • (20)
  • (7)
本棚登録 : 5228
感想 : 344
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784047301535

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いつかモンスターを食してやろうと、こっそり研究していた、主人公のマニアックさ(狂気すら感じる)が徐々に発揮されてきて、どんどん面白くなりそうな予感がしました。

    強くなるには健康(食生活、生活リズム、適切な運動)が大事というドワーフの言葉と、
    この言葉が心に刺さりました。

    「飯を食わねば 強くなれない
    強くなければ 飯は食えない」

    強くなるのに近道はないのだ!

  • ファンタジー×料理漫画です。
    迷宮内のモンスターを料理し実際に食べてみたらどうなるか、というのが主なテーマです。作中に出てくる料理はどれも美味しそうで、実際にRPGの世界で生活するならこんな感じなのかな、と思えるような作品です。
    少し変わったファンタジー漫画を読みたい方にはおすすめの作品です。

  • …実はセンシに認めてもらえてないライオスに涙。

    ついにグルメ漫画はファンタジー世界のダンジョン探索にまで波及。地下迷宮では何が美味しいのか。それ以前に何が食べれるのかを面白おかしく描いています。

    というか、正しく言うとこれはグルメ漫画ではないのですよね(当然だ)。スポットは食に当たっていますが、もっと広く地下迷宮という異質な空間内での冒険者の生活を考察・描写している漫画です。

    個人的には罠を使って料理、っていうのが実にダンジョンらしくていいなぁと。…罠なめんな、って感じではありますがw

    あと、確かに動く鎧の生態は驚きでしたが、それよりびっくり&納得したのはバジリスクが実は○○、って話。これは誤解してたわー。てっきり○○だとばかり…(そもそも空想上の生物です)。

    というわけで、そういうファンタジー(非実在)の生物や設定をあーでもないこーでもないと妄想しているのがホントに楽しい。
    それからマルシルやチルチャックの巻き込まれっぷりもw


    ところでセンシさん。微妙に炭水化物が足りない気がするのですが…?(小麦粉は迷宮外から持参だろうし)

  • 登録してなかった?
    人と人、種族の文化や生活が尊ばれている
    その上で理解しがたさもそのままに
    大好き!

    女が、一存在として描かれている。
    読んでいてしんどくならない、本当に珍しくてありがたい作品

  • モンスターをオタク的に愛するあまり
    これを味わい、己の血肉にしたいと願う戦士ライオスが
    片足つっこんでるフェティシズムの深淵それは
    「他者」としての人間とモンスターの境界線をあいまいにし
    なおかつ「自己」と「他者」の境界線をあいまいにする
    まさにサイコパスの、狂気の世界なんだ
    だけど彼の人間らしさをかろうじてつなぎとめているようでもあるのが
    仲間たちと火を囲み、食事を囲むというその行為
    やはり人間を人間とするのは家庭的な関係性なんだなあ
    しかし、本当の身内である妹がパーティーに復帰したときどうなるか
    それはまだわからない

  • ハルタで毎号読んでいるが、好きすぎて単行本も購入。
    ダンジョンで自給自足したら……普通の動植物を食べることはできないわけで……。
    当然、というか必然というか、モンスターを捕まえて食べることになるわけで……。
    グロになってしまいそうなのに、あれ? 寧ろ美味しそう……。
    九井さんは食べ物を描かせると、本当に美味そうに描くから困った。
    読むたびにちょっと食べてみたいかもと思わせる説得力がある。

  • 期待の九井諒子さん!お得意のファンタジー×リアリズム!面白くないわけがない!
    ……とちょっとこの評価じゃ信者過ぎるかな。他の人の評価だと、生々しすぎてエグいとか、たまに挟まれるブラックジョークが苦手って人もいるみたい。
    個人的にはそこが面白いんだけどなぁ。スライムの生態とか生っぽくてギャグっぽいんだけどいちいちそれっぽいとことか。デスギャグも厳しさを直視しているようで好きだな。
    一番笑ったセリフは「アイツ魔物の話になると早口になるの気持ち悪いよな」これ互いに領分をこなして命を預けあう、かつ長い時間をともにするパーティーの距離感を絶妙に示しつつ笑いにするすげーセリフと思う。
    ちなこれ初版発行3日後に2刷。いわゆる発売前から重版決定!ってやつみたいだね。初版を意図的に減らすケースもあるかもだけど、注目されてきたようで嬉しい限り。

  • ダンジョンの深層でドラゴンと戦い、あわや全滅の危機。ファリンが魔法で仲間を脱出させるが自らはドラゴンに食われてしまう。
    兄のライオスはすぐにでも救いに行きたいが、パーティーからは2人が離脱。残ったのはエルフの魔法使いマルシルとハーフフットの鍵師チルチャック。
    しかし腹は減っているが金はない。ファリンが消化されてしまうまでに救い出したいので時間もない。
    仕方ない。とりあえず魔物を料理して食べてみることにするライオス。やけに嬉しそう。
    ドワーフの優しいおじさんセンシが親切にクッキング方法をアドバイスしてくれる。ダンジョン飯、レシピもあるよ。

  • 真顔でボケている人のような本。

  • 待ちに待っていた九井諒子さんの新刊です。
    この方の作品は、どこか不思議な世界に落とし込まれるネタの数々が、何気ないことではあるのですが、はっとさせられることが多いです。

    今回はファンタジーの世界、ダンジョンでの「食」問題です。

    考えると当たり前のことなのですが、普段自分たちが何気なくプレイしてるRPGの世界においては、そういった食問題は効率的にプレイを進めるためにも省かれることが多いように感じます(風来のシレンなどの不思議なダンジョンシリーズはお腹が減るシステムだったと思いますが、ダンジョン内で拾ったおにぎりやパンを食べるというのは、考えると非常におかしいなあと思ってました)。

    そういった食問題を解決するために今回の主人公たちが挑むのは、ダンジョン内でモンスターを狩り、料理するというものです。
    メンバーはモンスターを愛するあまり食べてみたくなった主人公と、罠抜けが得意、メンバーの中では割としっかり者のハーフフットの男の子、ツッコミ役でダンジョン飯には否定的、体力はないけど知識はある魔法使いのエルフの少女、そして物語最初で出会うダンジョン飯の研究家であるドワーフの4名です。
    一行はファイヤードラゴンに食べられてしまった主人公の妹を救うために(消化されるまでに1か月ほどかかるらしい)、ダンジョン深く潜っていくのですが、次から次へモンスターを食材に変えて突き進んでいきます。

    料理の内容などは読んでからのお楽しみということで。

    「モンスター食べる」ということでなんだか気持ち悪いという風に感じる方もいるかもしれません。
    けれど、それで読まないというのはもったいないと思うぐらいに、面白い作品ですので是非読んでほしいなあと思います。

    個人的には、今年1番大好きな作品になりそうです(まだ今年が始まってすぐですが…)。

著者プロフィール

pixivやコミティアで活動し、2011年、短編集『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』でデビュー。13年『ひきだしにテラリウム』で、第17回「文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞」を受賞。14年より「ハルタ」にて連載開始した『ダンジョン飯』は、「2015年度コミックナタリー大賞」「このマンガがすごい!2016」オトコ編、「THE BEST MANGA 2016 このマンガを読め!」「全国書店員が選んだマンガランキング2016」と数々の賞で1位を獲得した。

九井諒子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×