人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書

著者 :
  • KADOKAWA
3.76
  • (44)
  • (63)
  • (64)
  • (12)
  • (0)
本棚登録 : 965
感想 : 79
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048691529

作品紹介・あらすじ

累計120万部の大ベストセラーとなり、第49回新風賞も受賞したノンフィクション小説『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(通称ビリギャル)! 有村架純主演の映画も興行収入28億円突破の大ヒットをしたそのビリギャルの著者、待望の第二弾作品(本書)は、「子どもとあなたの取扱説明書」とも言える一冊です。
紙とペンがあれば回答できる(あるいはインターネットに接続されたパソコンやスマホからかんたんに回答できる)「90問の診断テスト」で、あなたやあなたのお子さん、ご家族などすべての人間のタイプが即座に判明します。そして、その9タイプ別の声がけや働きかけにより、ビリギャルのような奇跡が、あなたやお子さん、ご家族に起こります!
ぜひ本書で今すぐ、楽しい9タイプ判定を行なってください。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「ビリギャル」で有名な塾の先生の本、2冊め。
    大ヒットした前作はたしかに面白いけれど、特殊例とも考えられますよね。
    こちらは、タイプ別の教育法。
    多くの生徒を教えてきたからこそ、個性に合わせた教育ができる。
    希望が持てます。

    日本の親や教育者の多くが、相手を改善しようと思うあまり、欠点を指摘し、不満をぶつけてしまっている。
    それでは子供は反発し、自信を失う。
    自信をつけさせれば、やる気が出る。
    やる気を出させるには、その子の良さを一つ一つ肯定していくことだそうです。

    同じ言葉で励ましても、生徒の性格によって、素直に喜ばれることもあれば、「こんなこと言う大人なんか信用できない」などと反発されちゃうこともある、というのが笑えます。
    そういう具体例が豊富なので、面白く読めました。

    9タイプというのは元々そういう考え方は(エニアグラムとか?で)あったものだと思いますが、それを基に豊富な経験を生かして、子供の教育法に的を絞った分類法。
    完璧主義者、献身家、達成者、芸術家、研究者、堅実家、楽天家、統率者、調停者の9タイプ。
    本に90問載っているので自分で判定できます。
    (ネットにも、36問版と90問版が公開されています)
    子供のタイプだけでなく、親(または教師)である自分のタイプも問題で、この組み合わせによって起こりやすいすれ違いや、気をつけるべき点も書かれています。
    なるほどねえ‥

    私がやってみたときは、調停者、研究者、芸術家だったかな‥
    ネットでまたやってみたら、36問版では調停者。
    90問版では研究者、芸術家、献身家、調停者の順であまりこの4つの差がなかったんでした。
    設問の言葉が自分にピンとくるかどうかで、ちょっと違ってくるんですよね~あと気分によっても(笑)
    一つの典型的なタイプというのではないわけです。面白く思ったのは、家族の中では私は調停者だな、って思い当たったこと。
    それと、最初は「そうでもない」と思うことが多くてポイントが低めなのは自分が個性的であることを重んじる芸術家タイプだそう。これもちょっと当たってる(笑)

    子育て中でもないので、そのまんま参考には出来ないんですが‥
    すごく面白くて、なかなか興奮させられる内容ですよ。
    読んで見る価値はあると思います☆

  • もうひとつの「人間は9タイプ」と大きくは変わりません。
    ですが、子どもを持つ親向けにかかれているため
    より分かりやすく、接し方もより具体的に感じました。
    付録部分が私的にはすごく良かったです。
    子どもを持つ親だけでなく子どもの対応に悩んでいる先生にもおすすめします。
    子どもを持つ頃にまた読みたいです。

  • 大ベストセラー「ビリギャル」の著者による作品。
    これまで多くの塾生を成功に導き、書籍化・映画化されるほどの成功事例を生み出した背景には何があるのか、著者の根本の考え方、接し方が詳細に説明されています。
    大きく話題となったビリギャルの話だけ注目されていますが、それは1人の物語に過ぎず、そこに至る著者の考えには、ただ驚くばかりです。
    理論を勉強するのはですが、実際に生徒への指導の結果から導いた実践が融合していますので、単なる心理学の本と思ってはいけないし、いろいろな立場の人に読んでいただきたい一冊です。

    詳細はここには書きませんが、相手のタイプを想像し、それに沿って対応することで大きな成果を導くことができると思っています。


    ・日本の多くの親御さんや指導者が、相手を改善したいと思うあまり、「相手につい、自分の疑念や不満、失望の表情をぶつけ、欠点を指摘しまいがち」であるのが、大間違いであり、逆効果である
    ・本当に恐れるべきは、「成功」しないことではなく、「成長」しないこと
    ・人間は本来、自分がどんな存在なのか知りたがる生き物

    ①完璧主義者タイプ
    ②献身家タイプ
    ③達成者タイプ
    ④芸術家タイプ
    ⑤研究者タイプ
    ⑥堅実家タイプ
    ⑦楽天家タイプ
    ⑧統率者タイプ
    ⑨調停者タイプ


    <この本から得られた気づきとアクション>
    ・相手のタイプを想像しながら対応するのはおもしろいかも
    ・相手を知るだけでなく、自分のことを知ることはもっと大切。人間関係は相手だけで決まるものではない。自分を知る努力は惜しんではならない

    <目次>
    序章 9タイプに分ければ、人は伸ばせる!
    「人間のタイプ」を知れば、人は伸びる、奇跡が起こる
    サイズの合った服を選ぶように、タイプ別の声がけを!

    第一章 タイプ別・伸ばし方説明書
    9タイプの判定の仕方について
    タイプ判定の計算方法
    タイプ判定を指導や心がけに活かす法
    (1)完璧主義者タイプの伸ばし方説明書
    (2)献身家タイプの伸ばし方説明書
    コラム わが子に「自主性」を身につけさせる! ~「指示待ち人間」を積極性のある人材に変えるコツ
    (3)達成者タイプの伸ばし方説明書
    コラム 「成功」より「成長」が大切! ~失敗しても、以前よりも成長しているならOK!
    (4)芸術家タイプの伸ばし方説明書
    (5)研究者タイプの伸ばし方説明書
    コラム 周囲になかなか心を開かない人材を変える~なぜ授業についていけなくなるのか?
    (6)堅実家タイプの伸ばし方説明書
    (7)楽天家タイプの伸ばし方説明書
    (8)統率者タイプの伸ばし方説明書
    (9)調停者タイプの伸ばし方説明書

    第二章 タイプ別・わが子が伸びる勉強指導法
    わが子がどうしても本書の診断テストをやってくれない場合
    タイプ別・学習指導のポイント
    タイプ別・子どもの褒め方・叱り方

    付録 全タイプに効く、坪田式人材育成術
    教育の目的は3つ
    「やる気がない! 」問題を解消するテクニック
    あなたの子どもが素直ではない理由

  • 何度テストしても自分は「調停者」タイプ。その項を読んでみると非常に「当たっているな。」と思う。

    著者の教え子が例として登場するが、統率者の男子の話などは思わず声を出して笑ってしまうほど面白かった。

    うちの子供たちはまだ幼すぎて、テストを受けさせることもタイプを推測することも難しいが、今後子供とのかかわり方において、とても役に立つと思われる一冊。

  • 映画「ビリギャル」を見て、坪田先生がどういう考えの人か興味を持ち手に取った本。
    初めてにタイプ分けの診断があり、その後それぞれのタイプについて説明する構成です。テスト自体は、納得感のある結果でした。
    タイプ別の解説では、強みや弱みだけでなく、かけると良い言葉や欠けないほうがいい言葉、具体的な事例が載っています。

    こういった構成の本は他にもありますが、坪田先生の考えや子供に対する想い・言動にとても好感が持てました。短期的な結果ではなく、短期的なプロセスを見る。些細な変化に目を向ける。フィードバックする。子供と共に、伸びる楽しさ・嬉しさを味わえるスタイルの教育と感じました。

  • 自分と息子の判定をしてみた
    私が達成者、息子は堅実家
    息子は一緒に伴走してあげるのが良さそうだと
    試行錯誤した結果感じていたところだったので
    この本の結果はそれを後押ししてくれ、
    その方向で良いのだと安心できた

    このタイプが喜ぶこと、嫌だと思うことを新たに知ることができたので、それを意識しながらこれからも一緒にやっていこうと思う

    自分の性質も、ぴったり
    息抜きにやるゲームにも真剣になる傾向があり
    基本的にいつも「はりつめている」

    その通り。
    意識して休憩するようにしたい

  • 星占い・血液型占いなどはあまり信じない私ですが、これはほんとに当たってる!(占いじゃないけど…)
    「自分の子どもなのに、なんでこんなに私と考え方が違うんだろう…」と考えていたころにこの本に出合って、目から鱗が落ちました。
    それ以来、子どもの特性に合わせた声掛けをするようにしています。
    自分に理解できない考え方の子どもに、いらいらしなくなったのが一番の収穫です。

  • 借りたもの。
    独自の表現をしたエゴグラムを活かして、子どもの個性に合わせた教育方法を提案する本。
    性格診断に基づき、子どもの個性に合わせた“伝わる”勉強方法やコミュニケーションを提案。
    各タイプを代表する超・個性的な子供たちと著者のエピソードも交えて紹介。

    ただ、タイプ別の親子関係に関する良い・悪いが極端な例しか挙げられていない。良い例の親と子のタイプが逆転した場合、最悪な例のようだ。

    こういったものが「面白い」と思うのは、伝わらない相手が何を考えていたかの一端が見えてくるからだと思う。

    個別に傾向は確かにあるが、最終的に子供は「自分を解ってくれている人」に子供は心を開き、耳を傾けている。
    凄く当たり前だが、世間体などに縛られている親はそれができない。基準が“固有名詞の無い他人(不特定多数)”で、親と子の“相手がある1対1の関係”ではないから、ブレるし子供を見ていない。
    親子関係は教育以前に信頼関係が必要なのだと思った。

    自分のタイプを分析したら、9タイプの中で一番感覚的で面倒くさい傾向だった……自分でそう思った。

    …これを読んだのは自身のトラウマの解消のためだったと思う。勉強のことで怒鳴ってばかりの母と、集中できなかった自分。何故、そうだったのかを知りたかった。

    人間は9タイプ判定アプリ
    http://apps.amwbooks.asciimw.jp/9t/s/

  • 人間は9タイプに分けきれるわけでもなく、1人の人間でも複数のタイプが混在するように、どれかの特徴が比較的強く出てるだけ。

    こうゆうところがあるから、自分はあの人はダメなんだ、ということでもなく、
    自分にはあの人にはこうゆうところがあるから、こう接すれば上手くいく、成長できる、前向きに持ってる力を発揮できる、ということだ。
    2017.6

  • 90問の質問に答えて、9タイプに分類する。
    購入者はネットで診断可能。
    ひねくれものだからか、この手の診断では、2つになることが多く、今回も「芸術」と「研究」。一見正反対のような2つだけど笑いが出るほどよく当たってた!
    夫→「堅実」と「楽天」
    長男→「楽天」
    次男→「献身」
    三男→「統率」
    みんな当たってる〜。心理学っておもしろい!
    坪田ファンになりました。

    メモ
    教育の目的
    ⚫︎自信をつける
    ⚫︎居場所をつくる
    ⚫︎他人に敬意を抱く

全79件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ミリオンセラー『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(通称:ビリギャル)著者。「坪田塾」創業者として、これまでに1300人以上の子どもたちを個別指導し、心理学を駆使した学習指導法により、生徒の偏差値を短期間で急激に上げてきた経験を持つ。同時に、IT企業など複数社を創業した起業家、経営者、さらには、吉本興業ホールディングス株式会社 社外取締役でもある。その活動の場は日米にまたがっている。

「2022年 『怒らなくても「自分からやる子」が育つ親の言動○△×』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坪田信貴の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アーノルド・ベネ...
リンダ グラット...
瀧本 哲史
メンタリストDa...
三浦 しをん
松下 幸之助
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×