ループ

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.51
  • (62)
  • (89)
  • (169)
  • (20)
  • (8)
本棚登録 : 755
感想 : 74
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (378ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048730952

作品紹介・あらすじ

闘え。武器は、肉体と意志の力-全人類がガン化するとき、アメリカの大地に神は舞い降りた。激しい光に、否応もなく魂をゆさぶられるかつてこのような物語が、あっただろうか。「すべての答えは、ここにある」。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • リングはホラー、らせんはミステリー、ループはSF。均質性に対する警鐘。均質は安定性はあるようで、外的要因による影響が顕著になると均質故に、滅びの道に進む。竜司も馨も均質的でない多様の中にいる人間故、救いの道がある。パラレルワールドの解釈。リングは輪廻・再生。らせんは、DNAと似たような人間関係の繰り返し、ループは戻ってやり直しか・・。箍女と並行して読んだが、奇しくも、均質性をテーマにしてあったような。。。

  • ちなみに今、クロユリ団地ていうあっちゃん主演のホラー映画が公開されていますが
    そのクロユリ団地の監督は貞子で有名な「リング」の監督さんなんですね。
    で、リングてシリーズ化しましたがそのPart3で「ループ」てあったの覚えてます?
    映画の方はアレだっんですが鈴木光司の原作小説である「ループ」はオカルトファンを唸らせるほどの人間や世界の存在を示唆した隠れた名作なんですわ(レビュー参照)。
    文庫本で安いですから螺旋の秘密に足をを踏み入れてしまった>>1317さんには午後のスタバでNASAが一読を勧める小説ですわ、いやはや・・

  • 『エス』を読む為に読み直し。

    『リング』シリーズの最終章と言われていました。
    最初読んだのは、おそらく高校生の時。ホラーからサスペンスへ、そしてサイエンスへと昇華する、『リング』シリーズには圧倒された記憶があります。

    その壮大な構成は、今読んでもすごいスケールを感じさせてくれます。

  • 小学生の頃、リングを初めて見た衝撃はかなりのもので、小説を手に取る機会があってもなかなか読めずにいた。
    ホラー要素がかなり薄いと聞いて本作から読んでみたが、リングから読めばよかったと少し後悔している。三部作全体として、一つのまとまった作品なのではないか。後書きからすると、当初作者にその意図はなかったらしいが。
    改めてリング、らせん、最後に本作を読んでから星を決めたい。

  • [展示]平成のベストセラー本特集:1998(平成10)年 ベストセラー8位(トーハン調べ)

  • 完全にSFになった
    まさかこんなつなげ方をしてくるとは
    あとがきを見るに後付けのようだが、よくできたなぁと思った
    ビデオウイルスなんて荒唐無稽なものが出現したのはコンピュータ上の仮想世界だから、というのは拍子抜けの感はあるが

  • 『エス』を再読する為に再読。

    高校時代に暗唱できるくらい読みまくった。やっぱこれ凄いわ。
    生死描写のリアリティが凄い。「死」を享受できる理由は「生」なんだな、と(´・_・`)


    私が今まで読んだ本の中で1番好き。

  • 「リング」「らせん」と続けての三部作。やはりここまで読み終えなければ完結しない。読んでよかった。決着付いた、というか”呪い”からの解放にはなった気がする。(これで私の命の制限時間が延びた訳だ…)

    ある少年~青年からの視線で、ヒトガンウィルスの謎を究明してゆくにあたって「リング」「らせん」を伏線としてきた謎が解かれてゆく。
    バーチャルでの北米先住民の目線からの解明の仕方がリアルで切ない。

    これで三部作は終わりのようだけれど、ホラーが苦手で読まず嫌いで来た作家さんだけに新しい分野開拓という意味で貴重な読書体験でした。

  • 物性研の所内者、柏地区共通事務センター職員の方のみ借りることができます。
    東大OPACには登録されていません。

    貸出:物性研図書室にある借用証へ記入してください
    返却:物性研図書室へ返却してください

  • 仮想世界など先をいってる話

全74件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

千葉中央メディカルセンター勤務。認定理学療法士(代謝)、呼吸療法認定士、糖尿病療養指導士、住環境福祉コーディネーター2級。

「2018年 『リハビリのプロがすすめる 健康寿命を延ばす1000冊』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木光司の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
貴志 祐介
鈴木 光司
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×