青の炎

著者 :
  • KADOKAWA
3.85
  • (310)
  • (351)
  • (359)
  • (48)
  • (4)
本棚登録 : 2370
感想 : 298
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (397ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048731959

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最愛の母と妹の為に高校2年生の秀一は殺人を計画する。
    倒叙ミステリー。高校生が考えつくとは思えない凄いトリック。でもあちこちに子供らしい気持ちの揺れも…
    読み応えありました。

  • こんなに頭がいい高校生がいるだろうか。
    綿密に計画を立てて、準備して、実行して…読んでいるこちらもつい力が入る。

    誰も救われないのが悲しい…

  • どんなにつらくても人を殺しちゃだめだ。第二の殺人はあってはならなかった。何か曽根から逃げる方法は無かったんだろうか。
    ただ、友子が毅然とした態度をとらなかったのが悪い。これではあまりに秀一が可哀想だ。

    後味が悪かった。私も秀一をかばう周りのひとたちのように、捕まらないでくれって思っていたかも。

    虐待を受ける子どもを大人が守らなかったのが、そもそもの始まりだ。秀一も遥香も友子と曽根の被害者だ。

  • 推理小説は初めて読んだけれど、
    途中までの理屈をこねくり回した描写からの後半につながる怒涛の展開はマジでやばかった

    こんなん中々思いつかないわと思う反面、ここまでしなくてもいいかぁという思いになった

  • なんとも、息が苦しくなるような話でした。
    高校生の秀一の身の回りで起こることが主なので、狭くて窮屈な感じがして。
    秀一は家族を守ろうとしただけなのになあ、でも証拠をあんなとこに埋めちゃったのはやっぱり痛恨のミスだよなあ。
    最後は悲しいけど、これが最良の道だと思った秀一の気持ちはわかる。

  • 母と妹を守るため、母の元夫を殺害する。いったんは完全犯罪が成立したかと思いきや、同級生に知られ結局その同級生も殺すことに…。殺人の一線を越える前、後の心理描写が息もつけない緊迫感を生み出している。

  • 作品内に出てくるように罪と罰に酷似している。罪と罰から哲学的側面を軽減させ、科学的アプローチに傾倒させた感じ。しかし、科学的な描写は仔細で、高校生の教科書レベルでたどり着ける(かのように書いてある)トリックはやっぱりどこか乱暴なんだけど、嘆息してしまうような、よくそんなん思いつくなと感心してしまう。ミステリー作家って博学だなぁとしみじみ思う。でも貴志祐介にはもっとおどろおどろしい、真っ黒い作品を期待してしまうなー。あっさり塩味。

  • 完全犯罪をもくろみ、科学的、法医学的見地から科学的に計画を立ててゆく反面、高校生の日常戸のギャップ! 湘南の風景もあいまって意外と面白い作品でした。

  • すべての元凶は曾根。曾根は疫病神だよね。
    ・・・疫病「神」だなんて本物の神様に申し訳ない。

    お母さんが曾根という人物に出会わなければ・・・
    出会ってなければ妹の存在は・・・。
    妹思いの秀一にとっては、それもツライところよね。

    あんな奴がいなければ、秀一も普通の高校生らしく
    生活できたのに・・・。賢い秀一が練りに練った
    計画だったのに、やはりボロが。
    じゃぁどうすればよかったの?
    殺人は許されないことだけど、母と妹を守るために
    何とかしなくちゃという秀一の気持ちは
    汲んであげたい気がする。

    勝手な持論で勝手に未成年の飲酒をOKにしちゃ
    ダメでしょ・・・と一応オトナとして、
    もっともらしいことを言ってみた。

  • 悪の教典同様の倒叙物。
    どうしても比べてしまうが、トリックも落ちも悪の教典程のインパクトはなかった。
    しかし、出版当時はタイムリーで衝撃的であったろうことは容易に想像出来る。
    こちらを先に読みたかった。

    主人公が完全な「悪」ではないため、後味が悪い。
    友人たちと共謀するのかと思いきや、どんどん孤独になっていく。辛い。辛過ぎる…

    貴志作品としては中の下だが、通常のミステリとしては十分面白い。
    しかし辛いので読み返したくはない。

著者プロフィール

1959年大阪生まれ。京都大学卒。96年『十三番目の人格-ISOLA-』でデビュー。翌年『黒い家』で日本ホラー小説大賞を受賞、ベストセラーとなる。05年『硝子のハンマー』で日本推理作家協会賞、08年『新世界より』で日本SF大賞、10年『悪の教典』で山田風太郎賞を受賞。

「2023年 『梅雨物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

貴志祐介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
綿矢 りさ
福井 晴敏
宮部 みゆき
宮部 みゆき
貴志 祐介
金城 一紀
江國 香織
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×