ゆめつげ

著者 :
  • KADOKAWA
3.42
  • (63)
  • (130)
  • (279)
  • (35)
  • (4)
本棚登録 : 938
感想 : 140
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (285ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048735599

作品紹介・あらすじ

江戸は上野の端にある小さな神社の神官兄弟、弓月と信行。のんびり屋の兄としっかり者の弟という、世間ではよくある組み合わせの兄弟だが、兄・弓月には「夢告」の能力があった。ただ、弓月の「夢告」は、いなくなった猫を探してほしいと頼まれれば、とっくに死んで骨になった猫を見つけるという具合で、まったく役に立たないしろもの。そんなある日、地震で迷子になった大店の一人息子の行方を占ってほしいとの依頼が舞い込んだ。屋根の修繕費にでもなればと、目先の礼金に目がくらみ、弟をお供にしぶしぶ出かけてしまったのが運のつき、事態は思いもよらぬ方向に転がりに転がって…。ちゃんと迷子の行方は知れるのか!?そして、果たして無事に帰れるのか!?大江戸・不思議・騒動記。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 長編にしては、短い、数日の間の出来事を、濃密に描いたお話。

    幕末の江戸に暮らす、小さな神社ののんきな跡取り息子、弓月は、あまり当たらないが夢告げといって、夢で占いをすることができる。ある日、突然大きな神社の神官が訪ねてきて、夢告げを依頼したことから、得体の知れない出来事に巻き込まれて行く。

    のんきな主人公が、逼迫した事態に真剣にならざるを得ない、という構図は、「しゃばけ」シリーズを思い出させる。
    真面目な弟との対比もよくあるが、ほほえましい。

    幕末の不穏な空気、狂気と、主人公の体を蝕む夢告げの力、両方の不安と緊張にドキドキしながら、あっという間に読み切ってしまった。

  • ただ、夢占いが出来る神官の話だと思ったのだが、殺人事件や隠し子騒動、あげくには政治がらみの紛争へと巻き込まれていく。なんとも以外な話でした。しかし、歴史小説に慣れてないので、名前がいきなり変わる(弓月のことを禰宜と書いたり、彰彦は権宮司とか)のにあたふた。前述した川上さんのように読み慣れないとだめだな。。

    それでも十分楽しく読めた。歴史推理小説のようでとてもよかった。

  • シリーズものでは無い新しい作品。夢告げができる若い宮司が主人公。落としどころが良かった。
    時代の過渡期、それぞれ自分たちはどうしたいのか、信念に基づき行動する人びとが暴走する中「夢告げ」が告げる現実、未来を見せられどうするのか。

  • 神官兄弟の話。夢を告げる事の出来る兄と、それを支えるしっかりした弟。いつも大した夢告げは出来ていなかったのに、その才能を見いられて、本当の跡取りを探すことになる。人間の欲望みたいなものがはたらき、うまく結論を導き出せるのか・・・・、と思いながら読みました。

  • 面白かった。最初はほのぼのしたファンタジー系のお話かと思ってましたが、複雑に思惑が絡んで最後には時代が変わる時の混乱にまで繋がって、一気に読んでしまいました。

  • ニューヒーロー登場?

    弱々しいキャラクターは畠中氏の時代物のお得意でしょうか?
    一応、完結した感はありますが、このまま続いてくれたら楽しいなぁと思っています。

  • 江戸の末期、神官兄弟が巻き込まれた事件。
    妖怪は出てこない終始ハラハラする時代劇です。

  • 貧乏神社の弓月と信行兄弟が、弓月の夢告の力を買われ白加巳神社の権宮司、彰彦に招かれ、震災で行方不明となった青戸屋の息子、新太郎が候補3人のうち誰なのか視ることになる。
    しかし神社を出ようとする者が次々殺される事態となり‥‥
    おっとりした兄の弓月と、気苦労の多い弟の信行というのがほのぼのとして良い。

    神仏分離令などが発される前の混沌とした時代の波は読んでいて切なくなる。宗教を政府で管理するなどあってはならない。
    それでも。人は生きていく。きっと希望を見出して。

  • もっとほんわかとしたストーリーかと思ってました(¯―¯٥)
    世の中が大きく変わるとき人々は何を思ってどう動くのか。
    世の中の流れを読み取って動くものあり、流れに逆らって自らの手で変えようとするものもあり、流に任せるものもあり。
    弓月のゆめつげどうり未来は確定されたものではなく、動きかた次第なのだろう。

  • なぜか最後の方を読んでて怖かった覚えがあります…

  • 2014.12.6

    文庫版のかわい〜表紙に騙されました

    夢告の出来る "かわい〜幼い神使いの妖?兄弟"が繰り広げるほのぼの楽しい話だと思ってたら、主人公の能天気さで緩和されてるけど、めっさサスペンスだったよ!

    夢告 苦しいよ〜

    お兄ちゃん 頑張ります!!

  • 安政の大地震で行方不明になった青戸屋の息子・新太郎を探すためにゆめつげを行う弓月と弟の信行。候補者の3人の子供たちとそれぞれの養い親。寺を抜け出そうとする人間を襲う浪人たち。夢の中に現れない新太郎の謎。青戸屋の息子に隠された秘密。

  • 話が転がり出すまではあんまり読み進まなかったけど、中盤からの物語の引き込む力は流石。終わり方も好み。

  • 神官の兄が、夢占いで大店の息子を探す…という話なんだけど、途中から殺人事件に巻き込まれたり、幕末のゴタゴタに巻き込まれたり…終始主人公が気の毒。
    血なまぐさい描写が多くて、後味があんまりよくなかったので星2つ。

  • 神官兄弟の兄は夢占いをする。大店の一人息子の行方を占ったことから事件に巻き込まれ・・・幕末の世相も反映して物語は展開していく。

  • 舞台は幕末の神社、夢による占いが得意な神官が主人公。
    前半のイメージからは想像もつかないほど、ラストは壮大なスケールの話に。
    普段縁のないジャンルだが、楽しく読めた。

  • 江戸の神社が舞台の時代物。人気シリーズの「しゃばけ」かな?と思ったんですが、違いました。でも、これもまた面白いv 

    清鏡神社の神官兄弟、川辺弓月と信行。しっかり者の弟・信行に比べ、兄・弓月はのんびりで頼りない青年であったが、ご神鏡の中に夢を結び、占う「夢告(ゆめつげ)」をすることができた。ただし、あまり当たらないと近所では有名であったのだが。
    しかし、高名な社家・白加巳神社の権宮司・佐伯彰彦が氏子の子供の行方を占って欲しいと頼んできた。故あって、氏子夫婦立会いの中で2度目の占いをすることになったのだが、神社へ向かう道中に辻切りに狙われてしまう。なんとか神社へ逃げ込み助かったが、後は占いをして終わり、にはならなかった。
    氏子・青戸屋の子供は安政の大地震の時に行方不明になり、8年が経って息子ではないかと名乗り出てきた者はしかし、3人いたのであった…。

    「夢を結ぶ」というファンタジックさに少し心が揺れました(笑) でも「夢」というよりは「時」を見ているのではないかとも思うのですが…。未来を占う場合、可能性が多すぎると真っ白になるという説明もなんだか妙に納得してしまうなぁ。
    そしてこの兄弟イイなぁ(笑)のんびりお兄ちゃんとしっかり弟。夢からなかなか戻らない兄の為にひっぱたく弟。いいコンビね!

    子供探しだけかと思ったら、意外にスケールが大きな話になっててビックリでした。そうか…この時代ってそうだったね…。

  • 江戸は上野の端にある小さな神社の神官兄弟、弓月と信行。のんびり屋の兄としっかり者の弟という、世間ではよくある組み合わせの兄弟だが、兄・弓月には「夢告」の能力があった。ただ、弓月の「夢告」は、いなくなった猫を探してほしいと頼まれれば、とっくに死んで骨になった猫を見つけるという具合で、まったく役に立たないしろもの。そんなある日、地震で迷子になった大店の一人息子の行方を占ってほしいとの依頼が舞い込んだ。屋根の修繕費にでもなればと、目先の礼金に目がくらみ、弟をお供にしぶしぶ出かけてしまったのが運のつき、事態は思いもよらぬ方向に転がりに転がって…。ちゃんと迷子の行方は知れるのか!?そして、果たして無事に帰れるのか!?大江戸・不思議・騒動記。

  • 歴史物に慣れていないせいか、さらっとは読めない。
    挫折中。

  • 若旦那シリーズを読了したので、流れで。

    でもドロドロ血なまぐさいというか、鬼気迫る話でした。
    若旦那みたいに、笑える要素はあんまりありません。
    毎日こんな状況になってしまう主人公がかわいそう…とか
    同情しちゃいました(苦笑)

全140件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

高知県生まれ。名古屋造形芸術短期大学卒。2001年『しゃばけ』で第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞し、小説家デビュー。「しゃばけ」シリーズは、新しい妖怪時代小説として読者の支持を受け、一大人気シリーズに。16年、同シリーズで第1回吉川英治文庫賞を受賞。他に『つくもがみ笑います』『かわたれどき』『てんげんつう』『わが殿』などがある。

「2023年 『あしたの華姫』 で使われていた紹介文から引用しています。」

畠中恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×