ソードアート・オンライン10 アリシゼーション・ランニング (電撃文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
4.06
  • (150)
  • (214)
  • (103)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 2541
感想 : 106
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (344ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048866972

作品紹介・あらすじ

謎のファンタジー世界に入り込んでしまったキリト。VRMMOチックなその空間で最初に出会った少年・ユージオ。"NPC"とは思えないほど感情が豊かなその少年と共に、キリトは央都"セントリア"に向かい、そして、二年が過ぎた-。キリトとユージオは、"北セントリア帝立修剣学院"の"初等練士"となり、それぞれ先輩であるソルティリーナとゴルゴロッソの指導を仰ぎながら、人界最強の秩序執行者"整合騎士"を目指す日々に明け暮れていた。央都を統べる"公理教会"の中枢にたどり着くため、二人はあまたの障害をはねのけ、学院にわずか十二人しか存在しない"上級修剣士"を目指す-!壮大なるヴァーチャル・ワールド・スペクタクル。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • SAOは読み始めるとやっぱりおもしろい。AIの最先端技術とそれの抱える問題がどうなっていくのか面白くなってきたし、キリトくんの入り込んだ仮想世界にも愛着が湧いてきたし、この先の展開が気になります。

  • まぁ、読み易いし面白いけど・・起承転結の承かな、まだ物足りない。アンダーワールドは加速世界になるが、実際の年齢も超えてしまうってのが意外感。「アクセル・ワールド」の場合は戦闘とかに限定されるし、邯鄲の夢は消えるし、ハインラインの人形使いは時間延長の限定物。現実と別世界での時間差異で興味深い試みという気がする。さて、この矛盾をどう決着するかだな。主人公が精神的に成長しなければ問題ないとか^^;

  • アニメを凌駕する面白さが、この著者の作品には確実にある。むしろアニメのほうが、(とくに初期の作品は)冗長な感じがして面白さが半減してた。

    本当に一度小説の世界に入り込むと、ページをめくる手が止まらない。アニメより数段上のクオリティに脱帽です。

    いやあ、一気に読んでしまった。

  • ソードアートオンライン、略してSAOも10巻目。アニメから入っているので読んでいると映像が浮かびながら毎回読んでます。が、今回は始めの章でかなり難しい解説から入るので少しだけ重たく感じます。出だしをクリアーすれば割とスラスラと読めます。続きが楽しみです。

  • アリシゼーション2作目。前作が全然おもしろくなかったのでどうなることかと危惧していたが、全然杞憂だった。著者があとがきで言い訳していた前半の説明(明日奈の目線で語られる)も全然退屈しなかったし、後半のアンダーワールドでのキリトたちの活躍も楽しかった。アニメが10月から始まるので、できればそれまでに完読したい。

  • 遂に語られる「プロジェクト・アリシゼーション」。フラクトライトは無理だろうが、現実にも各国で取り組まれているようなAIの軍事利用。そこまでやるなら戦争もVR空間でやって欲しいと思ってしまう。

    なぜ無垢なフラクトライトが必要なのかは納得できる理由。もしかすると人間も前世とかの記憶を持たずに生まれるのは同じような理由なのかもしれないなぁと思ってしまいました。

    さて本巻、謎が散りばめられています。

    ・アンダーワールドは≪ザ・シード≫から作られているはずなのに、ソードスキルが使えるのはオリジナルのカーディナル・システムが使われているのか?(どこから入手?)

    ・「ダークテリトリー」とモンスター達を作ったのは誰で、何故?(禁忌目録があるので、実際に存在しなくても問題ないはず)

    ・「マスター」「かの者」とは誰? 「マスター」は明らかにシステム管理者権限を持っていそう。

    ・下位規則に縛られない「貴族」の存在、設定したのはプロジェクトの一環?

    ・戦闘も戦争もないのに、剣技がこんな発展しているのはどうしてなのか?

    ・イメージすることが力になるのは、当初からののシステム機能、それとも別の誰かの介入?(「シンイ」はやはり「心意」なのか?)

    「アクセル・ワールド」のシステムは確実にアリシゼーションの先にあると確信させてくれます。茅場晶彦氏がまだ何かしていそうな感じもするし、続きを早く読みたくなります。

  • まさかの半分書き下ろし…!

    と言ってもソルティリーナ先輩の話を掘り下げてほしいってのは
    web版読者のほとんどが思ったことだとは思いますがw

    前半の説明部分は、長いけど必要なところ。
    とゆうか長さの割に苦痛感を感じない程度には軽くなってるし、
    読みやすいんじゃないかと思いますが。

    ユイのAIに関する説明からラース発見の流れはすげえなと思います。。
    細い糸を手繰りよせるような推理描写がすげえ気持いい。

    ザッカリア剣術大会の語り部さんはマジお母さんw
    つーかこの方のマスターはどっちだっけなと記憶混同するぐらい
    この先の内容が朧気だ…

    で、ソルティリーナ先輩。なんかイメージ通りの
    カッコイイ系美人でイイっすねw
    ここではアンダーワールド内でのレギュレーションの確認。
    コンプライアンスなアンダーワールドでも、
    屁理屈を上手く当てはめればギリギリの所
    もしくは本来なら違法とよべる行為まで行えるということ。

    つまりこのことをよく理解して彼らが立ちまわることができれば…。

    最後に登場したティーゼとロニエは、さらっと登場した割に
    本作品を揺るがすキーパーソンでもあります。
    彼女たちが原作通りに動くのか否かが分岐点な気がします。

    そーいえば今回ギガスシダーの黒剣(銘忘れたw)がついに完成。
    青薔薇の剣と並ぶことになったのですが。
    アニメOPの最後に黒と白の剣が突き刺さっている構図。
    僕にはどーしてもこの二本に見えてしまうんですよねデザイン違うのにw
    それだけ印象深い剣。
    次巻はどこまで進むかなぁ…

  • バーチカルスクエア大好きです

  • 病院にはこばれたあと、すがたを消してしまったキリトのゆくえを追うアスナは、茅場晶彦の恋人であり研究協力者であった神代凛子(かみしろ・りんこ)の協力を得て、菊岡誠二郎(きくおか・せいじろう)が推し進める「プロジェクト・アリシゼーション」の存在を知ることになります。

    一方、仮想世界である「アンダーワールド」に入り込んだキリトは、ユージオとともにルーリッドの村を旅立ち、北セントリア帝立修剣学院で剣士としての修行を積んでいきます。

    著者自身も「あとがき」で述べているように、この巻の前半をまるまる費やして、現実世界における状況説明がおこなわれています。もうすこし小出しに世界設定が明らかにされていくのかと思っていたのですが、最初にストーリーの大枠が示されたことで、戸惑うことなくキリトの活躍をたのしめるのはメリットなのかもしれません。

  • キリトのVR世界外、現実世界でのアスナ達の活躍が描かれていました。敵地に乗り込んだアスナ、カッコよかったー(>_<)
    そして、キリトの名勝負。こちらもカッコよかったです(^^)b

全106件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

第15回電撃小説大賞《大賞》受賞。受賞作『アクセル・ワールド』にて電撃文庫デビュー。代表作『ソードアート・オンライン』は全世界累計発行部数2,600万部を突破。著作は60冊以上におよぶ。

「2023年 『デモンズ・クレスト2 異界∽顕現』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川原礫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×