独創短編シリーズ 野崎まど劇場 (電撃文庫)

著者 :
  • KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
3.81
  • (58)
  • (92)
  • (61)
  • (13)
  • (5)
本棚登録 : 790
感想 : 83
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (328ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048910996

作品紹介・あらすじ

「電撃文庫MAGAZINE」で好評連載中のユニークすぎる短編が文庫化。死体を探しに行く検死官、対局にペットを連れてくるプロ棋士、勇者を何とかしたい魔王、若頭、サンダーファルコン、ビームサーベル、ライオン、うげげげと喋る牛、電撃文庫の妖精等、変態的(?)な登場人物たちが繰り広げる抱腹絶倒の物語の数々。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自由奔放、奇想天外な野崎まどさんの短編集です。著者の自由奔放なイマジネーションが炸裂しています。
    書店では購入できずに、アマゾンで古本屋から定価の倍ぐらいの金額で購入しました。我が家の野崎まどコレクションに加えられて何よりです。笑
    第2巻もアマゾンの古本屋から購入しました。そちらは、半額くらいの本体価格と同額くらいの送料、定価とほぼ同額で手に入れた2巻を読み始めます。

  • いや、やりたい放題だな!
    (カミナリ風ツッコミ)
    ナンセンスに次ぐナンセンス。
    ついていけるかいけないかギリギリのライン…のちょっと外(^^;)
    とはいえほぼショートショートの長さなので、ついていけないと放り投げる前にサクッと終わる作品たち。
    暇つぶしには悪くない。
    昔の清水義範を思い出しました。

  • 野崎まどの短編集

    個人的に、近年まれに見るバカバカしさ(褒め言葉)
    たまにはこんな話を読んだ方がいいねw

    「最近のラノベが酷い」という例でネットでたまに見かけるやつはこれだったんだなぁ
    確かにコレだけ切り取って見せたら酷いように見えるわな

    あと、将棋の初手王手が野崎まどとは知らなかった
    続きもあったのね
    アポロ囲いとかw

    西部劇とかイラストメインのラーメン屋のやつとか、小説として認めないとかいう人もいるかも知れないけど、新しい試みというものはそんなもんだよねと思う
    クセ球や変化球としてはアリだと思うよ

    個人的に好きなのは遺伝子デザイナーのやつかな
    デザイナーの苦労は環境が変わっても不変なんだろうなぁと哀愁を感じる

    ちなみにヒトの遺伝情報が1GB以下というのは本当
    確か600MBくらいなんじゃなかったか?
    ただ、あくまで染色体のATGCをデジタルデータに変換したらという前提なので、実際はそれだけでヒトが作れるわけじゃないんだよね
    どの遺伝子がどのタイミングで発現するかは染色体の遺伝情報以外の別の仕組みによるものだしさ

    SFで取り扱ってる用語にしても科学的な土台をちゃんと調べて描いているのがわかる
    「真面目にふざける」という意味では成功していると思う

    あとがきというか謝辞、裏表紙、カバー裏まで含めて1冊すべてがエンターテイメントという意味で趣向が凝らしてあってサービス精神のクオリティが高い

  • 読むコント集w。核爆弾級のはないにしても、かんしゃく玉級のがたくさん。吹いちゃいけないところで読むと危険。

  • ユニークすぎる短編集。どこまで許せるか、自分の器を試されている気がする。

  • あの将棋のやつも野崎まどだったのか!多分5ページ目ぐらいで合うか合わないか分かるタイプのラノベだと思いました。個人的には合う方。

  • シリアスな書き口が人の心を掴み、ギャグであることをつい忘れてしまう。そういうやつだ。

    この短篇集の大部分は読んで楽しい見て楽しい一発ネタなのだけど、そういうギャグの合間に新感覚をぶちこまれると凄いと錯覚してしまう。エロ漫画に1話だけいい話があるとなんか感動しちゃうような、そんな感じの。そうに違いない。俺は騙されてなどいない。でも野崎まど劇場2が出たら買う。


    特に元魔法少女女将とライオン部が背筋にぞわりと来る逸品だった。前者は魔法があると匂わせておきながら魔法は一切使わない、でも元魔法少女という設定にとても意味がある。そういう人だったから魔法少女をやっていたのだし、それが出来るくらいに女将になったということが最後の一言に濃縮されてて、俺も女将さんに貢ぎたい。理想の女将さんはここに居たんだ!という気になった。何を言っているんだろう。

    後者は語り口さえ間違ってないなら登場人物が何に血道を上げていようが感動的な話は作れるという恐ろしい代物だった。気の合う仲間と何かをがんばってやるという事事態が気持ちのいいもので、頑張る対象は部活でも趣味でも不法占拠でもなんでもいいのだ。

    ライオンの気持ちになって寝るという活動に青春を感じさせる語り口のほうが恐ろしい気がしてきた。

  • 「野崎まど劇場」は悪ノリショートショート。若頭抗争記録を外で読んでいて吹き出したw このバカバカしさは好きだ。あとはバカSFのTP対称性の乱れ、バカミステリの17万人殺人事件みたいなジャンルボケ作品は楽しみやすかった。バカバカしさを楽しむ作品ということですなw

  • 一番最初に読んだ野崎さんの本。短編集というかショートショート。
    初っ端から衝撃を受けた。
    …?……!!な、なんだこれ…。
    っていう。
    すごく阿呆でとりとめなくて底知れない。もう大好き。

  • 視点が独創的でおもしろかったです。
    こんな視点から物事を捉えることができるなんて、すごいです。
    中にはわかりにくいものもありましたが、
    全体的にはおもしろいです。

    個人的にはラーメン屋さんの話が一番面白かったです。
    公共の場で読まない方がいいです(笑)

全83件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

【野崎まど(のざき・まど)】
2009年『[映] アムリタ』で、「メディアワークス文庫賞」の最初の受賞者となりデビュー。 2013年に刊行された『know』(早川書房)は第34回日本SF大賞や、大学読書人大賞にノミネートされた。2017年テレビアニメーション『正解するカド』でシリーズ構成と脚本を、また2019年公開の劇場アニメーション『HELLO WORLD』でも脚本を務める。講談社タイガより刊行されている「バビロン」シリーズ(2020年現在、シリーズ3巻まで刊行中)は、2019年よりアニメが放送された。文芸界要注目の作家。

「2023年 『タイタン』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野崎まどの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×