バッカーノ! 1931-Winter the time of the oasis (電撃文庫)

著者 :
  • アスキー・メディアワークス
3.78
  • (20)
  • (23)
  • (35)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 432
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048914314

作品紹介・あらすじ

最悪の事件を巻き込みNYへと走り続けるフライング・プッシーフット号。その裏で、もう一つの知られざる馬鹿騒ぎが起きていた-。明け方、列車が鉄橋を渡る時を狙い、川近くの森の中で様々な思惑を抱えた列車を待つ面々が潜んでいた。車内からの連絡を待つ『幽霊』やジャグジーたちの荷物を拾おうとする仲間達、新たに列車強盗を目論む女盗賊団や初めての家出を決行した少年…。彼らは一見無関係のようでいて、森と列車に誘われていくように、一つの大騒乱へと結びついていく。そして、列車が鉄橋を渡る時-。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1931年、物語のはじまりともいえるフライング・プーシーフット号その裏側、ものすごく近く遠いところで起きている物語。

  • 懐かしのフライングプッシーフット。の外で起こっていたあれこれ。カッツェ君の器がとても将来有望で良い感じ。護衛の双子も有能で好き。ジャグジーの不良一味は適度に馬鹿が混ざっててノリが好き。ネイダーの幼馴染がこういう少女だったとは。お互いに相手に夢見てるんだな・・・再会したらどうなるんだろう。ここで出てくるってことは1935で出ると思うけど。クッキーはルノラータで飼われているってことだから、こちらもクレアとの再会があったりするのかな。

  • 列車の外でのはちゃめちゃと、個人的には前回読んだ臨時急行編でクレアが言っていたクッキーの正体がわかった巻。

  • 久々のバッカーノシリーズ。外伝的な感じ。
    ジャグジーの仲間、ルノラータファミリー、バニッシュバニー、レムレース、熊が主役。
    このシリーズの頭のイカれたキャラクター大好き!
    テーマは「ウサギ」みたいで、アクション少なめ。まともに戦闘ができるキャラクターは、ガブリエルとジュリアーノくらい。
    アクションシーンに頼らず、各組織の思惑が入り乱れてすれ違う頭脳戦(?)が楽しめる。
    頭の悪い自称知能犯、ラナが好きです。

  • 特典時読了。時間があったら再読のこと

  • メロディちゃん可愛いよぉ!

  • 【図書館本】バッカーノ! 20巻。なぜかこの巻だけ図書館に入ってなかったのでリクエストをかけた。
    とても既視感。どこかで見たのだろうか? どっかの巻なぞってた??? グースさんの最期、何で白煙上がってた(交渉成立の合図があった)んだろう? と思ってたことがわかってスッキリした。そしてクッキー。意外に可愛いし、一瞬・遠目でもクレアと会えて良かった! クレアのサーカス(?)時代の話も読んでみたい。

  • 豪華列車で騒動中のまさにその時、起こっていた別の馬鹿騒ぎ。当然ですが、おなじみのキャラクターたちは別どころで馬鹿騒ぎ中のためあんまりでてきません。
    あの日、爆弾が荷下ろされた河の近く、バンガローを基点にルノラータ、バニー、ジャグジー仲間、幽霊、クマが絡まってく様子がわかりやすくてたのしく読めました。
    ひとつ気になるとすれば、双子の服装を黒服と称したこと。本編といえる列車内の騒ぎでは、黒服・白服・ボロ服として三勢力を表しているので、せっかくなら黒服という表現を他で使わない方がスマートだったのでは。
    なんにしろ、すっきりわかりやすい馬鹿騒ぎで結構好きでした。しかし扉イラストの双子が、イケメンすぎる。

  • バッカーノ20冊目。

    サイドストーリーのはずだが、ものすごくどのキャラも濃くて面白かった。

  •  フライング・プッシーフット号の事件の裏側でおこっていたこご。

     相変わらず斜め上のキャラてんこ盛りですごいなぁと思う。
     一体、どうやったらこんなキャラばっかり創造できるんだ、成田センセ。
     その、斜めで、歪んで、ねじまった人々のなかで、ネイダーの純情が泣ける。
     が、泣けるということは、結局は彼が無力だからだ。彼に反して、幼馴染の処女はなんだかんとたくましく生きているではないか。
     とはいえ、少女の心のよりどころがネイダーであることが、また哀れを誘うのだが。

     うん。
     今回の話は<哀れを誘う>ものだった。
     皆、個々に自分はどう生きるべきか、とか、自分のいるべき場所を探して、漂いながら振り回されながら、それでも懸命にあがいている。

     きっと、それは普通に<生きる>ことなのだろう。
     生きることは、足掻くことで、不死者というとりあえず生きることはできる人々を描くことで、生に対して足掻くことを描いているじゃないかと、唐突に思った。

     

全22件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ埼玉出身の小説家。『デュラララ!!』『バッカーノ!』『Fate/strange Fake』(すべて電撃文庫)などを執筆。小説以外にも『デッドマウント・デスプレイ』(スクウェア・エニックス)などの漫画原作のほか、ゲームシナリオやドラマ原作など多種多様な作品を手掛ける。

「2023年 『シャークロアシリーズ 炬島のパンドラシャーク〈下〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

成田良悟の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×