名探偵浅見光彦のニッポン不思議(ミステリアス)紀行

著者 :
  • 学研プラス
3.33
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (215ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054013407

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「名探偵浅見光彦シリーズ」は一切読んでいませんが、時々ドラマを目にすることはあります。
    TVドラマだと認識しており、著者が誰なのか、全く知りませんでした。
    この本も、著者を見ずにタイトルだけで選んだ本だったので、読み始めて、なんだか二人の男性のかけあい会話が続くことに(おや?)と思います。

    本の著者は内田康夫でありながら、「文・写真/浅見光彦」と書かれているため、混乱しましたが、TVドラマのかすかな印象から、(まるで実在するように一人称で書かれている浅見氏は、架空の人物で、センセと呼ばれる内田氏がすべて書いているんだろう)と、なんとか理解できました。

    ルポライターの浅見氏と作家の内田氏、それに編集者の女史と3人で、内田氏の作品に登場した日本各地を巡るという体裁を取っています。
    作品を追いつつ、歴史に隠された謎に思いをはせ、旅先の名産物を楽しむという、のんびりした企画もの。
    特に作家のファンではなく、作品も全く読んだことがない私には、特にぐっとはきませんでしたが、作家自ら、物語に登場する場所を案内してくれているため、ファンにとっては、とても楽しい一冊でしょう。

    ところどころに挿入される著者の文章は流麗で、確かに旅情を誘われます。
    今では、この作家の本を手に、旅をする観光客もいるんだとか。
    あちこちで殺人事件ばかり起こしているのに、愛媛県知事に招聘され、町起こしのためにここの土地を舞台にした物語を書いてほしい、と依頼されるなど、作家のゆるぎない人気が伺えます。
    ミステリーなどの本編の流れに、地域の特色ある風土を盛り込んだ作品は、読んでいても楽しいですからね。

    その作品世界を壊さないよう、この本も浅見氏と内田氏の会話をメインにまとめられていますが、一人二役のナレーションだとわかっていると、「さすが人気作家、文章が上手」と浅見が内田氏に言うような箇所がところどころで見られて、(手前味噌だなあ)と妙な気持ちになりました。

    国内19か所の場所を巡り、それぞれの土地の良さを伝えてくれてはいますが、(虚構の)浅見の目から見たもので、風土よりも先に、その土地での内田センセの言動をメインに文がまとめられているため、珍道中ぶりの方がメインとされ、ドタバタと過ぎていっている印象。
    それでも、著者のお茶目ぶりはよくわかったし、作品の簡単な紹介もされていたため、いずれこのシリーズも読んでみようと思いました。

  • 歴史の謎と美しい風景と旨いものを求めて、浅見光彦と軽井沢のセンセこと内田康夫氏が日本各地を訪ねて歩く珍道中。途中、浅見が解決した数々の事件の舞台も再び訪れ、事件の記憶も蘇る……。浅見光彦が本業のルポライターとして自ら撮影した写真と文で綴る。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1934年東京都北区生まれ。1980年に自費出版した『死者の木霊』で衝撃的デビュー。主人公の信濃のコロンボこと竹村警部が活躍する作品に加え、1982年に刊行された『後鳥羽伝説殺人事件』で初登場した浅見光彦を主人公にしたミステリー作品は大ベストセラーに。映像化作品も多数。2018年逝去。

「2022年 『箸墓幻想』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内田康夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×