田中角栄研究全記録 上 (講談社文庫 た 7-1)

著者 :
  • 講談社
3.47
  • (8)
  • (9)
  • (31)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 217
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (435ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061341685

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 立花隆の代表作。田中角栄の金権政治と、金脈について徹底的に調査・取材し、田中政治のからくりについて暴いている。

    週刊誌等で掲載された記事を盛り込んでいてオムニバス調になっているため、必ずもストーリーがスムーズではない。しかし他書と同様、立花の取材力には驚かされる。

    この上巻でも結構なボリュームであるが、まだロッキード事件の話は出てきていない。“カネ”を巡るスキャンダルでこれだけ厚い本になるのだから、ある意味、田中角栄はすごい政治家だと思う(もちろん皮肉を込めてだが…)。

  •  今まで身内かそれに準ずる人たちからしか田中角栄についての話を聞いてこなかったので、ロッキード事件は濡れ衣だ、賄賂なんてなかった、後にも先にもこんな素晴らしいリーダー気質の政治家は存在しなかった、というような輝かしい話がほとんどだった。さすがに若干の胡散臭さを感じつつも、まあ別にいいや否定する根拠も意欲もそこまでの興味もないしとりあえずそういうことにしておこうという気持ちだった。

     この本は、そういう私が今まで聞いてきたことを膨大なデータや数値を用いて真っ向から全否定し、田中角栄を日本の政治史上前代未聞の金脈問題を起こした張本人として糾弾している。でもたぶん人として嫌いとか憎んでいるとかじゃなくて、こういう事実がありますよ、いまだに感情論で彼を称賛している皆さん大丈夫ですか、というテンションなんじゃないかなと勝手に推測した。悪意のない純粋な事実の羅列。他の政治家も多少なりとも問題は起こしていることを認めつつも、田中角栄は金銭的な規模の面で別格なのだということをあらゆる方向から論証していく。終盤はもう田中角栄批判というより、日本の政治体系そのものを批判しているように思えた。事前情報が何もない状態でこの本を読んでいたら、全く仰る通りです以外の感想はなかったと思う。

     でもなんだろう、全然腹が立つとか悲しくなるとかはなくて、よくも嘘を教えやがったなと今更恨みつらみを言いたくなるような気持ちにもならなかった。政治と企業との関係とか、献金と賄賂の違いとか、一般的に選挙には大体どれくらいお金がかかるとか、今まで全く知らなかったから目から鱗で、面白かった。身内が書いた本はどれも感情論が多い一方、この本は全部記録とデータが根拠だから、きっとこの人が言ってることの方が事実に近いんだろうなぁと思う。一方で、それでもやっぱり田中角栄は偉大だったとか今の日本にいてくれたらよかったのにとか根強く支持している人が今でも大勢いるところを見ると、それもそれで一つの事実なんだろうと思う。

     読了後、物事にはいろんな面があって、見る人によって感じ方や捉え方がここまで違うんだなあという至極一般的で面白みのない結論に至った。しかしこんな小学生でもちょっと勉強すれば自力で至れそうな結論に至るためにわたしは数日かけてこの分厚い本を読んだのかと思ったら、なんだか拍子抜けというか、自分自身が情けなくもなった。


    最後に、冒頭に書かれていた著者の言葉がとても印象に残ったので引用しておく。かっこいい人だなぁと思った。

    「単なる自慰行為としてものを書く人がいる。しかし私は、自慰のためなら他の行為を選ぶし、ものを書くなら、人を動かしたいと思う。それによって人を動かせないなら、物を書くという行為にそれほど魅力を感じない。(P.4)」

  • 1982年刊行。時の首相にて、今太閤と呼ばれた田中角栄の金脈の構図を膨大な資料から読み解き、自由民主党政権の暗部に切り込んだノンフィクション。著者の用いた事実認定法は、地道だが王道でもあり、個人的には多く参考になった。全2巻中の1巻。ちなみに、小沢一郎氏は田中の秘蔵っ子とも言われる一方、小沢氏も田中に心酔し、ロッキード事件の公判期日は全て傍聴したとも言われている。90年代以降の政治を見る上で小沢氏は不可欠のプレイヤーであり、小沢氏の原型を田中角栄に見ることもできる。本書は小沢氏を知る上で有益かもしれない。

  • [ 内容 ]
    <上>
    きのうまで田中角栄は日本の英雄であった。
    日中国交回復と列島改造を叫んで華やかに登場してきた男が、実はいま金権政治の元凶として裁かれている。
    首相の座が金で買われ、政治が金で動かされていった戦後保守支配体制下最大の構造的腐敗の暗部を、厖大な取材データの分析で実証する著者執念の記録。

    <下>
    ロッキード疑獄とは、田中金脈事件の一環であり、ひいては、日本の保守支配体制の構造的腐敗そのものの表われである。
    5億円収賄の発覚から田中元総理の逮捕にいたるまで、田中批判を戦闘的に持続させていった著者の論稿の数々は、困難な状況を切り拓き、現代ジャーナリズムの質を変革しつつある。

    [ 目次 ]
    <上>


    <下>


    [ 問題提起 ]


    [ 結論 ]


    [ コメント ]


    [ 読了した日 ]

  • 田中金脈とロッキード事件に対して、著者が2年間にわたって発表した記事をまとめ、改めて解説を加えたもの。事件の流れ、全容を把握するには一番かと。上巻は主に、田中金脈について。
    事件については聞いたことはあるが、自分が生まれる前の話で、ほとんど何も知らなかった。これが自分が住んでいる国の一面かと思うと、中々つらいものがあったが、知ることができて良かった。

  • 今は絶版のようです。歴史に残る書物です。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

評論家、ジャーナリスト、立教大学21世紀社会デザイン研究科特任教授

「2012年 『「こころ」とのつきあい方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

立花隆の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×