ムーミン谷の彗星 (講談社文庫)

  • 講談社
3.80
  • (126)
  • (130)
  • (212)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 1017
感想 : 121
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (210ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061380721

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • トーベ・ヤンソン『ムーミン谷の彗星』(講談社文庫、1978年)は彗星が地球に接近し、地球が滅ぶと大騒動になる。ハレー彗星騒動を下敷きにしている。ムーミンのシリーズとしては『小さなトロールと大きな洪水』に続く二作目である。

    ムーミントロール達は彗星を調べに山の上の展望台に出かける。途中でキャンプしていたスナフキンに出会う。これがムーミントロールとスナフキンの初対面である。スナフキンは人間に見えるが、ムムリクという種族である。

    山の上で石を転がすと下では大惨事になることがある。その危険が描かれる。「大失敗だ。あれは人ごろしだ。あの石が、スノークのお嬢さんの顔にあたったら」(92頁)

    彗星接近の影響で川の水が干上がる。スノークのお嬢さんは水がなければ「ジュース・スープをつくりましょう」と言う(107頁)。マリー・アントワネットの「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」を連想する。

  • 『たのしいムーミン一家』に続き読みましたが、話の筋からはやっぱりこれが1作目だよね。スナフキンやスノーク兄妹、へムル(後のヘムレン?)さんが続々と登場。ムーミンたちのラブストーリーも微笑ましい(*^_^*)
    解説に『小さなトロールたちと大きな洪水』が最初だと書かれていて、さらにビックリしました。次はそちらを読もうかな。
    川が洞窟に流れ込み、そこを、筏で進むムーミン、スニフ、スナフキンの一行。このシーンが大好きです。
    果たして本当に彗星は衝突するのか、かなり気になってグイグイ読みました。ストーリー展開にスピード感があり、油断してると置いていかれそうになりましたがσ(^-^;)
    じゃこうねずみの胡乱さが最高です。彗星の原因を探らせるべく、我が子に旅をさせるムーミンママとムーミンパパ。でも危ない道を教えるなぁ(^^;; 大トカゲやわし、食虫植物アンゴスツーラ、大ダコに隕石…実に多くの襲撃をかわすムーミン一行。のどかなイメージ0の、冒険活劇でした(^^) 面白かったです。

  • 大人になって再読すると、新たな発見があります。
    哲学的な要素がたくさん散りばめられていたんだなぁと。
    キャラクターの言葉が胸に響きます。

    • nejidonさん
      こんにちは。
      珍しい選書だなぁ(笑)と思いながらコメントします。
      シリーズの中では一番好きな作品です。
      子どもの頃に見ておけば良かった...
      こんにちは。
      珍しい選書だなぁ(笑)と思いながらコメントします。
      シリーズの中では一番好きな作品です。
      子どもの頃に見ておけば良かったと、毎度思うのですが、
      子どもの頃に見てもこの面白さは理解できなかったことでしょう。
      私ももう一度見返してみようかな。そんなことを思いました。
      2013/11/19
    • Tommyさん
      nejidonさん、こんにちは!
      コメントありがとうございます。

      そうですね。年齢を重ねてからでないと
      理解できない部分がたくさん...
      nejidonさん、こんにちは!
      コメントありがとうございます。

      そうですね。年齢を重ねてからでないと
      理解できない部分がたくさんあるなと思いました。

      みんなが自由で我儘で魅力的です♪
      2013/11/19
  • ムーミン2冊目。
    ちょっと不気味な感じが面白い。

  • 彗星の地球接近により、水が干あがった海底を竹馬で歩くムーミン達の光景が忘れられない。ものすごく好きです。
    あの挿絵の部分の、原画を見るだけでも見たい…

    それに、スニフと子猫は印象的。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      2番目に好きな作品は、この「彗星かな」。
      「原画を見るだけでも見たい…」
      時折ヤンソン展やってますから、観る機会も訪れると思いますヨ。。。
      2番目に好きな作品は、この「彗星かな」。
      「原画を見るだけでも見たい…」
      時折ヤンソン展やってますから、観る機会も訪れると思いますヨ。。。
      2012/08/22
  • 2023年9月16日再読

  • 他の作品でも同じことを書いた覚えがあるけど、トーベ・ヤンソンの人に対する眼差しが大好き。

  • 第2作目(1946)。ソ連との長い戦争に敗れ、その雰囲気を反映している作品との解説。1944年モスクワ休戦協定。1945年8・6/8・9に広島長崎原爆投下。不安と動揺をひそめている物語との事も頷けた。

    ムーミン「ニョロニョがものも言わずずっと遠くを睨んでどんどんん進むだけ。人の事はきにしちゃいない。どうしても行きたい所へ行きつけず、いつも憧れているだけ」これは自分の姿ではないか?

    スナフキン「自分できれいだと思うものはなんでも僕のものさ。その気になれば世界中でも」「自分のものにして持ってかえろうとすると難しい。僕はみるだけにしているんだ。そして立ち去る時には頭の中へいれておくのさ。かばんを持ち歩くよりずっと楽しいね」「持ち物を増やすということは本当におそろし事ですね」ミニマリストスナフキンですか!鴨長明様と同じ志向ですか?!

    スニフの慌てぶりも好きです。まるで自分をみているかのようです。ムーミンママの愛情に憧れますね。ニョロニョロのように永遠に辿りつけない境地かも。イエス様の渇きにも似たような感覚かも。

  • 挿絵が可愛い。

  • ムーミンシリーズの実質的長編第1作。ムーミン谷に迫る赤い彗星をめぐる冒険譚。
    まあとは言うものの、無知な子供たちによる無謀な話と思うか、勇気溢れる話と思うかは人それぞれ。話自体の展開は意表をついていて、息もつけないほどの展開。読み応えがあります。
    それにしても登場人物は、みんな自己中だし、まるで論理的でないし、すぐ他ごとに心が飛ぶし、自己流にこだわるし…でもこう言うことって我々の周りにも多いよね。

    原書名:Kometen Kommer
    著者:トーベ・ヤンソン(Jansson, Tove, 1914-2001、フィンランド・ヘルシンキ、画家)
    訳者:下村隆一(1928-1969、大阪市、スウェーデン文学)
    解説:山室静(1906-2000、鳥取市、詩人)

全121件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1914年、ヘルシンキ生まれ。画家・作家。父が彫刻家、母が画家という芸術家一家に育つ。1948年に出版した『たのしいムーミン一家』が世界中で評判に。66年、国際アンデルセン賞作家賞、84年にフィンランド国民文学賞を受賞。主な作品に、「ムーミン童話」シリーズ(全9巻)、『彫刻家の娘』『少女ソフィアの夏』(以上講談社)など。

「2023年 『MOOMIN ポストカードブック 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

トーベ・ヤンソンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジュンパ ラヒリ
エーリッヒ ケス...
コナン・ドイル
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×