フロイト思想のキーワード (講談社現代新書)

著者 :
  • 講談社
3.43
  • (5)
  • (13)
  • (29)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 210
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (392ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061495852

作品紹介・あらすじ

夢解釈の理論確立の経緯、ユダヤ人としての苦悩、そして知られざる私生活…。フロイト論の決定版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フロイトが考えたことをざくっと掴むのに良い本でした。
    興味わいたから、もっとフロイト関係の本読んでみたい!

    勉強ワード
    ユング
    マルクス主義
    ユダヤ人迫害

  • 精神分析にとどまらず、思想家・フロイトの軌跡をたどることができる名著だと思います。入門編としてもお勧めできる内容です。

  • 小此木啓吾の最後の著作。
    また読み返そうと思う。

  • 標題の通り、思想の側面からフロイトをたどったものだが人物像もしっかりととらえているのはこの著者ならではである。
    今回確認できた点。
    1)生物としてのヒトの弱さへの立脚
    2)考古学的アプローチからのヒント
    3)父性、母性の二重構造
    4)戦争国家論の現代企業社会への適用
    5)反復脅迫の正の側面
    6)自己鏡像説の展開
    7)ライウス・コンプレックスと阿闍世
    こうリストしてみると、凄い新書である。

  • [ 内容 ]
    夢解釈の理論確立の経緯、ユダヤ人としての苦悩、そして知られざる私生活…。
    フロイト論の決定版。

    [ 目次 ]
    序章 フロイト―その思想と人生
    第1章 フロイトらしいその生と死
    第2章 ヒトの無力さと心の適応
    第3章 無意識への王道
    第4章 喪の仕事と回想
    第5章 エディプス・コンプレックスとは
    第6章 心的外傷か内的幻想か
    第7章 宗教、国家、民族からも自立して
    第8章 フロイトからフロイト以後の精神分析へ
    終章 裏から見たフロイト思想

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • わかりやすい!!

  •  フロイドの理論を、フロイドという人間を通して描こうとした本であるといえるでしょう。なかなかおもしろかったのですが、少しフロイド個人に重心がよってしまって、肝心のフロイド思想に関しては若干薄くなってしまっているように思われます。
    個人的におもしろいなぁ、と思ったのは、死の本能について。自然死を願う本能があって、だからこそ生の本能があるのだ、と。フロイドって人は、おもしろいこと言いますね。

  • ごめんなさい
    まだ途中読み
    人間心理ってやっぱりあるんだな 枠組みが

  • 20世紀の偉大なおっさん=フロイトの思想を知るのに、それも様々な逸話を楽しみながら知るのにうってつけの概説書です。そして同時に小此木啓吾先生を読むこともできるという感動的な一冊なのだ。そういう意味でこの本は辞書的なものではない、たしかに小此木本なのだった。キーワードで読むというには各項目はわりと長い文章になっていて、キーワードのなかにさらにキーワードが現れるといった具合なのだけれど、変に別立てにされるよりよほどわかりやすいかなと。
    <BR>
    <BR>
    というか、各章は基本的に独立して書かれているので、各々それなりに長いながらも別個に読んでいけます。そして、それぞれの節の最後に付けられた参考文献が網羅的で非常にありがたい。ひとまず、「あとがき」が短いけど妙に泣けたので、そこだけでも読むといいと思う。小此木本としては、どうやら<A href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122008778/yumemine-22" target="_blank">『モラトリアム人間の時代』</A>や<A href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480081003/yumemine-22" target="_blank">『シゾイド人間』</A>の系譜にあるらしい<A href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022614587/yumemine-22" target="_blank">『「ケータイ・ネット人間」の精神分析』</A>が最近、出版されたのでチェックしてみようと思っています。ひとまず前のふたつは好著&安価なのでおすすめ。

  • 下の本と一緒に読んだ。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1930年東京府生まれ。日本の医学者・精神科医、精神分析家。学位は、医学博士。1954年慶應義塾大学医学部卒業。1960年「自由連想法の研究」で医学博士の学位を取得。慶應義塾大学環境情報学部教授、東京国際大学教授を歴任。フロイト研究や阿闍世コンプレックス研究、家族精神医学の分野では日本の第一人者である。著書はいずれも平易な記述であり、難解な精神分析理論を専門家のみならず広く一般に紹介した功績は大きい。2003年没。主な著書は『精神分析ノート』(日本教文社,1964年)、『モラトリアム人間の時代』(中央公論社、1978年)、『フロイトとの出会い―自己確認への道―』(人文書院、1978年)など。

「2024年 『フロイト著作集第7巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小此木啓吾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×