道元 「小参・法語・普勧坐禅儀」 <全訳注> (講談社学術文庫)

著者 :
  • 講談社
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061597686

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [ 内容 ]
    永平寺で坐禅を組む前に必ず唱える「普勧坐禅儀」。
    坐禅の真髄とは何か。
    その心構えと作法も懇切に説く。
    結夏・解夏・冬至・除夜の修行と時節の折り目に、累代の祖師たちの言行を踏まえ、仏道を語る「小参」。
    古則公案や逸話を交え、仏法の大事を説く「法語」。
    真剣勝負に生きた道元の思想を漢文体の名文で綴った『永平広録』巻八の全訳注。
    禅とは何かを解き明かす。

    [ 目次 ]
    1 普勧坐禅儀
    2 小参(結夏の小参;解夏の小参;冬至の小参;除夜の小参)
    3 法語(浮生の名利、ただ刹那にあり;大道もとより名字なし;転身、いまだ這那を離れず;教家道う「是法不可示、言辞相寂滅」;永嘉云く「河海に遊び、山川を渉って…」 ほか)

    [ 問題提起 ]


    [ 結論 ]


    [ コメント ]


    [ 読了した日 ]

著者プロフィール

大谷哲夫(おおたに・てつお)

1939年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業,同大学院文研東洋哲学専攻修了。駒沢大学大学院文研,仏教学専攻博士課程満期退学。駒沢大学仏教学部教授,同大学学長・総長,都留文科大学理事長を歴任。現在,東北福祉大学学長。『訓註 永平広録』『祖山本 永平広録考注集成』『永平の風 ―道元の生涯』『道元「永平広録・上堂」選』『道元「小参・法語・普勧坐禅儀」』『道元「永平広録・頌古」』『道元「永平広録 真賛・自賛・偈頌」』など著書多数。

「2017年 『道元「宝慶記」 全訳注』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大谷哲夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×