サイコロジカル(上) 兎吊木垓輔の戯言殺し (講談社ノベルス)

著者 :
  • 講談社
3.48
  • (383)
  • (481)
  • (1608)
  • (38)
  • (4)
本棚登録 : 4899
感想 : 322
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061822832

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 勝手なことを言ってもいいかい?ぼくはきみが好きだ。
    …あー、この台詞が素敵。
    友がいっぱい出てきて嬉しかったな(やっぱり友が好きらしい)
    「チーム」のことが色々書かれたり、ER3時代の先生が出てきたり
    ちょっと2人の「過去」に触れる内容でした。
    いーちゃんは相変わらずどんどん変な人になっていきます。
    小唄さん素敵。正体に全然気づかなかった~。
    最後の最後の終わり方が好きです。「分からねえよ」って。

  • 解法もなくイコールで結ばれる綺麗な論理もない世の中で、不具合がいっぱい生じて、矛盾で混沌としていて、だから、ただ感じて、始まりも終わりもなく、時に哲学なんか持ち出して暇潰してみるのも一興。…なのだろうか、などと思索を巡らせるもまた、ただの言葉遊びか。

  • クビツリハイスクールに同じ。会話文をある程度読み飛ばしていかないと疲れる。

  •  戯言四巻目。上巻。
     やはりというか何というか、西尾維新作品では饒舌なキャラが非常に生き生きしていて良いですね。兎吊木垓輔のキャラクターは戯言シリーズ中でもかなり好きな部類です。いーちゃんとのサシの語り合いのシーンは特に好きです。
    ”チーム”についての物語もいずれ新シリーズとして始まらないでしょうか……そちらは今後に期待したいです。

  • 「きみは玖渚友のことが本当は嫌いなんじゃないのかな?」天才工学師・玖渚友のかつての「仲間」、兎吊木垓輔が囚われる謎めいた研究所―堕落三昧斜道卿壱郎研究施設。友に引き連れられ、兎吊木を救出に向かう「ぼく」こと“戯言遣い・いーちゃん”の眼前に広げられる戦慄の“情景”。しかしその「終わり」は、さらなる「始まり」の前触れに過ぎなかった――。

  • 玖渚友のかつての仲間・兎吊木垓輔を救出するため、いーちゃんと玖渚は愛知県の山奥、マッドデモン斜道卿壱郎博士の要塞(研究所)に乗り込んだ。その夜、誰も入れないはずの第七棟で、残虐な殺人事件が勃発する。被害者以外に侵入者はいない。しかも、疑われているのは玖渚ご一行様。いーちゃんはこのピンチから脱出すべく、事件解明に立ち上がった。

    今回いーちゃんを木っ端微塵に粉砕するのは「害悪細菌」兎吊木垓輔その人である。毎回精神的に(肉体的にもだが)致命傷を受ける彼が楽しくてならない。このシリーズの一番の面白さは実はそこにある。だいたいパターンが見えてきたところで、今回も真相の意外性はあまりない。哀川潤による最後の大逆転を、読みながら待っているようなところが読者にはある。上巻で感じる違和感がちゃんと最後には解消されるんじゃないかと、私は待っていた。
    今回の落ちが理に適っているかどうかは微妙で、ミステリィとしての解決という点では弱い気もするけれど、話としては面白かった。まだ、続きそうだ。 (2002-12-12)

  • 志人くんかわいー:)

  • やっぱりこういうキャラはこうじゃないとね害悪細菌!

  • 十全さんが好きなだけです。でも中身は赤いひとというトラップ……!
    ビジュアルとキャラクターが好み過ぎるので、多分本人も好みだと思われます。

  • 戯言シリーズ第4弾・上巻。山奥の研究施設やマッドサイエンティスト等、『クビキリサイクル』を思わせるようなミステリ要素の強い作品。

全322件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1981年生まれ。2002年、『クビキリサイクル』にて第23回メフィスト賞を受賞してデビュー。デビュー作を含む「戯言シリーズ」は若い読者に大人気となる。2006年刊行の『化物語』は〈物語〉シリーズとしてシリーズ化され、アニメ化・ゲーム化され様々なメディアミックスが行われている。矢継ぎ早に刊行するすべての本が常にベストセラーとなり、当代随一の「物語師」として活躍中!

「2014年 『「偽物語」PremiumアイテムBOX』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西尾維新の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×