魔界探偵 冥王星O デッドドールのダブルD (講談社ノベルス)

  • 講談社
3.60
  • (10)
  • (19)
  • (18)
  • (2)
  • (3)
本棚登録 : 223
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (360ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061827431

作品紹介・あらすじ

「"冥王星O"。"吸血鬼"の一人娘を保護してもらいたい」魔界探偵の俺に下される指令は、いつも無茶なもんばかりだが、その中でもこいつは格別だ。なるほど、俺に死ねってことかよ。だが…"彼ら"の館で待ち受けていたのは、不死者の首無し死体。死ねないヤツが死んで、生きたい探偵は化け物に命を狙われる。生き残りたければ、躊躇な!語れ!騙れ!すべてを誤魔化せ!"冥王星O"、最悪のfrom dusk to dawn。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2011.10.31 読了。
    やっぱり舞城。
    乙一と同じキャラを描いているとは思えなかった。
    ヴァイオリンのVは読んでおいたほうがいい。
    ウォーキングのWはまあ読まなくてもいいかなあ、と思った。

  • 冥王星Oシリーズのとりあえずの区切りの一冊で、ついに(?)舞城王太郎降臨。
    独特の擬音や句点の少ない文章が実に舞城で良かったです。
    好き嫌いが分かれる作風だとは想いますが、その畳み掛けるようなドライブ感はさすが。
    今回も例のごとく窓さんに無茶ぶりを食らった冥王星O(アル中)が、次々と襲いかかるピンチを嘘八百の口八丁でしぶとく切り抜けていきます。
    吸血鬼に人狼、対【彼ら】用のトンデモ兵器や死んでは生き返る特殊部隊と、エンタメ要素てんこ盛り。
    人間も【彼ら】も死んだり蘇ったり変身したりとまあ忙しいこと。
    ほぼ不死身ながらも、だからこそ「一回きりの生」を大事にし復活をよしとしない吸血鬼と、それに対抗するためなら肉体も捨てるしゾンビにもなるという人間の対比が面白いです。
    そして最後には島荘的な謎解きがあったり、窓さんの両親が登場したり、顔ちゃんがデレて(!)冥王星Oがリア充デビューしてみたりと、楽しい一冊でした。
    窓さん一家が予想外に仲よさげで、これならめんどくさい手順を踏まずに普通に会えたんじゃ…と思いましたが。「紹介するよ」じゃねーだろ!

    そして私は今までとんでもない勘違いをしていたのですが、ウォーキングの冥王星Oとヴァイオリン少女萌えの冥王星Oって普通に同一人物だったんですね…。
    なぜか今作読むまで別人だと思ってました。はずかしい。
    でもそれだと色々矛盾があるような気もするのですが(窓さんとの出会いや冥王星Oになるきっかけとか…)、私の記憶違い?
    色々混乱してきたので、今度ウォーキングとヴァイオリンを読み直さなくては。

    しかし今作の窓さんはやたらと可愛らしかったなあ…。
    まるで少年のような幼い口調で話すので、この人は本当にあの窓さんなのか?と思ってしまいました。「うん。じゃあおやすみ」の破壊力。くそっかわいい!でもすごく敗北感を感じる!
    この人は結局最後までいいとこ取りのチートキャラで、もう少し大変な目に遭う姿も見てみたかったかも。というかちょっとくらい痛い目を見て欲しかった(笑)。

    今作のこの終わり方なら何の問題もなく続けられそうなのですが、シリーズ第二弾の予定はないのでしょうか。まあヴァイオリン少女と窓さんの家族の問題が解決してしまったので、新しい展開を考えなければいけませんが…。
    この際冥王星Oと顔ちゃんのラブコメでもいいので、またシリーズ新作が読みたいなー。今作で○○○の力を得た窓さんmk2の大冒険とか。
    とりあえず気長に待つことにします。

  • ノベルスとして3★
    舞城さんの作品として4★

  • 舞城の読ませる力に引っ張られて、わけがわからないうちに一気読み。

  • おならで始まっておならで終わった…。

    初めて舞城作品読んだのは『煙か土か食い物か』だったので、あまりのボケ倒しっぷりに「こ、これは読者がツッコまざるをえないという読者参加型の新手の手法か!?」と思ったもんでしたが、冥王星Oは割と自分でガンガンツッコんでました。

  • 自分は舞城のファンであって、他の作家の人には全く興味が無かったため、シリーズでこれだけ読んだのですが、全く話についていけず。
    似た様な感じの企画もの『九十九十九』は、単体で読んでも面白かったんだけどなー。
    文体も(最近は落ち着いて来たけど)この時期はちょっと過剰に饒舌すぎるというか、がちゃがちゃしすぎて話があんまり頭に入って来ない気がする。

  • 「冥王星O」に関しては、息もつかせぬ展開で冥王星Oが死にかけまくる話という要望が、舞城王太郎から出てたんじゃなかろうか。「ヴァイオリンのV」「ホーマーのH」は、作者の性格か、そのあたりを意識ししつつ、2作の接続も考えつつ、丁寧な感じに作ってるなーという印象だった。「ジャンクションのJ」は未読。抜けていた。

    しかし、この本作は、前2作の丁寧さと対極にあり、舞城王太郎が書き散らかした感がものすごくあった。冥王星Oが前二作とはほぼ別人になっているのは、アル中で死にかけているという末期状態であることと、「死んで生き返ると以前の自分と断絶する」という繰り返し出てくるはなしとリンクしているのかもしれないのでおいといて、話が二転三転四転しているけどその脈絡のなさと真相のとってつけた感で整合性がめちゃくちゃになってるところだ。
    「窓を作る男」の最初に書いた筋書きは何だったのか? なんでみんなあんなしょうもないことやってんのか? こんなしょうもない伏線回収でよいのか?【彼ら】って恐ろしいもんじゃないの? 雄作とか…。
    それでもグイグイ読めてしまう文章のリズムは健在で読んでるのはすごく楽しいのだけど、話の内容はあんまり期待してはいかんのかな……。

  • 冥王星Oシリーズ。
    初めて読んだけど、Vを読んでから読めば良かったかな!?

    【魔物】吸血鬼,人狼と人間のバトルや陰謀、【人体楽器】の存在だとか...何だか凄い世界だった。
    最後【顔のない女】がかわいい。

  • 舞城王太郎の冥王星Oはヴァンパイヤと人狼のファンタジア。

  • 濁流のように一気に流れていく文体の疾走感が癖になります。

    が、今まで絶対にかなう筈のない異形のものたちとして描写されてきたものが、そこらへんにいる人狼や吸血鬼になってしまっていいのかなあと少し思ったりもしました。
    あと人体楽器のオチが微妙に残念でした。
    Vでのあのおどろおどろしさと一種の神々しさはどこに行ったのか…。

    でも展開がばたばたと進んでいくので読みやすいですし、飽きがこない面白い本でした。

全28件中 1 - 10件を表示

越前魔太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
舞城 王太郎
米澤 穂信
舞城 王太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×