十角館の殺人 (講談社文庫 あ 52-1)

著者 :
  • 講談社
3.85
  • (897)
  • (864)
  • (1175)
  • (70)
  • (13)
本棚登録 : 6042
感想 : 858
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (375ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061849792

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白く読めたんだけど、いろいろと無理がありすぎなのがちょっと。
    不可能ではないとは思うんだけど。
    やっぱ無理だよ。

  • 推理小説はめったに読まないので、初心者なりに推理しながら読んだ。
    細かいトリックまではわからなかったけど、犯人は目星をつけた人で当たり。
    もうちょっと意外性が欲しかったような。

  • 過去に凄惨な殺人が起きた孤島?にミステリー研究会メンバーが訪れ、連続殺人事件が発生。
    鮮烈なトリックとどんでん返し、とあるが、それほどではなかった。
    クリスティのそして誰もいなくなったへのオマージュ?挑戦?していることがわかったので、何かあることが予想さるていたからかもしれない。
    一番の驚きは綾辻行人さんが、作品を20代前半で作ったこと。

  • 著者デビュー作。
    今読むと違うのかも知れないが、小説というよりシナリオの様に感じたため当時の記憶から星二つ。

  • 英国作家について知らなきゃ面白みが半減するのと登場人物がややこしく感じる。
    ラストに驚かせる、といううたい文句を耳にして読んだ割には普通。あっさりめ。

  • アガサの『そして誰もいなくなった』とほぼ同じ運びの、本格推理もの。
    すごく緻密に構成されていて、違和感なく読み進めていける良くできた小説。
    でも、キレイに書き込んであるからこそ、アガサのような謎めいた情緒は無し。次々に死んでいく被害者たちの心情の書き込みも甘いかな…?物語世界にのめり込みにくい。
    探偵役の島田潔も個性が中途半端な強さで、読み手の視点をかっさらうほどの魅力を感じさせない。
    ただ、事件の真相開示とオチの付け方はかなり良心的で、サービス精神まんたん。読後感はスッキリ、でしたな。
    改訂しているとはいえ、作者が大学生時代に書いた初めての推理小説、と知って、それならば拍手^^

  • 本格派といわれるミステリーの読み方がようやくわかってきた。要するに作者対読者みたいな構図を思い浮かべると理解しやすい。

    眼を皿のようにして伏線を記録し、謎を解いていくというクイズみたいな感じかなぁ。楽しみ方のひとつであるので、これはこれでいいかもしれない。

    今回も見事にだまされたのだが、あまりすっきりとしないだまされ方だったのが少し残念。でも、もう2,3冊読んでみたいな。

  • 初めて読んだ本格ミステリかもしんない。

  • 綾辻行人のデビュー作。あまりオリジナリティを感じないが、本格推理小説としての出来はなかなか。ただ、主人公の名前・キャラクターが、島田荘司+御手洗潔なのはあまりにも・・・

  • 内容(「BOOK」データベースより)
    半年前、凄惨な四重殺人の起きた九州の孤島に、大学ミステリ研究会の七人が訪れる。島に建つ奇妙な建物「十角館」で彼らを待ち受けていた、恐るべき連続殺人の罠。生き残るのは誰か?犯人は誰なのか?鮮烈なトリックとどんでん返しで推理ファンを唸らせた新鋭のデビュー作品。

    ミステリ研究会のメンバーにそれぞれ海外の推理小説の作家のアダ名な付いてて、登場人物が多いだけに前半はほとんど誰が誰か特徴を掴めないうちに終わった。犯人はミステリ研究会の一人だが彼ぐらいしか犯人と思われる人がいないので、どんでん返しはない。ただ、島と本土にいる2人が同一人物だったのは意外、というかちょっと無理ある感じ。

著者プロフィール

1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年、大学院在学中に『十角館の殺人』でデビュー、新本格ミステリ・ムーヴメントの契機となる。92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。2009年発表の『Another』は本格ミステリとホラーを融合した傑作として絶賛を浴び、TVアニメーション、実写映画のW映像化も好評を博した。他に『Another エピソードS』『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』など著書多数。18年度、第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2023年 『Another 2001(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾辻行人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×