永遠のジャック&ベティ (講談社文庫 し 31-4)

著者 :
  • 講談社
3.54
  • (42)
  • (39)
  • (96)
  • (11)
  • (4)
本棚登録 : 527
感想 : 44
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (231ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061849846

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ショートショートといえば、で真っ先に名前が上がる星新一は、どこかお伽話のような世界観でお馴染みだけれど、清水作品には星新一とは違う庶民っぽさというか若干の下世話テイストというかが含まれていて「永遠のジャック&ベティ」も、そこらへんの要素ならではの面白さに仕上がっている。

  • この本を読んで清水義範さんの作品にはまりました。
    パスティーシュ小説なので面白おかしい心理描写に溢れているのですが
    どこか登場人物への愛情深さが感じられる温かい作品。
    小学生くらいから十分楽しめるので個人的には児童文学としてお薦めします。

  • 20年前にこんなシュールなパスティーシュがあったとは。このメタ的な発想には驚きです。

  • 最高の馬鹿らしさ。とても30年以上も前に書かれた本とは思えない。
    特に表題作である『永遠のジャック&ベティ』はこの教科書を使っている世代でなくても十分楽しめます。今の教科書もそう変わりませんから。
    『インパクトの瞬間』の適当っぷりもなかなか。

  • 清水義範の真骨頂とでもいうべき、あまりにも具体的かつ、リアリティのない妄想がつまった短編集。特に表題作の『永遠のジャック&ベティ』は、ごくごく短いページ数ながら、立ち上がれなくなるほどの破壊力があります。代表作である『蕎麦ときしめん』は名古屋人に関する妄想なので、めちゃくちゃ面白いんだけど、そんなに名古屋を知らない人にとってはそこまで笑えないという欠点がある。だけどこの『ジャック&ベティ』は中学校で英語を勉強してきた人なら、絶対に誰でも楽しむことができる内容です。むしろ中学校の教室で、みんなで回し読みしていたときが一番笑えたのかもしれません。

  • 清水義範の天才っぷりがここにも発揮されています。
    幅の広さもピカいち。何か読むものに困ったらこういう短編集に当たると良いでしょう。

  • 「英語教科書でおなじみのジャックとベティが、50歳で再会したとき、いかなる会話が交されたか? 珍無類の苦い爆笑、知的きわまるバカバカしさで、まったく新しい小説の楽しみを創りあげた奇才の、粒ぞろいの短篇集。ワープロやTVコマーシャル、洋画に時代劇……身近な世界が突然笑いの舞台に!」

  • 「永遠のジャック&ベティ」はおもしろかったが、その他の短編は時代を感じるものが多く、読み進めるのも理解するのも難しく途中で挫折。

  • 表題作に笑えなくて(期待し過ぎたのかもしれない)、そのまま3つ読みすすめたけど、全く面白くなかった。くすっとさせられる箇所もひねりを感じるところもなかった。
    「冴子」が一番面白くなりそうだったが、エロ老人化して終わりかよ…なんかもっと深い意味があったんだろうか。そして時々ついてた×①などは一体なんだったんだろう…これがオチのブラックを引き起こすかと思ったのにそれがなく残念。
    作者の他の本は面白いのかもしれないが、これだとなかなか手に取りそうにないなあ。

  • すごい笑った。小説(と、言えるかどうか)読んで、こんなに笑ったのは久しぶり。

    図書館の裏の裏にあったので、すごい匂いで、表題作と「インパクトの瞬間」しか読めなかったけれど、お洒落でちょっとエッチな文章。村上春樹にも少し通じる、頭の良さそうな文章。
    どちらも10分もかからないので、ぜひ、笑ってほしい〜。

全44件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1947年愛知県生まれ。愛知教育大学教育学部国語学科卒業。1981年『昭和御前試合』でデビュー。1986年『蕎麦ときしめん』が話題となり、独自のパスティーシュ文学を確立する。1988年『国語入試問題必勝法』で第9回吉川英治文学新人賞を受賞。2009年、名古屋文化の神髄紹介とユーモアあふれる作風により第62回中日文化賞受賞。『永遠のジャック&ベティ』『金鯱の夢』『虚構市立不条理中学校』『朦朧戦記』等著書多数。また西原理恵子との共著として『おもしろくても理科』『どうころんでも社会科』『いやでも楽しめる算数』『はじめてわかる国語』などがある。

「2021年 『MONEY 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水義範の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×