黒魔女さんの小説教室 チョコといっしょに作家修行! (青い鳥おもしろランド)

制作 : 青い鳥文庫編集部 
  • 講談社
4.24
  • (22)
  • (11)
  • (7)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 195
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062159036

作品紹介・あらすじ

「作家になりたい!」という小中学生のために、青い鳥文庫のホームページ上で石崎洋司先生が連載していたのが、「黒魔女さんの小説教室」です。「黒魔女さんが通る!!」に出てくるキャラや設定をつかって、お話を書くことを楽しもう、という連載でした。小中学生のみなさんの応募作品のあまりのレベルの高さに、作家志望の大人が断筆したという話や、石崎先生のためになる指導に、こっそり愛読しているプロの作家もいるといううわさがたえませんでした。この本は、「小説教室のバックナンバーが見たい!」という読者のみなさんからの熱い要望により、その連載をあらたにまとめなおしたものです。小中学生はもちろん、大人の作家志望の方にも役に立ちます。さあ、あなたも「黒魔女さんが通る!!」のキャラをつかって、チョコちゃんといっしょに小説を書いてみましょう。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2024/3/25 再読

  • 読んでてためになりました。黒魔女さんファンなので、楽しかったです。いやー、小説って難しいなぁ…。

  • "一人称の中には、「三人称的一人称」というちょっと変わったスタイルもある。
    これは、一人称なのに、主人公が「あたしは」とか「ぼくは」とか言わず、「千代子は」と、まるで三人称のように名前を使うというもの。ぼくの作品では、『チェーン・メール』や『トーキョー・ジャンヌダルク』がそうだ。
    興味のある人は読んで、まねしてみるのもおもしろいと思うよ。"[p.66]

  • 978-4-06-215903-6 207p 2010・1・26 2刷

  • (2015-08-25)

  • 黒魔女さんはおもしろいけどこの書き方って独特だからあまり勧めないほうがいいんじゃないかな、と思ったり。ひとりひとりに口癖つくと読んでて鬱陶しいし…。
    (小学生向けのものに難癖付けてごめんなさい)

  • 解説が良くわかるー!続編はあるの〜?

  • 超超超面白かった!!!

  • 石崎先生の児童文学講座を受講して以来、気になっていたのを
    ついに買ってしまった。
    小・中学生向けの創作講座。石崎先生が読者である子供たちに対し、
    「子供相手」という姿勢ではなくて対等の個人として見ているのだと
    いうことが伝わってくる。
    小説創作の教本としても良書だと思う。子供たちの作品が上手くて舌を巻く。
    黒魔女さんシリーズも読みたくなってしまった。

  • 「作家になりたい!」という小中学生のために、青い鳥文庫の
    ホームページ上で石崎洋司先生が連載していたのが、
    「黒魔女さんが通る!!」に出てくるキャラや設定を使って、
    お話を書くことを楽しもう、という連載でした。小中学生の
    皆さんの応募作品のあまりのレベルの高さに、作家志望の
    大人が断筆したという話や、石崎先生のためになる指導に、
    こっそり愛読しているプロの作家もいるという噂が絶えません
    でした。この本は、「小説教室のバックナンバーが見たい!」と
    いう読者の皆さんからの熱い要望により、その連載をあらたに
    まとめなおしたものです。小中学生はもちろん、大人の
    作家志望の方にも役に立ちます。

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。慶応大学経済学部卒業。
『世界の果ての魔女学校』で野間児童文芸賞、日本児童文芸家協会賞受賞。
主な著書に、「黒魔女さんが通る!!」シリーズ(講談社青い鳥文庫)、
『杉原千畝 命のビザ』『福沢諭吉 「自由」を創る』(講談社火の鳥伝記文庫)、
翻訳の仕事に『クロックワークスリー マコーリー公園の秘密と三つの宝物』(講談社)、
「講談えほん」シリーズ(講談社)、「少年弁護士セオの事件簿」シリーズ(岩崎書店)などがある。

「2023年 『黒魔女さんと最後の戦い 6年1組 黒魔女さんが通る!!(20)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石崎洋司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×