ジョン・マン 波濤編

著者 :
  • 講談社
3.52
  • (11)
  • (35)
  • (38)
  • (4)
  • (3)
本棚登録 : 252
感想 : 39
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (290ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062167697

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 中浜万次郎を描いた歴史小説。
    面白かった。
    3部作の第1弾ということで、話の進みは遅かった。
    しかし、決して退屈ではない。
    人物の魅力がじっくり描かれている。
    日本とアメリカの、船の構造や、生業についても描かれ、感情移入は充分。
    早く続きを読みたくなるラスト。
    http://koroppy.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-e999.html

  • 万次郎が遭難した。どんな事が起きるか、期待している。

  • 土佐の足摺岬にほど近い漁村で生まれた万次郎。乗り組んでいた漁船が遭難して仲間全員5人と共に沖ノ鳥島に漂着する。一方、米国東海岸ニューヘブンからは、ホイットニー船長率いる捕鯨船が、南米ホーン岬を大きく廻りハワイを経てジャパングラウンドと呼ばれる日本の太平洋岸から600キロの漁場を目指していた。ものがたりは、漂着した万次郎達が捕鯨船を見つけたところで終わる。早く続きを読みたい。

  • 2010.12.31 発行 万次郎が遭難し、ホイットニーフィールド船長に救われるまでの話 「どんこ、大事にするき」万次郎が口にしたのも、これだけだった 志をと万次郎の別れのシーンにジンと来た 志をが口にした別れが別れの言葉は短かった。言いたいことは山ほどあったろう。が、喉が詰まり、言葉がでなかった

  • 以前に米国側から描かれたジョン万次郎の物語を読み、
    日本人が描くのとどう違うのか興味を持ちました。
    やっとこの大作を読むことができました。

    山本一力さんの「ジョン・マン」三部作。
    残念ながら、1巻とかの表示ではなく、
    「波涛編」「大洋編」「望郷篇」となっています。

    表題だけではどれが最初かわからないなと思っていたところ、
    裏表紙に描かれた万次郎らしき少年の後ろ姿が
    徐々に成長していくように描かれているのに気がつきました。
    1巻から3巻まで、
    万次郎の成長で年代がわかるように工夫されていたのです。
    なるほどなと感心しました。

    というわけでまず
    背丈もかわいい小さな万次郎が
    岬にたたずんで海を見ている「波涛編」が最初です。

    この作品では、万次郎の幼少期を書いています。
    土佐の漁船の飯炊きとして働く7歳の万次郎が
    母親を侮辱されて争いごとをおこし、
    追われるように生まれ故郷を旅だって
    別の土地で漁師として働らいていました。
    万次郎14歳のある日
    船で漁にでて嵐にあい、4人の仲間と「鳥島」へ流されます。
    150日たったころ、やっと
    通りかかった米国の捕鯨船に発見されたのです・・・。

    米国の捕鯨船状況と
    万次郎の様子が交互に書かれていて、
    いつリアルタイムで遭遇するのか、気になっていました。
    遠くがよく見えるという特技がある万次郎少年は
    働き者で料理上手ということで、船員たちから重宝がられていました。
    幼少のころから
    万次郎は恵まれた性格の良さと、幸運をもっていたのです。

    助けられてから米国人とどう接していったのか、
    次の「大洋編」が楽しみです。

  • 10年くらい前に、研究書ではなく小説としてジョン万次郎の本を読みたいと思ったのだが、なかなか良い本が無く諦めていた。幕末の小説を読むと、必ずと言っていいほど登場するジョン万次郎。でも、ジョン万次郎の遍歴を辿れる小説がなく、どれも中途半端で物足りなかった。

    それが先週、図書館の新書コーナーにこのジョン・マンの望郷編が紹介されているのを発見!! それも山本一力。なら大丈夫だと、嬉しくて早速借りてみた。

    借りて正解。これ以上はない!!と言う細かさでジョン万次郎の生い立ちから丁寧に小説にしてくれている。しかも淡々と事実だけが順序良くならんでいる史書が読みたい訳ではないから、小説らしく、ちゃんと読み物としての体裁がとられていて大変読みやすい。

    この波濤編は、遭難した万次郎達を救助する捕鯨船ジョン・ハウランド号の船長ホイットフィールドの出航するための資金繰りから始まり、かたや12歳の万次郎の土佐、中の浜での生活から始まるというアメリカ西部と日本土佐の2局面が同時に進んで行く構成。

    このホイットフィールドと万次郎の別々の時間進行で進められるので、それぞれの生い立ち、背景、性格や気性などがすんなりと頭に入る。

    波濤編は難破した万次郎他4人が無人島鳥島に漂流し5ヶ月以上経った時に、ジョン・ハウランド号に救出されるまで。なんとも歩みが遅いが、丁寧に書かれているのだからしょうがない。

  • 山本一力によるジョン・万次郎の物語。
    まだまだ続きます。
    別途並行して坂本龍馬の物語も書かれていて、高知出身の著者がいよいよ高知の英雄達を書き出したのかと期待大です!
    私はジョン・万次郎の名前は知っていてもその生涯、特に日本に帰国してからを知らないので、興味津々。
    物語の万次郎はまたまだ少年で、その素直さが可愛らしい。
    きっとこの素直さが彼を大きく成長させるんだろうな。
    私の今の万次郎のイメージは、NHK大河ドラマ「龍馬伝」のトータス・松本(笑)!
    早く青年編が読みたいな。
    それにしても、一力さんの描くアメリカ人の水夫は江戸の深川っ子みたいなんだなぁ(笑)。

  • まるで知識のないジョン万次郎の物語。
    これからどうなるのか楽しみ!
    それにしてもこの時代に漂流といえばやっぱり鳥島!
    吉村昭の漂流をもう一度読み返したくなった。

  • ちぇ,こっちが一冊目だったか!~ニューベッドフォードの捕鯨船・ジョン・ハウランド号は大西洋で鯨が激減したことを受け,太平洋に出漁することを決めた。土佐国・中の浜・12歳の少年・万次郎は遠目が利くことで周囲から妬まれ,大喧嘩をして,宇佐浦へと逃げ出す商人船で筆之丞と知り合い,網元・徳右衛門に厄介になることになった。いないはずの海上に鳥山が立つのを見つけて,鰹漁を成功させ,仲間に認められた万次郎は,かしき役として新造舟・徳右衛門丸の初漁に参加したが,延縄に慣れていないせいで初日の水揚げはなく,室戸岬沖で最終日に豊漁に恵まれたが暴風雨に見舞われ,漂着したのは絶海の孤島。百数十日後に通り掛かった大型の船からは小舟が漕ぎ出された~中編が「大洋編」であったが,なに「大洋編」が頭でも不思議ではない。米国船の話は,それなりに格好をつけた表現を用いれば良いのに,依然とした一力節。それでもサクサクと読めてしまうのは流石ではある。新聞小説かと思ったら書き下ろしであったので吃驚

  • ジョン万次郎。名前は知っているがまったく知識がない...さて、これからどうなるのか?今のところ、万次郎の瞳は真鍮色。遠目が利くのが彼の得意技。その事で人生が狂ってしまうのだが... まだまだ、波動編。次巻が楽しみです。

著者プロフィール

1948年高知市生まれ。都立世田谷工業高校卒。旅行代理店、広告制作会社、コピーライター、航空関連の商社勤務等を経て、97年「蒼龍」でオール讀物新人賞を受賞。2002年『あかね空』で直木賞を受賞。江戸の下町人情を得意とし、時代小説界を牽引する人気作家の一人。著書多数。

「2023年 『草笛の音次郎』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山本一力の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
冲方 丁
東野 圭吾
貴志 祐介
三浦 しをん
東野 圭吾
宮部 みゆき
和田 竜
東野 圭吾
夏川 草介
64
横山 秀夫
三浦 しをん
道尾秀介
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×