人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない

著者 :
  • 講談社
3.63
  • (92)
  • (182)
  • (161)
  • (40)
  • (11)
本棚登録 : 1326
感想 : 186
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (242ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062176415

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • <div class="booklog_html"><div class="booklog_html_image" style="float:left;"><a href="http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%8C%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%80%81%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8C%E3%80%81%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84-%E8%A6%8B%E5%9F%8E-%E5%BE%B9/dp/4062176416%3FSubscriptionId%3D0R3A6NQBV4JFTDC07SR2%26tag%3Da540m1717-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4062176416" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VIxvNp4lL._SL160_.jpg" width="102" height="150" style="border:0;" /></a></div><div class="booklog_html_info" style="float:left;margin-left:10px;"><div class="booklog_html_title" style="margin-bottom:5px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%8C%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%80%81%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8C%E3%80%81%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84-%E8%A6%8B%E5%9F%8E-%E5%BE%B9/dp/4062176416%3FSubscriptionId%3D0R3A6NQBV4JFTDC07SR2%26tag%3Da540m1717-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4062176416" target="_blank">人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない</a></div><div style="margin-bottom:10px;"><div class="booklog_html_author" style="font-size:80%;"><a href="http://booklog.jp/author/%E8%A6%8B%E5%9F%8E%E5%BE%B9" target="_blank">見城徹</a></div><div class="booklog_html_manufacturer" style="font-size:80%;">講談社</div><div class="booklog_html_release" style="font-size:80%;">発売日:2012-04-12</div></div><div class="booklog_html_link_amazon" style="margin-bottom:10px;font-size:80%;"><a href="http://booklog.jp/item/1/4062176416" target="_blank">ブクログでレビューを見る»</a></div></div><div class="booklog_html_fotter" style="clear:left;"></div><br /></div>


    人生の価値は、死ぬ瞬間に決まる。
    それを決めるのは、ほかの誰でもない、
    自分なのである。
    どんなに苦労しようと、人に不幸と言われようと
    自分がそれでよかったと思えばいいのである。
    見城氏による35の言葉を藤田氏が答える形で
    展開する内容の第2弾です。


    紐解きながら読者に提示していきます

  • AKY「あえて空気を読まない」
    誰でも命は一番大事である。しかし、それを捨てる覚悟を決めた瞬間人は何かに縛られていたことに気付く。
    ビジネス論を深くつめていくと、どうしても人生という問題に突き当たる

  • タイトルだけでご飯三杯いける!このタイトルで、買わずに勇気づけられたビジネスマン結構いそうだなー。憂鬱でなければ~と同じで、始業前に一節読んで仕事開始するとてき面な効力があります。

  • 前著「憂鬱でなければ仕事じゃない」
    と僕は読んだことがない。
    ただ食わず嫌いという感じで、手に取ろうとは思わなかったから。

    今回のタイトルも、中身はいったいどんなんやろと疑問だらけだった。
    でも見城さんの話に藤田さんが自分の意見やコメントをするといった流れで本は構成されており、見城さんのフィクションやノンフィクションを読んで育ったという環境や、藤田さんの麻雀を学生時代に熱中してたなどのストーリーが組み込まれていて、読んでいて単純に面白かった。

    感想としては、ただ本を読むだけでは彼らにはなれない。
    人のようになるには人と同じ事をするのではなく、自分で自分の方法を見つけてやっていくしかない。

    仮に仕事を嫌々やっているのなら、週5で何時間憂鬱な時間を過ごしているのか?仕事は仕事と割り切ることも大事だが、仕事を楽しくできるようになれば、その分人生が充実する。
    そのための努力である。

  • 「憂鬱でなければ、仕事じゃない」の続編。
    売れるように作られている本だとも思うけど、自分は
    素直にいい本だとも思っている。

    基本の流れは強烈なプロ意識とラオウ並みの
    闘気を持つ幻冬舎社長の見城さんの一言に対して
    サイバーの社長の藤田さんが解説と見解を述べる
    部分は前回と同じ。

    個人的には藤田さんのクレバーさや冷静さも
    凄いけど、見城さんの桁違いのプロ意識にいつも
    感動を覚える。
    タイプはまったく違うんだけど、
    藤田さんにとって見城さんは毎回隙も見せることが
    できない尊敬するメンターの1人なんだろうなと思います。

    印象的な部分がありすぎてなかなか絞れないんだけど
    「考えに考えて、考え抜け」
    「居心地の悪いところに宝あり」
    「横綱ではなく十勝五敗を目指す大関を目指せ」
    「たった一人で熱狂せよ」
    とかが心に残った。

    横綱~のところにあるあえて負けを作るところの
    意義なんかはすごく腑に落ちた。

    全体的に見城さんがあまりにガチすぎるため
    一般的には売れるだろうけど
    「へ~」で終わってしまいがちなビジネス書でも
    ある気がする。でも幾つか意識したり、
    実践したり読み返すんなら
    糧になるいい本だと思います。


    個人的には最近転職して自分が顧客に出すものへの
    プロ意識の低さと精度、慢心していたことを課題
    として持っているので幾つか実践したい、というより
    今日からやってみています。

    見城さん、自分は好きなタイプの人です。
    PC使えないこと以外は(笑)。。。

  • 共著なのであるが、見城のところだけ読んで共感する。そして、これが正解というわけでないことを本人が自覚していて個人的意見なんだということを理解しないといけない。一種の毒書なのである。

  • ・悪名とは、一つのビジネスモデルである。
    →常識から外れることを人は悪と呼ぶ。だが、大きな成功は、常識の外にしかない。

    ・死ぬまでに果たしたい人生50の夢リスト
    →作ってみよう

  • しょーもない、じつにしょーもない、、、。

  • 今夜こい、明日の朝なら誰でも来る

    友達っていうのは刺激をし合える友達

  • タイトルに惹かれて読んでみたが、内容は普通だった。いくつかは面白いものもあったが、一般的な自己啓発書の範疇だ。

全186件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

幻冬舎代表取締役社長。1950年12月29日静岡県清水市(現:静岡市清水区)生まれ。 静岡県立清水南高等学校を卒業し、慶應義塾大学法学部に進学。大学卒業後、廣済堂出版に入社。初めて自身で企画した『公文式算数の秘密』が38万部のベストセラーに。75年、角川書店に入社。「野性時代」副編集長を経て、「月刊カドカワ」編集長に就任、部数を30 倍に伸ばす。5本の直木賞作品を始め数々のヒット作を生み出し、41歳にして取締役編集部長に。 93年、角川書店を退社し、幻冬舎を設立。五木寛之『大河の一滴』、石原慎太郎『弟』、唐沢寿明『ふたり』、郷ひろみ『ダディ』、天童荒太『永遠の仔』、村上龍『13歳のハローワーク』、劇団ひとり『陰日向に咲く』、長谷部誠『心を整える。』、渡辺和子『置かれた場所で咲きなさい』など26年間で25冊ものミリオンセラーを世に送り出す。著書に『編集者という病い』、『異端者の快楽』、『たった一人の熱狂』、藤田晋との共著に『憂鬱でなければ、仕事じゃない』『絶望しきって死ぬために、今を熱狂して生きろ』、松浦勝人との共著に『危険な二人』、林真理子との共著に『過剰な二人』などがある。

「2020年 『読書という荒野』 で使われていた紹介文から引用しています。」

見城徹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×