人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない

著者 :
  • 講談社
3.63
  • (92)
  • (182)
  • (161)
  • (40)
  • (11)
本棚登録 : 1326
感想 : 186
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (242ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062176415

作品紹介・あらすじ

ブクログ大賞【ジャンル5選 ビジネス書部門】にも選ばれた、
幻冬舎の見城社長とサイバーエージェントの藤田社長によるベストセラー
『憂鬱でなければ仕事じゃない』の新著が発売!

ビジネスだけにとどまらず、より日常の局面において、人としてまっとうに生きていく上で、
何が大切で何が無駄かを、見城社長による35の言葉を
藤田社長が紐解きながら読者に提示していきます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 友達は仲の良さとか価値観がどれくらい一緒かではなくてどれだけ刺激し合えるか

  • 共著なのであるが、見城のところだけ読んで共感する。そして、これが正解というわけでないことを本人が自覚していて個人的意見なんだということを理解しないといけない。一種の毒書なのである。

  • 良い意味で、覚悟の書。

    見城氏のひたすら努力し、とことん物事を追求する姿勢には脱帽し共感を覚えました。

    「人生のヒント+ヒント解説+見城徹解説+藤田晋解説」×35セットという構成です。

    気になったこと

    ・社交辞令が嫌い、愛想笑い、お世辞、ごまをするような態度はすぐに気がついてしまいます
    ・タイトル 「人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない」には、「人はいつも評価される訳ではない、と同時に努力すればいつの日か報われる」という意味が込められている。
    ・考えに、考えて、考え抜け:悩むと考えるは、似て非なるものである。 悩むは堂々巡りに対し、考えるは前進である。
    ・今日と違う明日をいきろ:働くことには、いつも発見がなければならない。発見のない仕事など、単なる人生の空費にすぎない。
    ・竹下登の言 「汗は自分でかきましょう。手柄は人にあげましょう」
    ・情けあるなら、今宵来い:行動は早ければ早いほどいい。一番いいのは、今すぐ行動に移すことだ。
    ・無理をして、初めて人の心を打つことができる。無理をすれば、相手と強い信頼関係が出来上がる。
    ・ヒットしたものはすべて正しい:事実は常にたった1つしかない。まず事実を受け入れること。ビジネスも人生もそこにしか突破口はない
    ・1回の成功など、さほど難しいことではない。難しいのはそれを続けることだ。
    ・朝令暮改で行こう:良くないと思ったら、その日のうちに変えるべきである。… 変化を恐れた瞬間、組織は硬直し、滅び始めるのである。
    ・メモする―見るーメモする―見る―メモする この企画をやろうと思いついても、翌日には忘れてしまう。だから何もかもメモすることにした。トイレにも手帳をもっていく。メモこそ、すべてのビジネスマンの基本である。
    ・独占は成功の母:独占ほど大きな利益をもたらすものはない、独占を悪だという人がいるが、それは敗者の論理にすぎない。
    ・一日で最も貴重な時間は早朝である
    ・ハマらなければ始まらない:熱中すると我を忘れる。とにかく何かにハマってみる。ハマることは本気になることだ。否応なしに、心と身体がそちらに向いてしまう。
    ・一喜一憂は生きている証。確かに、筋の通ったぶれない心を持つのも大事である。しかし一方で一喜一憂する繊細さも必要だ。
    ・人が休んでいる間にコツコツ積み重ねる努力が後に大きな差となって表れる。人が休んでいる時に、決して休まないこと。それを行わずして成功などありえない。
    ・あることを理解したからといって、実行できるわけではない。
    ・たった一人で熱狂せよ。あたりに人がいなくなっても、自分の中に火種を見いだせたらそれこそは本物の情熱である。
    ・負けると負けているは全く別ものである。誰の目にも、勝敗が明らかな時がある。しかし本当はまだ勝負は決まっていない。九割九分負けていても、それはまだ途中経過だ。そこから勝ちに逆転できることもある。
    ・今日は命を捨てる日さ:そういって家をでる。それほどの覚悟をして毎日会社へ向かう。覚悟を決めることとは命を懸けることだ、
    ・人生の価値は、死の瞬間にしか決まらない。それを決めるのは他人ではなく、自分なのだ。そう思っていれば、少々のことでは気持ちは揺るがないはずだ。
    ・絶望しきって死ぬために、今を熱狂して生きろ。力の限り闘わなければ、絶望しきって死ぬことはできない。

    結論
    ・人間にとって最大の恐怖は、死である。それを克服すれば、もう怖いものはない。生きるということは、死と同居することなのだ。

    目次

    まえがき 藤田 晋

    第1章 自分を追い込め
    第2章 人付き合いの基本
    第3章 仕事で勝つ心掛け
    第4章 日々の過ごし方
    第5章 成長を止めない
    第6章 誰とも違う自分へ

    ISBN:9784062176415
    出版社:講談社
    判型:4-6
    ページ数:238ページ
    定価:1300円(本体)
    発行年月日:2012年04月

  • ・悪名とは、一つのビジネスモデルである。
    →常識から外れることを人は悪と呼ぶ。だが、大きな成功は、常識の外にしかない。

    ・死ぬまでに果たしたい人生50の夢リスト
    →作ってみよう

  • しょーもない、じつにしょーもない、、、。

  • 今夜こい、明日の朝なら誰でも来る

    友達っていうのは刺激をし合える友達

  • タイトルに惹かれて読んでみたが、内容は普通だった。いくつかは面白いものもあったが、一般的な自己啓発書の範疇だ。

  • 2人の著者の極端なまでの仕事論。
    たあだ、こういうがむしゃらな感覚がないと、ビジネスは楽しくないと思う

  • 12.7.8 ブックフェア

  • これが一流になるという事ならば、一生凡人で生きていきたいな、と再確認できる本。

全186件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

幻冬舎代表取締役社長。1950年12月29日静岡県清水市(現:静岡市清水区)生まれ。 静岡県立清水南高等学校を卒業し、慶應義塾大学法学部に進学。大学卒業後、廣済堂出版に入社。初めて自身で企画した『公文式算数の秘密』が38万部のベストセラーに。75年、角川書店に入社。「野性時代」副編集長を経て、「月刊カドカワ」編集長に就任、部数を30 倍に伸ばす。5本の直木賞作品を始め数々のヒット作を生み出し、41歳にして取締役編集部長に。 93年、角川書店を退社し、幻冬舎を設立。五木寛之『大河の一滴』、石原慎太郎『弟』、唐沢寿明『ふたり』、郷ひろみ『ダディ』、天童荒太『永遠の仔』、村上龍『13歳のハローワーク』、劇団ひとり『陰日向に咲く』、長谷部誠『心を整える。』、渡辺和子『置かれた場所で咲きなさい』など26年間で25冊ものミリオンセラーを世に送り出す。著書に『編集者という病い』、『異端者の快楽』、『たった一人の熱狂』、藤田晋との共著に『憂鬱でなければ、仕事じゃない』『絶望しきって死ぬために、今を熱狂して生きろ』、松浦勝人との共著に『危険な二人』、林真理子との共著に『過剰な二人』などがある。

「2020年 『読書という荒野』 で使われていた紹介文から引用しています。」

見城徹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×