図書館の魔女(下)

著者 :
  • 講談社
4.32
  • (180)
  • (113)
  • (48)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 913
感想 : 146
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (810ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062182034

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 文量と難しめの表現が相まって読むのにガッツが要る本やった。
    雰囲気を楽しむくらいの心意気でやっと読み切れたけど、いつかちゃんと読み直したい。
    雰囲気だけでも面白かった。
    言葉とは?本とは?を考えさせられる。

  • なんて壮大な本だと思った。長い!ストーリーが面白い!マツリカとキリヒトの関係が微笑ましい。続編はあるのか?映画で見てみたいと思った。

  • 上巻から一息つかせない怒涛の展開で最後まで物語が進んだ。色んな思惑、裏切り、謀略をたったワンフレーズの言葉や文字から引きずり出して自分の意に持っていくのが最高に面白かった!
    しかも敵の罠も真意が深いし気付かされてゾクゾクする。最後まで夢中になれる。それでも図書館を中心に人も国も協力して収束する。ものすごい爽快感。

  • あまりの面白さに一気読みか?と思わせたが、おしまいが近づくと惜しくて頁を捲る手が止まりがちに。読み終えてその完璧な世界にただただため息。

    上巻は図書館のことはもちろん、手話(指点字!)地政学に基づく舞台設定など唸ることばかり。進化生物学や中世写本の本を読了したばかりなので読みながら何度膝を打ったことか。
    そして「包丁の分類」の箇所など図書館人として本当痺れる!

    そして下巻、ハラハラドキドキが続き、衛兵たちのそれぞれの心模様に落涙するばかり。その涙は、ストーリーの面白さだけでなく、一人一人の描き方が素晴らしい証拠。

    あー本当にいい時間をありがとうです。本っていいなぁ。

  • 遂に1ヶ月続いた寝る前に訪れるこの世界が終わってしまった。
    初めは進まなくて気が揉め、諦めが初めて頭をかすめたが、これが一旦この世界に浸ってしまえば残りのページ数が少なくなるにつれ終わりが寂しくなって行った。
    最後の蚩尤(しゆう)との闘いしかり、炎で包まれたアンデシュの兵を助けるシーンしかり、海に飛び込んだシーンしかり、やはり強い人間というのは頭の中に1ミリも「諦め」に繋がる動作がないんだなと思った。
    最後の最後まで向き合う。
    マツリカもキリヒトもそういう面で似ている一流の頼れる人間だと思った。
    この世界の実写化も観てみたい(実力のある俳優陣で)
    長い長いと思った作品だが今ではキリヒトがキリヒトを自分の意思で手放し、灯として帰ってくるのを私も心待ちにしている。
    外伝ではなくこの続き(ミツクビ、二ザマの後継、キリヒトの活躍)を切に読みたい。




    最後に気になった点。
    ・キリヒトは手一杯のハルカゼの後任という形で図書館に就いたと思ったが、その件はもう良いのか。喫緊ではなかったということか。
    ・双子座が殺されることでマツリカの腕が良くなったのなら、先を競って双子座邸に赴かなくとも二ザマの刺客に殺させるだけで良かったのでは。
    ・図書館の螺旋階段の謎(上りも下りも時計回り)の種明かしはなし?

  • 2010年。第45回。
    厚い。正直、やっと読み終えた~と思うw 下巻は、マツリカの逆襲。ニザマ帝を味方につけ、ミツクビを追い出す。人形使いの双子座をおいつめる。そして双子座の正体。ここは驚くところw
    言葉は手段ではない。だな。
    しかし長い物語だった。

  • 「読む」とはただ文字を読むだけではないのだ…。
    感動した。天気も物の素材も筆跡もあれもこれも全ての事から読む事ができる。これが「読む」の本質なのでは。
    図書館で魔女っていうからバリバリ魔法なファンタジーかと思ったら全然そんな事なかった。
    ファンタジーはファンタジーなのだけれども、もっと現実的でいい意味で予想を裏切ってきてワクワクした。確かにこれは図書館の魔女。

  • いや~わりとハイファンタジーやった~。あらすじとか読まずに読みだして、上巻の途中までは乗るまでに時間がかかったけど、途中からは睡眠削って一気読みでした。昔「モモ」を読んだ感じと似てた気がします。
    平易ではない文章なんですが、キャラが萌えなのもよき。

    追)本は読むほうなので漢字の読み方とか意味とかは平均よりわかるほうだと思うんですが、これはググりながら読まないと情景がわからない地の文が多かったぁ~。勉強になりました。

  • 上下巻で合わせて1400ページ以上…長かった…
    主人公一行がニザマ入りした辺りから、テンポが良くなってきたけど、基本的に言語的概念の説明が長い!
    皇帝などの口調も難しく、頭を使いながら読みました❗️

    諸所にある伏線は、読書慣れしてる人には頭の中で解答を得やすかったかも。でも、わかってるからこそ、先へ先へとページを繰っちゃう楽しさでした❗️

  • 頑張って読み終えた感があります。
    この厚みの本を読破するのは、気持ち的に大変。
    文庫も出ているようですが、巻数増えてもそっちの方が取っつきやすいかも。
    読めない漢字が多々出てきたりして、辞書アプリ活用しました。
    内容的には、魔法は出てこないけど言葉を紡いだファンタジーだな、と思いました。
    登場人物がみんな魅力的で、丁寧に書かれています。
    続編も読みたいし、
    アニメ化して欲しい作品です。

全146件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

2013年『図書館の魔女』(第一巻~第四巻)でデビュー。デビュー作が和製ファンタジーの傑作として話題となり、「図書館の魔女シリーズ」は累計32万部を記録。著書に『図書館の魔女 鳥の伝言』(上下)がある。『まほり』は著者初の民俗学ミステリ。

「2022年 『まほり 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高田大介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×