峠越え

著者 :
  • 講談社
3.58
  • (12)
  • (33)
  • (33)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 192
感想 : 41
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (282ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062187633

作品紹介・あらすじ

最注目作家・伊東潤×戦国の覇者・徳川家康

吉川英治文学新人賞、山田風太郎賞、歴史時代作家クラブ賞。
次々と主要文学賞を制圧する著者が、ついに上洛を果たす!
過酷な乱世を勝ち抜いた天下人、その「生きる力」に迫る。

この世には、凡人にしか越えられない山がある――。
信長でも秀吉でもなく、家康こそが天下人たりえた理由とは?
大胆不敵の大仕掛け、当代無双の歴史長編!

幼き頃、師より「凡庸」の烙印を押された男は、いかにして戦国の世を勝ち抜き、のちに天下を覆すことになったのか。
本能寺の変。信長、死す――。家康の人生最悪の危機は、最大の転機でもあった。

山岡荘八『徳川家康』、隆慶一郎『影武者徳川家康』、司馬遼太郎『覇王の家』。
名だたる傑作のいずれとも異なる、真実の姿を活写する!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • どうも、徳川家康です。趣味は鷹狩り、決して何かに秀でてるわけではありません…そんな自己紹介を添えたくなる一冊。

    人質から始まる家康の人生は峠の連続、ほんとうに逐一選択を迫られた人生であり、随所で今川家での太原雪斎の教えが頭を過り、彼を一歩ずつ創り上げたのかなとしみじみ。

    しかも決して驕る性格ではない、自分で自分を凡庸だと自覚しているところはドラマの家康像にも重なる。

    腹を割って話せる家臣との関係も良い。

    謎めいた本能寺の変、オセロゲームのような心掻き立てる想像という真相から伊賀越えまでをよく仕立て上げられた作品。

  • 今年話題の徳川家康。
    いろんなキャラクターで描かれる徳川家康は本当はどんな人だったのか

  • 読みやすくておもしろかったです。

  • 神君の伊賀越えの話しがメインかと思ってたので、拍子抜けだったが、家康が凡庸だったという設定は面白かった。

  • 徳川家康が信長との因縁を振り返りつつ、本能寺の変後、伊賀越えを果たす。
    本能寺の変について、武田家を滅亡に追い込んだ後、織田信長が徳川家康を暗に打ち果たそうとしたとの仮定で物語は進行していく。
    たしかに、充分に考える事のできる話。ある程度までは、事実である可能性も高い。
    織田信長の徳川家康への配慮を考えると、徳川家康の心中も察して余りある。
    それにしても、これだから歴史は面白い。真実はしりようがなく、歴史は常に塗り替えられるのた。

  • 家康が妙に人間臭く描かれていて良い。信長や秀吉と比べ、いまいちパッとしないが、これこそ己の凡庸を知る家康の処世術だったのかも。それでも三河武士の誇りは忘れない。何とも人間臭い家康。德川家の結束の深さもうなづける。

  • 2017.05.20
    徳川家康のファンになるほどの本だった。信長暗殺がこのような視線で描かれてるとは•••。それも斬新だった。どうしてもあの時代は秀吉に向くけど、もう一度、家康の本を読んでみたくなった。

  • 家康の本能寺の変前後舞台に過去のピンチを回想しつつ、物語のクライマックスの伊賀越えに臨む家康。回想シーンで展開される駆け引きはもちろん、伊賀越えの迫真の展開は、ぐいぐい引き込まれ度高し。明智謀反の展開のくだりはちょっと強引さも感じたけど、そんなことはどうでもいいのだ!ってどかどか読み進めるが吉。

  • 本能寺の変についての解釈が面白い。先日放送されたTV番組、世界ふしぎ発見でも紹介された説に基づくもの。耐えに耐えてきた家康がここぞという所で大番狂わせを起こしたのが良い。だけど時系列飛び飛びで分かりにくいし文体は薄っぺらいし、肝心の伊賀越えも短い描写であまり魅力を感じなかった。

  • 自分の中での徳川家康の3大危機

    「三方ケ原の戦い」「長男信康成敗」「伊賀越え」



    この3つ、すべてが網羅された1冊で、言うことなし、自分にとって感無量の一冊。



    その3つともに伊東さんのオリジナルな視点が入っていて

    歴史好きにはたまらない。

    こういう新たな可能性を感じさせてくれるだけで最高の夢想になる。



    特に歴史最大のミステリーの1つ「本能寺の変」についても

    家康の間接的な犯行説がここでは使われていて

    それもまたおもしろい。



    最後の決死の伊賀越えの描写は、画が浮かぶようで

    すごい迫力。



    伊東さんの作品、誰か映画化してくれないだろうか、といつも以上に

    思いました。

全41件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年神奈川県横浜市生まれ。私立浅野中学、浅野高校、早稲田大学卒業。日本IBM(株)入社後、おもに外資系日本企業の事業責任者を歴任。
著書に『戦国関東血風録 北条氏照・修羅往道』(叢文社)、『悲雲山中城 戦国関東血風録外伝』(叢文社)がある。
加入団体に『八王子城とオオタカを守る会』『八王子城の謎を探る会』『ちゃんばら集団剣遊会』『三浦一族研究会』等。
趣味 中世城郭遺構めぐり 全国合戦祭り参加 ボディビル エアーギター アマチュア・ウインドサーファーとしてソウル五輪国内予選に参加(8位) 「湘南百年祭記念選手権」優勝等各種レース入賞多数
*ご意見、ご感想等の連絡は下記のメールアドレスへ
jito54@hotmail.com

「2006年 『虚けの舞 織田信雄と北条氏規』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊東潤の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×