西尾維新対談集 本題

  • 講談社
3.85
  • (39)
  • (43)
  • (40)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 660
感想 : 55
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (270ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062191074

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • うーん、なんか散漫としてるというか、イマイチ得るものに欠けるというか…。対談集って日本だとポピュラーな出版物だけど、外国だとほとんどないらしい。どうでも良い。
    一番読み応えがあったのは羽海野チカ氏との対談かなあ。お互いの著作を読み込んでるだけあって、深いところまで突っ込んだ対談になっていた。
    辻村深月氏との対談は辻村さんの熱が強すぎて若干引く。
    堀江敏幸氏だけ明らかに異色で対談集の中で浮きまくってたけど、読みなれた文学の対談とかって大体こんな感じよな。
    あと1、2人、作家の人と対談して欲しかったなあ。

  • 対談集。「どうしてその仕事につこうと思ったの?」ってめちゃくちゃ暴力的な質問だよなあと思っていたから、その話題が出てきて興味深かった。そんな世間話みたいなノリで時間をかけずに話せるもんでもないだろうに、みんなどうして気軽に聞いてくるんだろう。

  • 西尾維新の対談集。西尾維新自身というより、対談相手のうち荒川弘、羽海野チカ、辻村深月の3名が好きなので買ってみた。(もう2人の小林賢太郎さんと堀江敏幸さんは知らなかった…)

    印象的だったこと。
    「僕はいつか書いてみたいと思っているんです、『長編の最終回だけ』が集まっているという短編集を」(荒川弘との対談)→すっごく読んでみたい!
    「漫画家さんでも、ご本人がすごくうまい先生とかは、すごくつらそうに仕事されていますね。(中略)それで、『もう、いいからぜんぶ自分でやろう』となって、だんだん寡作になっていって…」(羽海野チカ)
    「実は、私には十代の経験を抜けた今を『余生』みたいに感じている部分があって。(辻村深月)
    「漫画やゲームも含めて、自分が夢中になっている『物語』を馬鹿にされるのが、ほんとうにイヤでたまらなかった。(中略)今、自分がこうして小説を書いている原動力のひとつは、その時周囲に対して感じた怒りだと思います。」(辻村深月)

    自分は西尾維新の作品は小説よりもむしろ漫画(原作)の方が好きで、だから荒川弘さんや羽海野チカさんとの対談では漫画のことについて話してほしいという気はしましたが。
    西尾維新の小説の書き方(全体を予め俯瞰せずに書く、とか)が分かったので、それを念頭に置きながら読めば、小説もまた楽しめるでしょうか。

  • 西尾維新が主となって5人の方と対談。

    小林賢太郎氏
     劇作家でもあり、コントグループを率いる方。
      物語のルールと作り方 を話します。
     
    荒川弘氏
     漫画家。
      物語をどう終わらせるか を話しています。

    羽海野チカ氏
     漫画家。
      ヤスリではだお削るように創る と話し合う。

    辻村深月氏
     小説家。
      今しか書けない物語 について話し合う。
     これがかなり面白かった。

    堀江敏幸氏
     作家。
     空っぽになるまで出し尽くす と話します。


    かなり西尾維新の考えとか、スタンスが垣間見れます。
    仕事の量とか、セーブの仕方、面白かったです。

  • 小説なら「そうです」というセリフを会話で言わなければならない時も、舞台なら、うなずく動作で表現できてしまうわけです。しかも、僕はそうやって言葉にしない方法で伝えられるのなら、そっちのほうがいいと思っているんです。
     なぜかと言うと……
    言葉というものにはすごく力があるので、お客さんに対してあんまりたくさん与えすぎてしまうと、ひとつひとつが薄まってしまうような気がするから。力があるからこそ、しぼって大事な言葉のみを発したいんですね。
    (P.60)物語の「ルール」と「作り方」/小林賢太郎

  • コバケンと辻村さんのを興味深く読んだ

  • 西尾維新が、5人の人と語った事。

    最初に対談申し込み文みたいなものがあって
    その下に、これから対談する人の経歴(?)が
    あるのですが、へえ…という程度。
    最初と最後の人以外は知っているので
    そうなのか、と読み続け。

    対談する軸になる本人を知っていれば
    さらに面白かったかと思われます。

  • 作家同士の繋がりって面白いなぁ。

  • 対談は好きなので、対談者を知ってればもっと楽しめるかも。個人的には辻村さんとがわりと近い感じがして好み。あと荒川先生との田中芳樹先生の件り。小林堅太郎さんとの対談も面白かった。

  • いまいる世界と少し離れていて、でも隣に見える世界の人たちと本題だけで対談する企画。西尾維新というジャンルに魅せられた人たちだけではなく、世界で戦う万人に読んでほしい。

著者プロフィール

1981年生まれ。2002年、『クビキリサイクル』にて第23回メフィスト賞を受賞してデビュー。デビュー作を含む「戯言シリーズ」は若い読者に大人気となる。2006年刊行の『化物語』は〈物語〉シリーズとしてシリーズ化され、アニメ化・ゲーム化され様々なメディアミックスが行われている。矢継ぎ早に刊行するすべての本が常にベストセラーとなり、当代随一の「物語師」として活躍中!

「2014年 『「偽物語」PremiumアイテムBOX』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西尾維新の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×