黄昏の岸 暁の天(そら)〈下〉―十二国記 (講談社X文庫―ホワイトハート)

著者 :
  • 講談社
3.91
  • (888)
  • (477)
  • (1061)
  • (15)
  • (2)
本棚登録 : 5178
感想 : 228
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (258ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062555500

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まだまだ続きそうな話で先が気になる!!

    戴国も救われた訳でもなく
    困難が待ち構えている終わり方で
    モヤモヤが残るので星3つ。
    この先、どうやって戴国が建て直すか。
    また天とは…。
    いつもの十二国記みたいな爽快な結末を期待します。

    この本を読んだら是非新潮文庫の『魔性の子』を読んで頂きたい。
    蓬莱視点でこの本の事が書かれてて
    より楽しめます。

    陽子さんが尚隆をけしかける所は容赦無くて笑ってしまったなぁ(笑)
    尚隆可哀想…尻にひかれてる…あんなに格好良いのに

  • 上巻では物語の前提となる背景だけでほぼ終わってしまい、下巻でかなりのうごきごあった。
    ファンタジーの話ではあるが、天の摂理の下りなど、善し悪しの客観性の余地のない"そう決められているから、そうである"みたいな純然たる事実の存在ってのは、この世界にもあって(日本で言うと憲法や法律)それに反しない方法(法律の抜け道)を探しながら泰麒を救うまでの工程はまさに現代社会そっくりだと思った。

    物語後半の陽子が謀反を企てた内宰の陳述に同情しかけ、浩瀚がバッサリと断ち切るシーン(結局は為人)、泰麒と李斎が戴に戻る決意をするシーンなどがとても良い。

    そして話が終わってなくないか?と思ったら最新作がこの続きなんですね。買わなきゃ(使命感)

  • 再読。
    『魔性の子』を十二国記サイドから語りなおしたもの。
    『魔性の子』を読んだすぐ後に読んだので、興味深かった。
    が、この状態で、続編を十何年も待たされたんだよねぇ…
    やっと、続きが読める!

  • 再読‥のはずが
    全く覚えてなかった(・・;)

    世界の仕組みに対する不信感とか
    どこまでなら許されるかとか
    そういうのをはかりながらの
    泰麒連れ去り大作戦。

    うーん、
    泰どうなるのか‥(>_<)

  • 戴国を巡るあれやこれや。
    「図南の翼」で十二国記の世界に対する理解が深まるのと対照的に、世界の仕組みに疑問を投げかける巻。冒険したり危機を乗り越えたり、という王道な展開から少し外れて、これから先に話を展開していく上での布石のような内容に感じた。
    幼かった泰麒の成長が今後どう変化を及ぼしていくのか、先の展開が非常に楽しみ。

  • 最後の浩瀚の言い分がカッコいい。

  • 魔性の子を呼んでいたのでするする読めた。
    けど、解決しなかったのでちょっともやもやです。

  • え、最後これ?wまだ続きそうな感じですw
    最後まで結構普通に読むことができて、面白かったのですが、だいぶ登場人物も増え、ごちゃごちゃしてきました。

  • 下巻。2冊を一気読みするのは久しぶり。

    少し終わりがすっきりと行かなかったのが残念だなぁと個人的には思った。

    泰麒がホントにいろんな人に愛される存在であり、でもそんな小さかった泰麒が麒麟としての力をほぼ失ってもなお前を向いて戴を救おうとする姿にはっとした。何かを失ってもそこで何もないと絶望するのではなく、何もなくても何かができると信じて前に進むしかない時もあるのだ。現代社会もどうにもできないことが多い。けれども何かできると信じて生きていくしかない。十二国記はファンタジーであるけれども、現代社会に何かを教えてくれる、そんな作品だなぁと改めて思った。

    戴は泰麒が戻ってどうなるのか、今後の展開に期待したい。

  • 蓬莱に行ってしまった泰麒を探す話。
    いままで別々の話として登場していた陽子と泰麒、各国の麒麟たちが一堂に会するのはワクワクした。
    魔性の子とのリンクも。
    けどなんとも全体的な雰囲気が暗い…
    角のない泰麒と行方不明の泰王。
    これからというところで物語が終わるので、続きが気になる。

著者プロフィール

大分県出身。講談社X文庫ティーンズハートでデビュー。代表作に『悪霊シリーズ』 『十二国記シリーズ』『東亰異問』『屍鬼』など。重厚な世界観、繊細な人物描写、 怒濤の展開のホラー・ミステリー作品で、幅広いファンを持つ。

「2013年 『悪夢の棲む家 ゴーストハント(1)特装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小野不由美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×