ブラジル蝶の謎 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.34
  • (87)
  • (252)
  • (754)
  • (37)
  • (3)
本棚登録 : 3069
感想 : 209
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (334ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062645713

作品紹介・あらすじ

美しい異国の蝶が天井を埋めた部屋で殺害されていた男。何のために蝶の標本が天井に移されたのか。鮮烈なイメージの表題作ほか、小指ほどの小さな鍵の本当の用途が秘書殺しの謎を解く『鍵』など、おなじみ有栖川・火村コンビの名推理が冴えわたる傑作ミステリー全六篇。読者待望の「国名シリーズ」第三弾。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • さらっと読める短編集。
    ちょこちょこと読み進めていける気楽さがいい。

    なかなか派手な『ブラジル蝶の謎』も良かったけれども、『彼女か彼か』は大胆で面白かった!
    『人喰いの滝』はできれば長編で、よりミステリアスな感じで読めたらなぁと思った。

    次の国名シリーズにも期待!

  • 国名シリーズの短篇集、6篇。
    表題作は〝ブラジル蝶の謎〟だが、〝蝶々がはばたく〟が強く印象に残った。

  • 火村有栖コンビは大好きだけど、今回は再読しないかな。個人的には好みの短編が無かったです。でも、これからも国名シリーズは読みます!!

  • 国名シリーズ3作目。
    短編集で6この作品が入っている。
    蝶で始まり蝶で終わる。
    本当火村とアリスは仲良し。
    読みやすかった。

  • 火村シリーズ4作目かな?短編集。
    短編集でも普通に一作一作がおもしろいんだけど、トリックの粗が気になったかも…

    『妄想日記』、あんなにしっかり創作文字が資料として出たから意味があるのかと思ったのに意味ないんかーい…
    でも焼死体になったことに関してはちゃんと理由があって、さすが有栖川有栖!てなった

    『彼か彼女か』、火村が嘘と見破った場面、ニューハーフのひとなら永久脱毛してるだろうから髭は生えないだろ…って思ったけど時代的にまだそんな脱毛はメジャーじゃなかったのかなあ?

  • 「ロシア紅茶の謎」を読了した次に読んだ本。
    短編集なので読みやすい。
    心理面より物理面に重きを置いたミステリー。

    この短編集の中では「彼か彼女か」が面白かった。
    冒頭の蘭ちゃんのセリフ、犯人は彼か彼女か、からとったものともいえるし、被害者が完璧な女装をしていたことからのタイトルともいえるし、謎解きにあたっての大きなヒントともいえる。
    蘭ちゃんの語りを主軸にしているのも、いつものパターンと違って良かった。

    あとは最後の「蝶々がはばたく」
    この作品を執筆されてから十六年後に大津波が来るとは予想されてはいなかったとは思いますが、なんとも言えない気持ちになりました。

  • 作家アリスの国名シリーズ三作目 短編集。表題作と宿から二人消失した謎を爽やかに解き明かす(蝶々がはばたく)がお気に入り アリスと火村の軽妙なやり取りが、最後まで楽しみつつ読み終えた。

  • 火村英生と作家アリスのコンビが謎を解く、「国名シリーズ第3弾」
    いつまで経っても大学生みたいなノリの二人の会話が楽しい。
    アリスが興味深いものからしょうもないものまで、考えられる推理を次から次へと披露しては、片っ端から火村に打ち砕かれる、という場面が一作品に一度くらいは登場し、かなり面白い。
    読者の推理もついでに打ち砕かれる場合も多い。


    『ブラジル蝶の謎』
    ロビンソンクルーソーな生活をしていた男はなぜ殺されたのか。
    雉も鳴かずば撃たれまい・・・
    『妄想日記』
    読み進むうち、段々と事情が分かってくるが、衝撃的であり悲劇であった。
    『彼女か彼か』
    ちょっと軽さが面白い。
    女装美人の魔法が解ける時とは・・・
    『鍵』
    今時そんなものあるの〜?
    あるなら見てみたい。
    『人喰いの滝』
    トリックを施していく場面を想像すると、ビジュアルがシュールすぎて笑える。
    よく思いつくなーと感心するしかない。
    『蝶々がはばたく』
    地球の裏側で起こった出来事が、若い二人の運命を後押しした?

  • 短編6作品
    ブラジル蝶の謎:被害者はサラ金社長の弟、社長は既に他界している。被害者は瀬戸内海の離島で社会と完全断絶していた。現場の豪邸は社長のコレクションの蝶が無数に貼り付けられていた。なぜ蝶なのか、なざ天井なのかの追求に火村と有栖が臨む。鮮やかな蝶の絵が思い浮かんでしまい方法や機会の推理を妨げられた。謎の解明はスマホ。最後に火村の言葉、人を殺したいと思ったことがあるから・・・

    妄想日記:自分が起こした交通事故でノイローゼになった被害者は地下室で暮らしていた。その被害者の屋敷で火だるまになって死亡した事件。動機と方法は推測がついたと思っていたがチョット違っていた。記号の日記は関係するのだろうか?なぜ火だるまなのだろうか?ゴムをなぜ使っていたのか?疑問が火村と有栖によって明らかになった。

    彼女か彼か:女装趣味の男が被害者だ。その男と揉め事を起こしていた3人が容疑者。恋敵、いとこ、隠し子の3人である。現場は被害者の自宅マンション。それぞれの証言をよく読むとおかしな点がある。それに気づく楽しみがある作品だった。

    鍵:社長秘書が殺される。社長の別荘が現場である。遺体のそばに落ちていた鍵が謎解きのカギとなる。
    鍵は何の鍵なのか、金庫や宝石箱や楽器やドアのような実用性(?)のある鍵ではない。中世ヨーロッパがヒントとなる。その鍵が動機を指し示している。

    人喰いの滝:岩手の千人滝に老人が落ちて死亡するところから始まる。自殺なのか他殺なのか?前年の夏に同じところで女優が落ちて死亡していたが遺体はあがっていない。火村と有栖によってこの2つの点が線となり謎が解かれていく。トリックが秀逸だと感じた。

    蝶々が羽ばたく:火村と有栖は北陸旅行に行くことに、火村が電車に遅れたために有栖一人が先に向かうが、偶然乗り合わせた紳士が35年前の謎の男女蒸発事件の2人を見つける。その紳士は途中で下車、有栖は火村と合流し、話だけで推理していく。

    どの作品も面白い、楽しめた。

  • 今回も読みすすめる中で、自分の好みが分かって大変面白く読み進めた。

    以下、面白かった順に番号を振っている。

    ⑤『ブラジル蝶の謎』
    ④『妄想日記』
    ③『彼女か彼か』
    ⑥『鍵』
    ①『人喰いの滝』
    ②『蝶々がはばたく』

    やっぱり自分は島田荘司が好きなんだなと思いました。今回の短編集は「彼女か彼か」のような進め方も面白かったし、「蝶々がはばたく」のような消失トリックも面白かった。時代もあるのかもしれないが、当時読んでいたら面白さが違ったかも、と思う作品もちらほら。単純にいろんな作品に会えて読んでいて面白いので、国名シリーズは最後まで行こうと思います。

全209件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年大阪生まれ。同志社大学法学部卒業。89年「月光ゲーム」でデビュー。「マレー鉄道の謎」で日本推理作家協会賞を受賞。「本格ミステリ作家クラブ」初代会長。著書に「暗い宿」「ジュリエットの悲鳴」「朱色の研究」「絶叫城殺人事件」など多数。

「2023年 『濱地健三郎の幽たる事件簿』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有栖川有栖の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×