名探偵の掟 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.00
  • (353)
  • (760)
  • (1877)
  • (772)
  • (345)
本棚登録 : 12825
感想 : 1027
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (348ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062646185

作品紹介・あらすじ

完全密室、時刻表トリック、バラバラ死体に童謡殺人。フーダニットからハウダニットまで、12の難事件に挑む名探偵・天下一大五郎。すべてのトリックを鮮やかに解き明かした名探偵が辿り着いた、恐るべき「ミステリ界の謎」とは?本格推理の様々な"お約束"を破った、業界騒然・話題満載の痛快傑作ミステリ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ミステリーファンを唸らせるというか、興醒めさせる短編集 笑!
    誰もが疑問に思ってる事を解明!事件やなく、トリックとかの秘密…笑
    ダイイングメッセージは、何で、あんな暗号めいた言葉書かんと、犯人の名前バッチリ書かんの?とか…
    アリバイのある人が怪しいとか…まぁ、アリバイない人のアリバイ崩しは出来んし、そんな小説読みたないわな 笑。

    てな感じで、探偵の天下一さんと、警部の大河原さんが、小説の登場人物になりきる時と小説外の人物になる時がある。
    小説の登場人物になりきる時は、そのままやけど、小説外の時は、ミステリー王道の密室、時刻表、バラバラ死体、童謡殺人、首無しなどの事件を茶化しまくる!

    まぁ、小説に登場してくる王道の探偵さんと警部さんの愚痴(=作者)をこんな形で聞くのもなかなか〜!(^_^)v
    最後はシリーズ探偵の苦悩も…

  • 天下一大五郎と大河原警部がミステリー作品にありがちな状況を痛烈に皮肉った作品。
    メインキャラクターの2人が時々読者に向かってミステリーのあるあるについて愚痴る姿がとても面白かった。また設定も警部の所属する場所や天下一大五郎の性別さえも章によってコロコロ変わっていくところが逆に設定にあり得ないまでに忠実なのが面白かった。それぞれのエピソードがミステリーの質として決して高いレベルとは言えないのにそれでも面白いと感じさせる東野圭吾氏の手腕は凄いと思った。また、叙述トリックの回とエピローグはすっかり騙されてしまった。この後の名探偵の呪縛も読んでいきたい。

    最後にこの小説をアニメ化したときの声優陣を載せておきますので読む際の参考にしてください(敬称略)。
    天下一大五郎:神谷浩史
    大河原警部:安元洋貴

  • 賛否ある作品だと思いますが、個人的には大好きです。
    発売当時に読んだ本が見当たらなかったので再度購入して読みました。
    探偵小説のパロディなのですが、全編を通して黒い感じが良いです。とにかく漫画を読むようにスラスラとページを捲るのが快感。
    本作の語り部役の大河原警部のボヤキもたまらない!

  • 東野圭吾は長編の重厚な内容が面白いのだと思っていたが、こういうコメディチックな軽い作品もすごい面白いという発見を最近した。

    メタ的な視点を登場人物が持つことによって、こんなに面白くなるのかとしみじみと感じた。

    個人的に大河原刑事がとても好きだった。

  • 小説の登場人物がミステリのおかしなところ、難しいところを語る形の作品。
    指摘して、説明してくれて、それをコミカルに描いているから面白く読める。
    作者の気持ちなのかな(笑)
    とても斬新でよかった。

  •  本格ミステリーのお約束を盛大に皮肉ったメタミステリー。密室、フーダニット、クローズドサークル、ダイイングメッセージ、童謡殺人、叙述トリックなどおよそ12編のお約束に因んだ短編とプロローグ、エピローグ、そしてこの作品の最終回に当たる短編の計15編の短編が収録されている。どれもが作中のトリックだけでなく、探偵や警察、犯人などの登場人物の悲哀と憂鬱がコミカルに描かれてて面白かった。

  • 東野さんのひねくれ具合(良い意味ですよ)が伺い知れる1冊。私が東野さんに求めるものとは違うけど、これはこれでなかなか面白いと思います。しかも続編があるらしい。
    村上貴史さんの解説も面白いです。

  • ミステリー好きがニヤっとくる短編集。お約束を堂々と破ってくるのは、笑えてきます。

  • 普通の推理小説かと思いきや、なんとなんと…。
    このメタな展開に、にやにや笑いを引っ込めることができませんでした。

    メインの語り手は大河原警部。
    そして彼が事件現場に赴くと、偶然居合わせる名探偵・天下一。
    事件を捜査しつつも、彼らはたびたびストーリーから抜け出して、作者をこきおろしたり、トリックや展開に茶々を入れたりするのです。
    皮肉やら何かしら含むところがある言い回しやらが随所に散りばめられていて、推理小説あるあるに鋭く切り込んでいくユーモアが癖になります。

    なお、解説によると、著者は本書で示した皮肉や批判への回答となる作品も書かれているのだそう。
    そちらも気になるので、いずれ読んでみたいと思います。

  • 独特な設定で最初はビックリしたけれど、警部と十文字のシュールなやりとりが面白かった。コメディー要素もあり。

全1027件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×