封印再度 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.65
  • (563)
  • (965)
  • (1497)
  • (71)
  • (5)
本棚登録 : 8607
感想 : 644
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (576ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062647991

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一作目の次に面白いと思った。
    ただのトリックよりも、色々な人たちの人間模様が色濃くでておりミステリーというよりヒューマンドラマ的な感じ。

  • タイトルが秀逸。

  • さすがの題名。しかし、トリック?は微妙。というかトリックでさえない?雰囲気はよかったんだけど…
    萌絵のキャラがあざとすぎて好きになれず、あまり入り込むことができなかった。エイプリルフールの件は、自分だったら絶対に許せないと思う。

  • 【あらすじ】岐阜県恵那市の旧家、香山家には代々伝わる家宝があった。その名は、「天地の瓢」と「無我の匣」。「無我の匣」には鍵がかけられており、「天地の瓢」には鍵が入っている。ただし、鍵は「瓢」の口よりも大きく、取り出すことが出来ないのだ。50年前、日本画家・香山風采は息子・林水に家宝「天地の瓢」と「無我の匣」を残して密室の中で謎の死をとげた。不思議な言い伝えのある家宝と風采の死の秘密は、現在にいたるまで誰にも解かれていない。そして今度は、林水が死体となって発見された。二つの死と家宝の謎に犀川、そして萌絵が迫ることに。
    【感想】
    芸術品が絡む深い話だと思ったら、犀川先生が意外にも簡単にトリックを見破ってしまったので、なんだかとてもあっけなかった。でも、そのものひとつひとつに込められた思いというのは、とても強く、人の魂が感じられると思った。芸術品とミステリーという組み合わせは、正直わたしはあまり好きではない。トリックの質が全く違うからだ。それは決して融合しない。だから、ミステリーはあくまでミステリー一筋が良いなあと思った。

  • ・ちょっと時間かかったなー。エンジンがかかってくるまでが長かったかな
    ・事件発生から最後までも長かったんやな
    ・香山マリモと萌絵との知り合い方とか、萌絵が香山家に度々訪ねていくとことか、何とも言い難い違和感みたいのを感じなくもなかった
    ・エイプリルフールの嘘に関しては、2人の関係の進展の他に、基本的に事件に興味無しの犀川先生をどうやって引きずり込むかっていうところの一つの手段(というかパターン)やったようにも思われた

  • S&Mシリーズの5作目。

    【あらすじ】
     岐阜の旧家に伝わる「天地の瓢」と「無我の匣」。瓢の中に匣を開ける鍵が入っているが、首が細く取り出せない。さらにこの工芸品は、先代の当主が密室の蔵で刺殺された時に傍らにあったという。
     取り出せない鍵と密室の謎に興味を持った萌絵は、現地で情報を集め、それを基に犀川とトリック談議に花を咲かせる。そんなある冬の夜、旧家で刺殺事件が発生する。

    【感想】
     3,4作目と比べて格段に面白かった。子供を使った点と、当主が蔵の外に出た理由については少々違和感を感じるが、瓢と匣の存在がミステリーに厚みが出て良かった。

  • ダブルミーニングのタイトル。

    前にXシリーズのレビューにも書いたけど、私は森博嗣のタイトルのセンスがすごい好き!

    S&Mシリーズ、折り返しを目の前にして、大胆に二人の関係が進んで嬉しい!

    今まで以上に犀川先生の内面描写があって、これまた読んでいて嬉しかった。
    描写があったこと自体も、その内容も。

  • 子供の証言のくだりは腑に落ちない

  • 3.5
    家宝である天地のこひょうと無我の匣をめぐる日本画家に関わる殺人事件の話。推理小説的には、動機とかも含めて変わってる人な感じでイマイチ。萌絵のエイプリルフールの話は面白く、犀川の新たな一面が出てきて面白い。金田一やコナン的な楽しみ方になりつつあるが、時間が流れているところは続きが読みたくなる。

  • 密室のミステリーより、萌絵の事の方が気になる人が多いのでは?
    マジックは分かりやすいような、分かりにくいような。
    ドラマでもあった話だからドラマを見ていたらイメージがわきやすいかな

全644件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

工学博士。1996年『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞しデビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、エッセィ、新書も多数刊行。

「2023年 『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森博嗣の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×