最悪 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.56
  • (430)
  • (878)
  • (1162)
  • (163)
  • (39)
本棚登録 : 6872
感想 : 749
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (656ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062735346

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「仲間内でどうかなどとは、社会においては何の関係もないのです。同じ価値観を持つ者同士なんですから、分かり合えるに決まっている。
    問題は、価値観の違う者同士、利害を異にする者同士が、いかにして理解し合うかなのです。この点において、あなた方は、まったくコミュニケーションの取りようがない」

  • みどり、和也、川谷それぞれの道がどんどん悪い方に転がっていく、、、最後はおさまるところにおさまったけど、風評・収入・前科など決して元にはもどれない。逆に、最悪な状況でもおさまるところにおさまってそれなりに落ち着く、と思うこともできる。

    川谷さんは自営業向いてない、NOと言える人じゃないと自営業は務まらないと思った。
    みどりはただ可哀想だし、本当の意味で友達になれる人っていうのはなかなかいないよね。裕子みたいな同期欲しくない、、、。
    和也は寂しさのあまり冷静な判断ができずタカオに騙されまくる。これはこれでかわいそう。。

    久々に睡眠時間を削って読んだ。続きが気になる!面白い!というよりこの物語をとにかく終わらせなければ、自分の気分も暗くなる、、、と思ったので。

  • 本当最悪な事が次から次へと起こっていくのではじめの方は辛い。
    途中から怒涛に話しが進んでいくので一気に読んでしまった。
    最後の方はコミカルな雰囲気も感じ、面白かった!

  •  タイトル通り終始嫌な気分で鬱々と進みしんどかった。鉄工所社長の川谷さんの章が1番辛かった。和也は元々定職に就かず強盗や恐喝をしているので同情の余地が少ないが、反面川谷は真面目に働いており養うべき家族がいて理不尽な目に遭う度合いも3人の中では高いと思う。終盤の収集のつかない展開には目が点になったが、それぞれが一応の安息を得られたのは良かった。
     苦境に陥った時に正常な判断力を失くしどんどん悪い方へ転がっていってしまうのは私も経験があるのでよくわかる。傍観者たる読者は勝手なことを思うが、実際自分がその立場になるとなかなか冷静になれないもの。その恐ろしさを思い出した。

  • 群像劇で進んでいく物語。それぞれありそうでありながらも内容にグイグイ引き込まれていきました。
    ただ、結末に向かっていくための話の交わり方が今ひとつでした。

  • 不況にあえぐ町工場の経営者、
    家庭問題や職場のセクハラで頭を悩ませる女子銀行員、
    盗みや恐喝を繰り返す行き場のない青年。

    この無縁の3人組が、人生で最悪な時間を共に過ごす。


    「最悪」。
    まさにそうとしか言いようのない展開へと話が進んでいきます。
    中盤までは読んでて気が滅入るけど、
    後半3人がつながったところから、逆に笑いがとまらなくなります。
    読むのやめようと思った出だしだったけど、終盤から急に面白くなりました!
    けど落ち込んでるときには読まないほうがいいかも。w

    「インザプール」とか「サウスバウンド」とはまたちょっと違うテイストでしたが、
    やっぱり奥田さんは読みやすい。

  •  ページ数は多いけれども、最後まで読み切ってしまう。どんな犯罪にも、背景がある。3人の主人公の群像劇。
     不況にあえぐ、小さな町工場の社長、川谷。大企業からの無茶な注文、近隣住民からの苦情などに苦しむ。
     銀行員のみどり、上司のセクハラや、毎日訪れる客の対応、複雑な家庭の事情。
     20歳の和也は、仕事がなく、パチンコや恐喝で日々を過ごすなか、ヤクザとのトラブルに巻き込まれ脅される。
     複雑で困難な事情を抱える中の日常で、ささいな喜び、それ以上の理不尽と現実の冷たさは読んでいて少々辛くなる。
     後半に進むにつれて、徐々に日常のバランスが崩れ、悪い方へ悪い方へと加速をつけて傾いていく。自暴自棄という言葉がまさにふさわしい混沌状態。
     先が見えない状態が一番怖いから、結末はバッドエンドとも限らないと思った。

  • 650頁もある壮大な文庫。

    今にも潰れそうな鉄工所の社長の川谷と、上司のセクハラと家族のゴタゴタと三角関係に悩むみどりと、ヤクザに追われる和也の、3人を中心に話が進んでいく。

    もうはじめっから「最悪」で、そこからそれぞれがどんどん悪い方へ転がり落ちていく。
    3人それぞれの視点でストーリーは進むけれど、少しずつ距離が近づいていく描写が、映画を見ているようだった。

    いいことが全くない展開の末、不思議と安堵感のある終わり方。
    4時間くらいで読めます。

  • タイトルの勝利。3人の登場人物が、それぞれの「最悪」へ向けて突き進んでいく。
    人生最悪の状況になったとき、人は人生のどこまで遡って後悔すべきなんだろうか?

    犯罪小説としてとても有名な作品だけど、ところで犯罪小説ってなんのためにあるんだろう。犯罪小説を書く理由は、人が犯罪に手を染める理由と同列に語れるものだろうか。

  • 半分過ぎたあたりから最悪すぎて心が苦しかったが最後は誰も欠けることなく終われたのでまだ救いがあって良かった。タカオだけは許せない。川谷さんに1番感情移入してたけど少しでも感じた違和感は大事にしたほうがいいのかなと思った。

全749件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

おくだ・ひでお
1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライターなどを経て1997年『ウランバーナの森』でデビュー。2002年『邪魔』で大藪春彦賞受賞。2004年『空中ブランコ』で直木賞、2007年『家日和』で柴田錬三郎賞、2009年『オリンピックの身代金』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『最悪』、『イン・ザ・プール』、『マドンナ』、『ガール』、『サウスバウンド』、『無理』、『噂の女』、『我が家のヒミツ』、『ナオミとカナコ』、『向田理髪店』など。映像化作品も多数あり、コミカルな短篇から社会派長編までさまざまな作風で人気を博している。近著に『罪の轍』。

「2021年 『邪魔(下) 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥田英朗の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×