シェエラザード(上) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.80
  • (245)
  • (380)
  • (404)
  • (15)
  • (6)
本棚登録 : 2580
感想 : 237
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062736091

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日輪の遺産を読んで浅田次郎の本を読んでみたくなった。
    そこに、後輩が浅田次郎のシェエラザードを貸してくれた。

    読みはじめから引き込まれた。 面白くて面白くてとまらない。

    壮大なストリーが繰り広げられていく。

    下巻で更に面白く展開。 浅田次郎の本は面白い。

    気に入りました。 

  • 第二次世界大戦中、撃沈された弥勒丸。
    弥勒丸は建造されたばかりの豪華客船だったが、予定されていたサンフランシスコ便としての就航はできず、太平洋戦争末期、敵捕虜に物資を届ける赤十字の徴用船として運用されていた。煌々と明かりを照らした弥勒丸は、攻撃を受けることはなかったはずだった。
    その撃沈には弥勒丸の秘密任務が関わっていた。
    時は移って現代、
    企業舎弟である軽部順一は、宗英明から弥勒丸を引き揚げるための費用100億円を貸すよう要求される。軽部は専務の日比野善政(大幹部)とともに弥勒丸沈没にまつわる謎を追求することになる。

    なんだか面白い。戦時中の軍人や弥勒丸船員たちの動向も気になるし、現代の宗英明はいったい何者なのか、弥勒丸は引き上げられるのか、本当に金塊は積まれているのか期待感が高まる。
    弥勒丸への密航者、ターニャが今後どういう役割を果たすのかも注目どころ。

    シェエラザードの題名が何を示唆しているのかが気になる。曲名らしいが、何か暗喩があるのだろうか。

  • 沈没船引き上げの冒険物かと思ってたら全然違った

  • ここにレビューを記入してください

  • 第二次世界大戦末期、台湾沖に沈没した弥勒丸の引き揚げを巡って繰り広げられる物語。軽部順一とそのかつての恋人・久光律子は、まるでそれが運命だったかのように引き揚げプロジェクトに中心に巻き込まれていく。
    軽部らが生きる現代と、陸軍に徴用されて弥勒丸が大海原を航行していた当時を行き来しながら物語は展開していく。サンフランシスコへの太平洋航路のエースとして建造された弥勒丸は、極秘任務として日本統治下にあるシンガポールなどで集められた金塊などを上海へと運ぶことに使われることになる。予定航路を大きく外れた弥勒丸は、アメリカ海軍による魚雷の攻撃を受けこの船を愛していた船乗りたちと共に海中へと沈んでいく。
    なお、この小説は実在する「阿波丸」をモデルにしている。

    「シェエラザード」とは、『千夜一夜物語(アラビアンナイト)』で夜毎に面白い話を王様に聞かせた王妃の名前で、この物語をもとにロシアの作曲家ニコライ・コムスキー・コルサコフが交響組曲「シェエラザード」を作曲した。弥勒丸の船内に響き渡るシェエラザードの音色は、この小説で映画のテーマソングのような役割を果たしている。

  • 話の展開が遅い。

    下巻に期待!

  • 素晴らしい!! 人物の心理描写が切なくてすきや。

  • 読みたい
    シェエラザードっていう言葉は、元々リムスキー・コルサコフの交響組曲で知った。音楽仲間が今度演奏するってんで、久々聴き返したらやはりかっこいい。スコアを買ったついでに同名の小説もそういえばあったよな、と調べてみると、なかなかレビューがいい感じ。平たく言うと衝動買い。

    7/13/11
    今読んでる
    日本人はこんなオッシャレーな言い回ししないって。そこだけ気になる浅田さん。

  •  沈没船引き上げにからんだ国際的な謀略小説にでもなるのかと思って読んでいましたが、太平洋戦争中に豪華客船が負った密命と戦争悲話になっていきました。考えも及ばない意外な真相で、上質な歴史ミステリーでした。
     
     横浜元町の描写や当時の歴史背景など、いろいろ興味深く読めました。
     本文中に比較対象として登場している元町公園の氷川丸の往時の姿を想像したり、当時の人々が思い描いていた南洋航路の夢などに想いを馳せながら読むと、さらに味わい深くなると思います。


  • 三浦雄一郎さんがエベレストで読んでいた本。

全237件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1951年東京生まれ。1995年『地下鉄に乗って』で「吉川英治文学新人賞」、97年『鉄道員』で「直木賞」を受賞。2000年『壬生義士伝』で「柴田錬三郎賞」、06年『お腹召しませ』で「中央公論文芸賞」「司馬遼太郎賞」、08年『中原の虹』で「吉川英治文学賞」、10年『終わらざる夏』で「毎日出版文化賞」を受賞する。16年『帰郷』で「大佛次郎賞」、19年「菊池寛賞」を受賞。15年「紫綬褒章」を受章する。その他、「蒼穹の昴」シリーズと人気作を発表する。

浅田次郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
浅田 次郎
宮部みゆき
浅田 次郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×