ローズガーデン (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.11
  • (21)
  • (92)
  • (340)
  • (61)
  • (9)
本棚登録 : 1210
感想 : 136
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062737692

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 村野ミロ シリーズとは知らず 手に取った。
    最初の話が衝撃過ぎて、ミロといぅ女性に好感が持てなかった(もちろん、元?旦那の博夫にも)

    ミロ自身が「ひとりにしないで」っという寂しい心を抱えたまま、「愛のトンネル」のよぅに 男を惑わせる?というか 【調教】してしまう自分に重ねててしまってるのかな?

    だからこそ、自分にどぅする事も出来ない、トモさん に惹かれてるのかも。
    (※トモさん 本編でも出て来るのかなぁ?)

    本編も読んでみたい。

  • 桐野夏生さんの作品は初めて。
    何冊か購入したなかで題名に惹かれて手に取った。

    『ローズガーデン』
    『漂う魂』
    『独りにしないで』
    『愛のトンネル』

    四つの短編集だが、どれもヒロインが「野村ミロ」なのだ。

    『ローズガーデン』
    個性的でミステリアスな妻野村ミロを、夫が赴任先のジャカルタで思い出として語る。
    鬱蒼とした荒れた庭に、置き忘れられたような花、薔薇の咲く家で知り合った高校生の野村ミロ。
    その野生の薔薇のような「ありのままの自分」のミロ。
    ミロに魅せられ、ミロと結婚してしまう。
    だのに、そこから逃げてきてしまった夫。愛してるのに。

    そして後の三つの短編。
    大人になって自立して、独りで生きるミロ。意外や職業が探偵。
    しかし、しなやかで、粘り強い。

    魅力ある文章と構成。「ミロ」の個性にも好感を抱いた。
    桐野夏生さんの他の作品を読もう。

  • ミロの過去にまつわる話も出てくる短編集。
    今のミロと昔のミロはだいぶ印象が違う。
    肝の据わった感じは変わらないけど、別人みたい。

  • 面白かった

  • 高校生だったミロの話から始まり、その後探偵に
    なり事件を解決していく。短編それぞれの話が人間臭く面白い。えーそうだったの、、と毎回騙された。
    他の作品も読んでみたい。

  • ミロという女性にまつわる話。
    最初の話と探偵になってからの話の雰囲気が違いすぎて、最初の話はわざわざ書き下ろしでつけなきゃいけないのか?と思っていたけれど、シリーズものと後から知ってなんとなく納得。
    内容自体はどれも面白かったです。

  • 蔵書整理で手放すので、再び出会い読む日もあるか

  • 内容(「BOOK」データベースより)
    営業マンとしてジャカルタに赴任して二年。博夫はミロから逃げようとし、しかしむしろ深く填まり込んでいく自分を感じていた。すべては高校二年のあの日、庭に薔薇が咲き乱れる家のベッドでともに過ごした時から始まったのだ。そこは彼女が義父と淫らなゲームに興じた場所。濃密なミロの世界を描く短篇集。

  • 再読。
    村野ミロシリーズ短編集4編。
    表題の「ローズガーデン」は、ミロの元夫・博夫の視点で、現在のジャカルタでの生活や、ミロとの思い出を語っていて、博夫の意外な面が表れる。
    他3編は探偵としてのミロの話。

    熱くて、冷静な短編集。
    面白かった。
    「ダーク」を読んだ後だと、なぜ、良き隣人のトモさんとの関係が「ダーク」ではあんな風になってしまったのか、とても不思議。

  • 村野ミロシリーズの短編集。
    少し前に最後の作品『ダーク』を読了しているので、これでシリーズは網羅。
    ひとつひとつの作品を楽しみにしていた、シリーズのファンからは『ダーク』の展開が酷すぎる
    いいキャラだったのに、落ちぶれ、死に、妙な方向に行き、がっかりしたという意見も見かけました。
    村善や博夫の過去の話があったり、ミロが探偵としてちゃんと働いている話があったりで
    『ローズガーデン』までは良かったと思いましたが、最後はあんまり好きな感じじゃない、かな。

全136件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1951年金沢市生まれ。1993年『顔に降りかかる雨』で「江戸川乱歩賞」、98年『OUT』で「日本推理作家協会賞」、99年『柔らかな頬』で「直木賞」、03年『グロテスク』で「泉鏡花文学賞」、04年『残虐記』で「柴田錬三郎賞」、05年『魂萌え!』で「婦人公論文芸賞」、08年『東京島』で「谷崎潤一郎賞」、09年『女神記』で「紫式部文学賞」、10年・11年『ナニカアル』で、「島清恋愛文学賞」「読売文学賞」をW受賞する。15年「紫綬褒章」を受章、21年「早稲田大学坪内逍遥大賞」を受賞。23年『燕は戻ってこない』で、「毎日芸術賞」「吉川英治文学賞」の2賞を受賞する。日本ペンクラブ会長を務める。

桐野夏生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×