インテリア以前の収納・掃除の常識 (講談社の実用BOOK)

著者 :
  • 講談社
3.14
  • (2)
  • (5)
  • (17)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 78
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062742788

作品紹介・あらすじ

散らかり放題汚れ放題では、せっかくのインテリアも台なし。早くてラクチンな片づけ&掃除術。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  各項目に4コマ漫画がついているので、パラ見でも読みやすい。整理術は読み漁ったので、目新しい情報はないが、引っ越しの際の断捨離の為に再度インプット

  • いろんな意味でものすごい対象の広い一冊でした、

    ホントにゴミひとつも捨てられない人のためにも書かれているし、これって?みんなどうしてるんだろう?という問いにも答えてくれ、洗剤やスポンジ、ブラシ、掃除の仕方、汚れの落とし方までとても丁寧に書かれてました。

    なかなか面白いのが、まず、隣にあるゴミ拾ってみようかー

    っていうところのスタート。笑笑

    でも、きっとどーしようもない、っていう人もよんでるんだろうから、まず鼻かんだティッシュから捨ててみる。っていうのは正解かもしれないなぁ。笑笑

    ここまで一からやらせてくれる本はなかなかない。

  • 「新生活特集」

    ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00504784

  • 収納の工夫がいっぱい!

  • まぁ、基本的なことが細々と。
    既に実践しているものも多かったので、「読んでよかった!」という感じではなかったです。

  • 四コマ漫画付きで標語のようにきっぱりとやることを教えてくれる。
    一日一個捨てればいつの間にか部屋は片付くってのはわかりやすい。

    今のものから、大きなものから。
    5分以内で出来ることはかなりある、どんなことが出来るかって羅列してあったり。
    布製品は埃を集めるから気をつけろとか。
    荷物別の管理の仕方、場所別の掃除の仕方、とかも細かく載っているので非常にわかりやすくてよかった。

  • 1日、1週間、1ヶ月、1年ごとにリセットする。
    やはり何事も習慣。


    ・1日  その日着た、服・靴を片付ける ○
    ・1週間 出しっぱなしになっていた服・靴を片付ける △
    ・1ヶ月 季節や気温に合わせて、服・靴を入れ替える ○
    ・1年  見直して、不要な服・靴を処分 ○

    1ヶ月、1年サイクルのリサイクルを数ヶ月サイクルでまとめて実行中
    入れ替える時に不要分を処分

    食品、調理用具
    ・1日  定位置に戻す
    ・1週間 定位置に戻す
    ・1ヶ月 賞味期限が切れている食品を処分
    ・1年  床下吊戸棚の中の使っていないものを処分

    全体的に△

    CD、本、雑誌、新聞
    ・1日  定位置に戻す
    ・1週間 定位置に戻す、必要な記事はスクラップ
    ・1ヶ月 廃品回収
    ・1年  スクラップを見直し、不要なものは処分

    雑誌は○、新聞が△

    請求書、領収書
    ・1日  家計簿に記入して、不要分は処分
    ・1週間 請求書の整理
    ・1ヶ月 公共料金の領収書、給与明細の整理
    ・1年  保存する期間を決めておき、過ぎたものは処分

    個人分は○、家族分が×

  • 2008年読了。

  • 20100607
    掃除・収納の仕方をわかりやすく説明、漫画付き。
    大きい物から片付ければ成果が見えて細い物も片付けられる。
    子供の靴は大人の靴の空箱にまとめて収納。
    昨日空箱捨てちゃった
    他にも「使える技」がいっぱいある。

    20110411
    •置きっぱなしは一時置きの箱を用意
    •食器は2+3客

  • 読みたい度→★5つ。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ほんだ・ひろみ―収納アドバイザー。
筑波大学医療技術短期大学部衛生技術学科卒業。
臨床検査技師として神奈川県予防医学協会に勤務の後、結婚退職。
生活のなかから生まれる家事ノウハウをテレビや雑誌で紹介するようになり、1993年に収納アドバイザーとしてデビュー。
実生活に基づいた収納アイデアと理論的な分析が好評を博し、テレビ、雑誌、講演などで活躍。住宅メーカーや企業への提案、商品企画なども手がける。
著書には『本多弘美の家事ラク収納』(学習研究社)、『1、2、3で部屋が片づくマジカル整理術』(成美文庫)、『そうじ以前の整理収納の常識』『インテリア以前の収納・掃除の常識』(以上、講談社)などがある。

「2010年 『よりぬき そうじ以前の整理収納の常識』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本多弘美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×