蒼穹の昴(2) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
4.08
  • (665)
  • (569)
  • (480)
  • (20)
  • (4)
本棚登録 : 4778
感想 : 273
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062748926

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 呪いの話が特に興味深い。
    西太后、大変なときに清に嫁いだのですね。
    今までは、清を滅ぼした悪人というイメージしかなかったけれど。

  • 春児の出番が少なくなってきた。
    文秀との再会はじーんときます。

  • 清朝末期の歴史の勉強にもなる。最近ラストエンペラーを久々に見たので、紫禁城の様子もイメージしやすかった。

  • 壮大な内容だった。西太后の苦悩する姿が意外。文秀と春児が対立していく様子が悲しい。

  • 雪組公演を見ただけでは内容が不明なので仕方なく2巻までは読んだ。まあ話はドラマチックだし面白いんだけど、浅田次郎はnot for meで脱落。

  • 人間としては好きだけど政治的には対立。人間としてはクズだなと思うが政治的には協調。
    ややクラシックに過ぎる「男政治」の話だが、人間の機微が描かれているので悪くない。(そもそも歴史小説テイストなので若干のクラシカルは仕方がない)
    先日こちらの舞台化作品を観劇したが、原作では文秀がちょっと影が薄くなってきたので意外な気がした。

  • 浅田さんの小説には、基本的に本当の悪人がいない。
    誰もが何かしらの理由を持って生き、何かしらの想いを持って行動している。
    実直で己の信念を持って生きる人たちは報われて欲しい。
    せめて小説のなかだけでも…と思ってしまいます。

    世紀の悪女と呼ばれる「西太后」さんの思いと行動のアンバランスさは置くとして、悪役としての自分や周囲の悪意を受け止める根性は自分の血に誇りを持っているからなのか。
    いずれにしても春児は報われて欲しいなぁ…。

  • 順桂の葉赫那拉の呪いから話が始まる。
    王逸と李鴻章との出会い、文秀と玲玲との再開、春児が黒牡丹から教えてもらった技を身につけて入廷してお気に入りになるまで。

    西太后の表での印象と実際の考えていることの差が狂っていると感じるぐらい離れていて魅力的。
    春児の何事にも一生懸命で根が優しいところがとても応援したくなる。文秀も頭が良いだけでなく、科挙試験から描かれてる困っている人がいれば助けられるところが2人が似ている。
    冬の牡丹江は本当に寒くて、知ってる土地が出てきて想像できるのがおもしろい!

  • 一巻では書かれなかった、西太后のキャラクター。私けっこうこのおばさん好きかも。
    何も持たない春児が努力し、運命を変えていく様、次の巻が楽しみ。

  • 何にもまして、
    命を掛けることで
    運命は変わるのだろう。
    何かに導かれるようにとは
    まさしくこういうことか…。
    あり得ないことを
    実現させてしまいそうな
    息をのむような展開!
    ますます目が離せない!!

全273件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1951年東京生まれ。1995年『地下鉄に乗って』で「吉川英治文学新人賞」、97年『鉄道員』で「直木賞」を受賞。2000年『壬生義士伝』で「柴田錬三郎賞」、06年『お腹召しませ』で「中央公論文芸賞」「司馬遼太郎賞」、08年『中原の虹』で「吉川英治文学賞」、10年『終わらざる夏』で「毎日出版文化賞」を受賞する。16年『帰郷』で「大佛次郎賞」、19年「菊池寛賞」を受賞。15年「紫綬褒章」を受章する。その他、「蒼穹の昴」シリーズと人気作を発表する。

浅田次郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×